最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:106
総数:973984
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

LAN工事&校舎改修

 3階の6年生と5年3組の教室の様子が少しずつ整ってきています。パーテーションが取り付けられ、素敵なパステルカラーのドアが取り付けられていました。
 LAN工事は、廊下で行われているため、個人懇談に来ていただいている保護者の皆様にはご不便をおかけして申し訳ありません。この工事が終わるといよいよタブレットが納品されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育もテスト

 5年体育。
 個人懇談のシーズンになると、子どもたちは冬休みの気配を少しずつ感じるようになります。体育も、ここでいったんどこまで理解が進んでいるのか確かめるテストを行っていました。たくさんの種目に取り組んできたことをテストで振り返っていました。
画像1 画像1

資金調達

 4年社会。
 愛知用水の建設の話が始動したのは昭和23年。愛知用水公団が設立されたのは、昭和30年。その時代に50億円のお金をどうやって調達したのか。幸運だった当時の首相、吉田茂との出会いや国際開発復興銀行による融資など、愛知用水の歴史は大変興味深いものです。それはまるでよくできたドラマのように感動的です。その歴史を予想しながら、事実を知っていくうちに子どもたちは関心を高め、引き込まれていきます。
画像1 画像1

隠されると見たくなる

 4年国語。
 新しい単元に入りました。

 「心の動きを(    )して詩を書こう」

 今回の課題はこれですと言われて、このように隠されていると、子どもたちは思わず何が隠されているのかと引き込まれてきます。教科書の中から「言葉に」のキーワードを見つけ出し、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1

金属の体積

 4年理科。
 前時に実験した結果から、金属の体積が変化する熱さはどれほどのものなのかを考えていました。授業も聞きながら、黒板の板書を見てノートに必要なことを書く、というなかなか忙しい状況にとても自然に対応できていました。
画像1 画像1

本が好きな1年生に

 3年国語。
 1年生に本を大好きになってもらうには、どんな本を読み聞かせしたらよいかを考えていました。前時に出ていたグループの意見をもう一度確かめた後、どのポイントを重視するべきか、相談していました。
画像1 画像1

山茶花が咲いています

 山茶花(サザンカ)と椿はよく似ています。見分けが難しいといわれていますが、学校の北側にあって今、花をつけているのは、山茶花です。山茶花が散る際には、花びらが落ちます。椿は花首から落ちます。
画像1 画像1

読み聞かせ 生きがいに

 今日の中日新聞の5面、発言〜みんなの声〜の欄に、本校で活躍していただいている「葉っぱの会」の代表の方の投稿が載りました。読み聞かせを生きがいとして、楽しんでいただいている気持ちがよく伝わって、とてもうれしい気持ちになります。
 ぜひ、記事をご覧ください。
画像1 画像1

11月24日の給食

 麦ごはん・牛乳・呉汁・いわしのしょうが煮・おひたし・みかんでした。

 今日は和食の日です。11月24日の数字の語呂合わせから「いい日本食」となることから決まりました。
 これに合わせて、給食も和食献立でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

無線LANの工事

 校舎の改修工事と同時進行で、タブレット導入に向けた無線LANの工事が始まりました。GIGAスクール構想の名にふさわしく、以前よりも太いケーブルが学校中を駆け巡るようです。
画像1 画像1

テスト!

 6年生の家庭科は、テストでした。

 「テスト勉強時間は何分がいいですか?」

 「10分!」「15分!」「100分!」

 「となりのクラスは5分でいいよと言っていましたが・・・」

 「5分!」

 聞きわけの良い6年生でした。
画像1 画像1

平均

 5年算数。
 10歩あたりの平均の距離を電卓を使って計算していました。5年生ではこれまでにも、「先生、今回のテストの平均点は何点ですか?」という声を聞くことがありましたが、これで「平均」の意味をきちんと理解することができました。
画像1 画像1

もののとけ方

 5年理科。
 食塩を多く水に溶かすにはどうしたらよいか考え、ビーカーの水をどれくらい増やすと、どれくらいとけるのかを実験して確かめていました。
 班で役割分担をして、整然と実験が進んでいました。
画像1 画像1

リラックスして

 3年音楽。
 今日は、学習指導員さんにも来ていただける日なので、2人の先生が音楽室にいました。まずは体をしっかりストレッチして、リラックスさせてから発声練習をします。マスクをしての発声なので、元気というよりは、美しくという感じになります。これはこれ、お互いに聴き合える環境ができて、なかなかよいものです。
画像1 画像1

フラフープ

 2年体育。
 フラフープにチャレンジしていました。大変上手な子もいてびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

軽快にリズムにのって

 2年国語。
 「わたしはおねえさん」という教材に、コスモスさんの様子を描いた詩が出てきます。お友だちと一緒にその詩をどう読むか発表しあっていました。
 中には、ラップ調で発表する子もいて、大喝采でした。
画像1 画像1

じどう車ずかんをつくる

 1年国語。
 説明文の構成が理解できたところで、今度は同じ構成を使って自分で自動車の説明文を作り、皆で文を集めて図鑑を作ります。
 意欲に満ちた子どもたちの様子が大変頼もしいです。
画像1 画像1

玄関ドアがかわりました

 左が以前。右が新しいものです。保健室の重かった鉄の引き戸も軽く開けられるようになりました。
画像1 画像1

本日の野球部 紅葉杯決勝戦

 大会名の通り、秋晴れのもとの決勝戦となりました。
長根小学校にて、西陵少年野球クラブと対戦しました。下級生の元気のいい声援もグランドに響きました。
 要所要所に、良い守備がみられましたが、対戦チームのアウトコース攻めの投球に、なかなかヒットがでず、残念ながら負けてしまいました。まだ、試合は続きます。次も頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

玄関のサッシがかわります。

 今日は、1階の職員室まわりの鉄窓ワクと玄関の鉄扉をサッシに交換しておられました。たくさんの枠が運び込まれていて、これが全部取り付けられるのかと思うとワクワクしました。
 ながねっ子のみなさん。火曜日に登校するときには、児童玄関の様子がかわっていますよ。楽しみですね。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式 10:40一斉下校
1/8 給食開始
祝日
1/11 成人の日

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995