最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:106
総数:973982
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

12月分 集金のお知らせ

画像1 画像1
1年 4,940円
2年 4,940円
3年 4,940円
4年 4,940円
5年 4,680円
6年 4,940円
ふれあい学級 4,940円
振替日 12月14日(月)

 振替ができなかった場合は再振替を行います。再振替でも振替不能となった場合は、保護者が直接学校にお届けいただくか、学校口座への振り込みを願います。

12月1日の給食

 麦ごはん・牛乳・高野豆腐のたまごとじ・キャベツとれんこんのサラダ・のりの佃煮でした。

 今日は、お昼の放送でランチ委員さんが高野豆腐についての話をしてくれました。
 高野山で修行中だったお坊さんが食べていた豆腐が冬の寒さで凍ってしまったのですが、これを食べてみたところおいしかったため、関西地方を中心に広がっていったといわれています。
 高野豆腐は、たんぱく質や鉄・カルシウムなど成長期に特に必要になる栄養素が摂りやすい食材です。
画像1 画像1
画像2 画像2

木曜日にお引越し!

 5年3組と6年生は、12月3日(木)に、改修された教室へお引越しです。明るい、素敵な教室になっています。とても楽しみです。
 入れ代わりに、次に工事に入るのは、5の1,5の2、4の3です。この3クラスは、来年の初めまで、1階で過ごすことになります。
画像1 画像1

人権週間が近づきました

 4−3総合。
 12月4日から始まる人権週間に向け、そもそも人権とはどういうことなのかを学ぶとともに、人権を守るとはどういうことをすることなのかを考えていました。
 「いじめ」という言葉には普段からふれることが多いですが、「偏見」とか「差別」ということになると、比較的新鮮な気持ちで考えているようすでした。
画像1 画像1

公式って便利

 4−2算数。
 長方形と正方形の面積の求め方について復習したのち、「公式」についてデジタル教科書を使って学んでいました。キーワードが隠されていて、クリックするとぱっと「公式」「たて」「横」「一辺」などのワードが出てきます。リズムよく学べて、楽しそうです。
画像1 画像1

説明と資料をシンクロさせる

 4−1国語。
 資料をつけて、自分が書いた文章のどの部分と資料が関連しているのかを書き込んでいました。皆の作品を見せてもらっていると、文章もさることながら、資料への力の入れ具合に驚きました。さらに学年が進むと、資料と説明文を関連付けて読む教材がたくさん出てきます。今の学習が、今後の学習にも生きてきそうです。
画像1 画像1

短歌を味わう

 3−3国語。
 3・4年生の学習指導要領には、「伝統的な言語文化に関する事項」で、「(ア)易しい文語調の短歌や俳句 について,情景を思い浮かべたり,リズムを感じ取りながら音読や暗唱をしたりすること。」 という表記があります。意味を理解して、リズムよく短歌を詠む面白さを感じてほしいということです。
 今日は、短歌の1時間目。初めて短歌に触れました。五七五七七のリズムにのることに興味を感じたようでした。
画像1 画像1

鉛筆の持ち方は?

 3−1算数。
 先日、地区社協から鉛筆サポーターをいただいたので、持ち方がなおってきているか見に行きました。まだ、全員というわけにはいきませんが、ずいぶん気を付けている様子が感じられました。
画像1 画像1

曲が変わった!

 2−1音楽。
 クリスマスメドレーを鑑賞していました。7曲も集まった長いメドレーですが、曲が変わると「あっ!」という表情とともに手が挙がります。挙げた手の指の数が何曲目かを示していました。
 曲に合わせて体を揺らす様子に、クリスマスを楽しみにしている気持ちが感じられました。
画像1 画像1

くりかえし音読する

 2−2国語。
 何度も読んできた教材ですが、毎時間、皆で音読します。繰り返し読んで、物語の展開をしっかりと理解しながら、事実に基づいた読解の議論をするためです。
画像1 画像1

寒い朝ですが

 放射冷却もあったのでしょう。寒い朝となりましたが、これが平年並みの朝の気温だそうです。朝の気温は4度でした。これからまだまだ寒くなります。健康管理には十分注意されますように。
画像1 画像1

