最新更新日:2024/04/26
本日:count up271
昨日:517
総数:973600
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

今日のねこ丸隊2

 ねこ丸隊に来ていただいて頑張っている6年生の手元を見たところ、先日配付した鉛筆サポーターを使っている姿をたくさん目にしました。正しい持ち方を意識している子も多くいました。子どもたちの学習環境をよくしたいという地区社協さんの願いを理解できていて、とてもうれしいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のねこ丸隊

 今日のねこ丸隊は、6年生に入っていただきました。6年生ともなると、漢字も少々難しくなってきますが、ねこ丸隊から丸をもらう嬉しさを味わおうと、皆一生懸命プリントに励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケット部 初練習試合

 11月28日(土) 今年度、このチームで初めての練習試合がありました。コロナの影響も大きく、練習試合の機会も少なく残念ですが、子どもたちが頑張る姿を間近で見ると見守る大人たちにも感じることがたくさんあります。

 平日から熱心にご指導してくださる新監督・コーチにも感謝しながら、部員19名 ONE TEAMで日々の練習から前を向き、一生懸命がんばってほしいと思います!
画像1 画像1

夕方からヒンヤリ

 今日は日差しが届き、穏やかな陽気になりそうですが、夕方には雲が出て、ヒンヤリしてきそうです。
 児童玄関のドアにストッパーがつきました。ドアを安全に開け放つことができるようになりました。児童玄関はこの後、床を塗っていただき、新しい下駄箱も入る予定です。
画像1 画像1

課題を考える

 6−2社会。
 風刺画をみて、気がついたことを発表し合いました。「ロシアが偉そう」「日本も仲間入り?」「世界と同じ立場に日本はなろうとしている」など、たくさんの意見がでました。ここから、どのようにして仲間に入ったのかを考えていくことに決まりました。わくわく感が伝わってきました。
画像1 画像1

暗号解読

 5−2国語。
 〇△□の中には同じ読み方の違う字が入ります。ペアで辞書を活用しながら、必死に解読しています。「この読み方だとこっちがおかしい…」知恵を出し合いながら、楽しそうに解いていました。全員解読を目標にがんばっていました。
画像1 画像1

愛知用水はいかされていったか。

 4−3社会。
 愛知用水が作られていかされていったことを根拠とともに述べ合いました。使用量が増えたことや身近な生活の中で利用されていること、工業に利用されていることがあがりました。しかし、鉄鋼業の写真が紹介されると、「えっ、どうつながるの?」と驚いていました。意外だったようです。
画像1 画像1

せとやキッズ検定 合格!

 長根っ子の5・3・2年生の3名が、「せとやキッズ検定」に挑戦し、見事合格しました。検定は11月23日に行われ、12月1日に結果が発表されました。検定の対象は、問題文の難易度の関係で、原則3年生以上となっていましたが、2年生のKさんも見事に合格し、2年生としては瀬戸市内で唯一の合格者となりました。
 なかなか難しい問題もたくさんありましたが(問題例はこちらhttp://setocci.or.jp/setoyakids/pdf/mondai.pdf)、ちょっと聞いてみるとよく勉強したようで、すらすらと答えることができていました。
画像1 画像1

WRO Japan 2020 決勝大会へ進みました!

 1年生のKさんが航空宇宙ロボット大会の小学生部門で準優勝し、全国大会に出場することになりました。競技内容は、レゴロボットのプログラミングです。
 今年は、2年連続で全国大会に出場しているお兄さんと兄弟チームを結成しました。オンラインでの参加ということで難しい部分もあったようですが、そこは出場者全員が同じ条件ということで見事乗り越え、準優勝で3年連続全国大会出場を決めました。
 全国大会には、12月12日(土)、岐阜かかみがはら航空宇宙博物館よりオンラインでの出場となります。You Tube配信もあるそうですので、皆様、応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1

教え合うことで…

 3−3算数。
 分数の学習です。自分で問題を解いた後に、教え合う活動をしました。友達に説明することで、考え方がより明確になります。時間内に教え合い、全員理解できました。
画像1 画像1

