最新更新日:2024/05/20
本日:count up240
昨日:105
総数:979622
緑が美しい時季になりました。子どもたちもいろいろ植物を植えています。

Who are you?

 3−1外国語活動。
 Who are you?の問題を作っていました。答えの欄は、絵で表していました。なかなか素敵な問題カードができあがっていました。
画像1 画像1

まとめてみました

 5−3社会。
 皆で調べてきた京都の鴨川が汚染され、それが美しさを取り戻していった経緯についてまとめていました。今では、大変なことになる生活排水の垂れ流しも、昔は特に罪悪感もなく、それが普通だったことを知って、ただ川を汚した人たちを責めるのも間違いであることに気づいていました。
画像1 画像1

SDGs

 6−2理科。
 本日配付の長根だよりでも触れたSDGsについて学んでいました。
 SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。誰かが達成するために何かしてくれるのではなく、自分が当事者として目標達成のために何ができるのかを考えることが大切です。
画像1 画像1

今年度最後のねこ丸隊でした

 今日は、丸付けの3名に加え、子どもたちの座席をまわって声をかけていただく方も複数名いてもらえたので、一人一人へのケアがいつもにも増して丁寧に行うことができました。
 こうした習熟学習にたくさんの手がかけられる環境は本当にありがたいです。1年間ありがとうございました。来年度もどうかよろしくお願いいたします。また、子どもたちの頑張りに寄り添っていただくねこ丸隊の輪がさらに広がっていくことを願っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後のねこ丸隊でした

 今年度最後のねこ丸隊は2年生に入っていただきました。子どもたちは定規のメモリを読む問題や時計を読む問題に取り組みました。
 緊急事態宣言中は行えなかったこの活動が再開した形で終えられて、子どもたちもうれしかったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来年度の行事予定

 現時点での来年度の行事予定を本日お子さまを通じて配付します。あくまで現時点でのということで変更の可能性があることをあらかじめご理解いただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 こちら→令和3年度 行事予定

10年が経ちましたが

 東日本大震災と、東京電力福島第一原子力発電所の事故の発生からきょう(11日)で10年です。避難生活による体調の悪化などで亡くなったいわゆる「震災関連死」は、東北や関東、それに長野県で、3月9日までに少なくとも合わせて3775人で「関連死」を含めた死者と行方不明者は少なくとも2万2200人に上ります。
 長根小学校でも半旗の掲揚と黙とうを行います。
画像1 画像1

貝鈴の和小物

 今年も4月に入ってくる1年生のために、地域の方から鈴をつけた貝殻の和小物をいただきました。ランドセルにつけると、かわいらしい音が響きます。
 新入生の数だけ、一つ一つ手作りするのは本当に大変なことだと思うのですが、毎年子どもたちの安全を祈って作ってくださっています。大切に使わせたいと思います。本当にありがとうございました。
画像1 画像1

3月10日の給食

画像1 画像1
 わかめごはん・牛乳・筑前煮・五色あえでした。

 五色あえは、ほうれん草・にんじん・もやし・油揚げ・ツナをねりごまを入れたタレをあえて、すりごまをかけた和えものです。

 写真は2−2です。
画像2 画像2

長根だより 3月

 11日に長根だよりと来年度の年間行事計画を配付します。行事計画については、コロナ禍の中ですので、様々な変更の可能性があることをあらかじめご承知いただければと思います。何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

 長根だよりは、リンク先からご覧いただけます。

  長根だより 3月→長根だより 3月
画像1 画像1

ながらくお待たせしました

 運動場の東にあるロープの遊具が老朽化して切れそうになっていたので、しばらく遊べなくなっていましたが、今日業者さんがきれいなロープに張り替えてくださいました。今日のお昼の休み時間から早速遊べます。安全に気をつけて遊んでくださいね。
画像1 画像1

春の陽気に誘われて

 4つのクラスがすっかり暖かくなった運動場で活動していました。
 1−2は、自分たちが植えたチューリップのその後の様子を観察していました。
 1−3は、少し上手になってきたドッジボールを頑張っていました。
 2−1は、春を探しにふれあい広場に来ていました。
 3−3は、ポートボールのチーム別練習に取り組んでいました。
 
 春の日差しを浴びて幸せそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドリルパーク順調です。

 1−3算数。
 ネットの振り分けがされてアクセスの集中が緩和されてきたので、学習支援ソフトが使えるようになってきました。ドリルパークで自分のペースで学習を積み重ねていました。
 正解するとチャラーン!と音が出るようで、とても嬉しそうでした。

 「よし!」

 と気合を入れながら次に進む子もいました。 
画像1 画像1

ともだちビンゴ!

 1−2書写。
 書写の授業が一通り終わったので、ともだちビンゴに取り組んでいました。

 4・5・6月生まれの子
 おにいさんやおとうとのいる子

 などと9つのマスの中に条件が書かれています。そのマスにあった子を探し出し、ジャンケンをして名前を書いてもらっていました。コンプリートした子は大喜びでした。
画像1 画像1

お昼のランチ

 1−1図工。
 「今日のお昼に食べたいメニュー」をテーマに粘土工作をしていました。

 「ミニトマトをつくるよ」
 「ハンバーグ!」

 と自分の作ろうとする作品のアイデアを元気に交流しあっていました。
画像1 画像1

お持ち帰りバッグ

 2−1図工。
 自分たちが作りためた作品を持ち帰るためのバッグに自分の好きな絵を描いていました。1年間で印象に残ったことがテーマになっているようです。素敵なバッグがたくさんできあがっていました。
画像1 画像1

ボッチャ

 5−3体育。
 体育館で、様々なダッシュを繰り返してからだをあたためた後、ボッチャにチャレンジしていました。卒業式前で体育館にテープが貼れないのとまだ始めたばかりの状況なので、ローカルルールを決めて楽しんでいました。来年度にはルールを覚えて、老人クラブの皆さんと勝負できたら楽しいかもしれませんね。
画像1 画像1

お別れの歌

 6−1音楽。
 卒業式で歌う曲のパート練習中でした。アルトパートの微妙な音程の部分を繰り返し練習し、そのあとのソプラノパートとの合同練習に備えていました。卒業に向かう6年生の思いが感じられる雰囲気でした。
画像1 画像1

春の陽気に

 今日は、気温がぐんと上がり春の陽気になるようです。花粉もたくさん飛びそうな様子です。
画像1 画像1

3月9日の給食

画像1 画像1
 ごはん・牛乳・呉汁・かつおと野菜の甘酢煮でした。

 かつおは、世界中の海を泳いでいる魚です。九州の南部では、3月頃からカツオ漁が始まるそうです。春に獲れるかつおは、身が引き締まっていてさっぱりした味わいです。
 今日は、片栗粉を付けて揚げた後で甘酢煮にしました。
 肉だと思った子がたくさんいて、「これ魚なの?」と驚いていました。
 
 かつおは、牛肉と同じかそれ以上に鉄やたんぱく質があるので成長期に食べてほしい魚のひとつです。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 集金振替日
3/17 卒業式予行練習
3/18 卒業式準備5限(5年) 
4限日課(1〜4年)

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995