長根JBC 紅葉杯準優勝

 11月21日のHPでもお知らせしましたが、第16回紅葉杯少年野球大会において準優勝の成績を残した長根JBCの選手の皆さんを学校でも表彰しました。
 常に上位の成績をおさめる実力をつけた野球部の皆さんには、強いチームがもつ雰囲気が伴ってきたような気がしました。それは、明るく元気で、それでいて礼儀正しく、動作に機敏さがあるところです。
 これからも大会は続きます。皆が応援しています。ぜひ頑張ってください。
画像1 画像1

11月30日の給食

画像1 画像1
 麦ごはん・牛乳・キムチスープ・ビビンバでした。

 給食のキムチスープは、キムチが少ししか入っていませんが、辛いと感じる子もいるかな?と心配していました。「キムチスープからい。」という子もいましたが、「全然大丈夫!」「最初は食べられないかなと思ったけど大丈夫だった。」という子の方が多くいました。

 左下は、給食室でビビンバの炒り卵を作っているところです。家庭で作るのとは違う部分が多いですが、長根っ子に美味しい給食を出せるように工夫をして作っています。
画像2 画像2

スクラッチを使って

 6年総合。
 名古屋産業大学の先生においでいただき、スクラッチ(プログラミングを学ぶアプリ)を使った、二酸化炭素の性質を知るためのアニメーション作成に取り組みました。
 本来なら、90分の授業を、密を避けるため、1クラスずつ45分で実施していただくという密度の濃い授業となりました。
 貴重な機会を与えていただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

長根FC Uー10第3位!

 11月28日(土)に瀬戸市民公園陸上競技場で、U−10サッカー大会が行われました。4年生にとって初めての大会でしたが、入部してから半年間練習してきた成果を発揮して、活躍する姿がたくさん見られました。結果は4試合を戦い、全体の3位でした。4年生にとっての次の大会は半年後の新人戦です。気持ちを新たに、冬の練習もがんばっていきます。
画像1 画像1

リーダーシップ

 6年国語。
 グループごとにテーマを決め、パンフレットづくりをしていました。各グループのリーダーが話し合いを上手にリードし、皆も協力的に作業を進めていました。リーダーシップとフォロワーシップが作業の効率を生み出していました。
画像1 画像1

小学生も忙しい。

 5年理科。
 水の温度が変化すると、水に溶ける食塩の量がどう変わっていくのか実験で確かめていました。40度と60度の温度の水を用意し、食塩がどれだけ溶けるか調べ、結果をノートに書くとともに、全体で共有できるように結果を報告し、後片付けをします。
 1時間のうちにやらねばならぬことが目白押しで、皆忙しそうに動き回っていました。
画像1 画像1

文章ができあがってきていました。

 1年国語。
 1年生が今取り組んでいるのは「じどう車ずかん」作りです。自分が決めた自動車について、「しごと」と「つくり」に分けて整理し、その車の紹介文を作っていました。カードから必要な情報を抜き出す作業が、個人の作業になるので、ちょっと不安になることもありますが、友達がさっとやってきて一緒に相談しながら進める姿もありました。
画像1 画像1

頭・肩・膝・つま先・目・耳・口・鼻

 1年外国語活動。
 ALTのT先生と担任の二人で授業を進めていました。「頭・肩・膝・つま先・目・耳・口・鼻」のカードを裏向きに黒板に掲示し、一度見て覚えておいて、何のカードか当てていきます。単語をしっかり覚え、なおかつ場所も正確に覚えていないと正解できないので、なかなか正解が出ませんでしたが、とても楽しそうにチャレンジしていました。
画像1 画像1

仲間の入り方2

 ビデオを見て、ロールプレイングの説明を受けた後、実際にやってみます。はじめは少々かたい感じでしたが、次第に楽しそうな雰囲気になっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 集金振替日
1/13 PTAあいさつ運動
1/14 40分5限日課14:25下校
祝日
1/11 成人の日

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995