感想を伝えあいました

 2−1国語。
 ノートに書いた感想を読み合いながら、ひとこと、自分の感想をそえます。友達の考えを聞くことで、いろいろな考え方を知ることができますね。なるほど…が増えると、他面的なものの見方ができるようになりますね。
画像1 画像1

お昼の読み聞かせ

 今日のお昼のHASEGAWA RADIOには、葉っぱの会の方においでいただき、瀬戸の昔話を読み聞かせしていただきました。コロナ禍の下で、子どもたちは毎日静かに給食を食べなくてはならない生活が続いていますが、読み聞かせのおかげでお友だちとお話しできないストレスも薄れています。本当にありがたいことです。
画像1 画像1

12月2日の給食

画像1 画像1
 ごはん(瀬戸市産あいちのかおり)・牛乳・瀬戸市産さつまいものみそ汁・大豆とごぼうのかき揚げ・ゆかりあえでした。

 瀬戸市産さつまいもは、紅はるかという甘みの強い品種でした。幡山地区の農家さんが育ててくださいました。
 
 写真は2年生と給食準備中の5年生です。
画像2 画像2

相互に指名します

 1−1国語。
 知っているグリム童話を紹介し合いました。友達から友達への指名の仕方を教えてもらいながら、次々と発表がつながります。ピンとのびている手の挙げ方から当ててほしい気持ちが伝わってきました。返事の仕方も、発表の聴き方も上手でした。
画像1 画像1

広報せと

 第22回オールスターナイトゲームの出場者集合写真が「広報せと」の表紙になりました。2列目には長根JBCの選抜選手たちが並んでいます。両端には、東軍・西軍の監督をつとめられたコーチの姿もあります。ちなみに右側は、長根JBCのコーチです。
画像1 画像1

長根FC U10 第3位!

 4年生チームの初めての大会は第3位という結果でした。子どもたちに感想を聞いたところ、一様に「悔しかった」とのこと。どうすればよかったと思っているのか聞くと、全員が挙手をし、「もっと声を出し合った方がよかった」「せっかく練習してきたフェイントなどの個人技を出すべきだった」といった思いがどんどんと出てきました。伸びしろのあるこのチームのこれからがとても楽しみです。
 悔しいかもしれませんが、とても立派なことを成し遂げたのも事実ですよ。第3位、おめでとうございました。
画像1 画像1

12月分 集金のお知らせ

画像1 画像1
1年 4,940円
2年 4,940円
3年 4,940円
4年 4,940円
5年 4,680円
6年 4,940円
ふれあい学級 4,940円
振替日 12月14日(月)

 振替ができなかった場合は再振替を行います。再振替でも振替不能となった場合は、保護者が直接学校にお届けいただくか、学校口座への振り込みを願います。

12月1日の給食

 麦ごはん・牛乳・高野豆腐のたまごとじ・キャベツとれんこんのサラダ・のりの佃煮でした。

 今日は、お昼の放送でランチ委員さんが高野豆腐についての話をしてくれました。
 高野山で修行中だったお坊さんが食べていた豆腐が冬の寒さで凍ってしまったのですが、これを食べてみたところおいしかったため、関西地方を中心に広がっていったといわれています。
 高野豆腐は、たんぱく質や鉄・カルシウムなど成長期に特に必要になる栄養素が摂りやすい食材です。
画像1 画像1
画像2 画像2

木曜日にお引越し!

 5年3組と6年生は、12月3日(木)に、改修された教室へお引越しです。明るい、素敵な教室になっています。とても楽しみです。
 入れ代わりに、次に工事に入るのは、5の1,5の2、4の3です。この3クラスは、来年の初めまで、1階で過ごすことになります。
画像1 画像1

人権週間が近づきました

 4−3総合。
 12月4日から始まる人権週間に向け、そもそも人権とはどういうことなのかを学ぶとともに、人権を守るとはどういうことをすることなのかを考えていました。
 「いじめ」という言葉には普段からふれることが多いですが、「偏見」とか「差別」ということになると、比較的新鮮な気持ちで考えているようすでした。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/4 仕事始め
1/7 始業式 10:40一斉下校
祝日
1/1 元日

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995