最新更新日:2024/05/20
本日:count up299
昨日:105
総数:979681
緑が美しい時季になりました。子どもたちもいろいろ植物を植えています。

感謝の会 教室の様子

 zoomでつないだ教室の様子です。体育館では、各教室の様子を大きなスクリーンで来賓の皆さんに見ていただきました。プロジェクターが新しくなり、画面が大変明るくなりました。大型モニターが設置された教室では、さらにクリアな画像を見ることができました。
画像1 画像1

感謝の会 お言葉をいただきました

 児童会役員の司会で会が進行されました。子どもたちがメッセージを書いた色紙を渡した後、各関係団体・ボランティアの代表の方からお話をいただきました。
 
 「私たちは、子どもたちの助けになればと思ってやっているけれども、実は皆さんから大きなエネルギーや健康をもらっているのです」

 「私たちの姿を見てやがて長根の地域のために活動することを大切に思える子に育ってほしいです」

 「長根の子があいさつがよくできることは、私たちにとっても自慢です」

 大変ありがたいお話をたくさん聞けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会 控室

 今日は、日ごろお世話になっている地域の皆様に感謝の気持ちを伝える日です。全校で集まることができないので、zoomを使って、体育館と教室をつないで実施しました。
 画像は控室の様子です。たくさんの方に足元の悪いなか、時間を作っていただいてお越しいただきました。
画像1 画像1

融雪作業中

 校地内の子どもが通る場所に融雪剤をまいています。体育館の中では、はやくからヒーターを入れ、感謝の会に来ていただくお客様をお迎えする準備がされていました。
 来賓の皆様、今日は体育館南側の芸術棟が控室になります。受付もそちらで行いますので、足元の悪い中で大変申し訳ありませんが、そちらへお越しください。
画像1 画像1

断続的に降っています

 午前中は断続的に雪が降り続けるようです。見回ったところ、車道は車の走行に問題はなさそうでしたが、歩道はところどころ凍っています。登校の際に十分注意するよう、お子様に伝えていただけるとありがたいです。校地内は薬剤をまいてとかしておくようにしたいと思います。
画像1 画像1

2月17日の給食

画像1 画像1
 ごはん・牛乳・鉄火みそ・五色あえでした。

 五色あえは、小松菜・にんじん・もやし・油揚げ・オイルツナが入ったあえものです。 すりごまとねりごまの両方を入れているので、ごまの味がしっかりします。
 長根っ子には比較的人気のある和え物のひとつです。

 写真は4−3です。
画像2 画像2

表現の学習が増えました

 6−2国語。
 6年生は、様々なテーマを設定し、メモをもとにプレゼンをする準備をしていました。いよいよ本番が近づいたようで、タイマーを使って時間を計りながら本番さながらの練習をしている班もありました。発表を一通り終えると、改善点を出し合い、またプレゼン画面を再編集していました。
 国語では、ここ数年でこうした発表する・話すことに主眼が置かれた教材が増えてきています。コミュニケーションの力が教育課程でも重視されるようになっています。
画像1 画像1

何を聞いてほしい?

 5−1国語。
 スピーチするなら、どんな話を皆に聞いてほしいか考えて発表していました。

 本の紹介
 自分の経験について
 自然環境の話
 言葉について

 思ったよりも深いテーマがたくさん出てきました。表現意欲の高まりを感じました。
画像1 画像1

アンケート

 4−3国語。
 クラスメートに様々なアンケートを取り、結果を集計して発表する取り組みです。今日は、まとめてアンケートに答える日だったようで、皆「う〜ん」と考えながら時間をかけて丁寧に答えていました。
 できた子からドリルノートで漢字練習です。先週よりはつながりやすくなっていました。
画像1 画像1

愛知環状鉄道

 3−3社会。
 愛知環状鉄道の歴史についてビデオを見て、気づいたことをメモしていました。メモしたいことがたくさんあるようで、担任がしばしばビデオを止めて、書く時間を設けていました。今は通勤時間帯には4両編成で走っている愛知環状鉄道も、かつては2両編成が基本で、単線だったことやずいぶん長い間高架だけができていて、なかなか電車が走り始めなかったことなどを思い出しました。
画像1 画像1

地図を読み取る

 3−2社会。
 何年かごとの明石市の地図を見比べて、市の移り変わりの様子について考えていました。団地がつくられた理由や、人口が増えた理由など、子どもたちの考えが話し合いの中で深まっていきます。
画像1 画像1

速いぞ!

 3−1算数。
 かけ算の筆算の方法について、教科書の解き方の間違いを指摘する文をノートに書き、担任からチェックを受けていました。なかなかのスピードです。

 「先生、できたら次は何をしますか?」

 与えられた課題が次々に終わってしまい、担任が困るほどでした。
画像1 画像1

動画撮影

 1−3学活。
 6年生を送る会で見てもらう動画の撮影をしていました。歌いながら一生懸命体を動かしてダンスしていました。とてもかわいらしかったです。担任、サポーターさんから拍手を受けて満足そうでした。
画像1 画像1

ライオンの赤ちゃん

 1−2国語。
 「どうぶつの赤ちゃん」から、ライオンの赤ちゃんの部分に書かれていることを整理していました。相談しながらプリントに分類して書き出した後、元気に発表していました。
画像1 画像1

新入生を迎える準備

 1−1図工。
 4月にやってくる新入生のために教室に掲示する絵を描いていました。自分たちが初めて教室に入ったときは、コロナの影響で学校が閉鎖されていましたので、6年生が前日に準備した掲示物と担任が作った掲示だけでした。今度は自分たちが次の1年生を明るい気持ちにできたらいいなと皆張り切っていました。
画像1 画像1

青空が広がっていますが

 今日は日差しが届くものの、寒い一日になりそうです。今日の最高予想気温が4度ほど。明日も同じくらいで朝がもっと冷えるそうです。雪の予報も出ています。
画像1 画像1

先週末の野球部

 2月14日(日)に西陵小学校にて卒業記念杯が行われました。今までも対戦したことのある強豪、道泉少年野球クラブとの試合になりました。
 2回に2アウトからヒットがつながり、5得点あげると、その後は投球、守備もバッチリ!一体感が感じられました。7−0と快勝しました。
 次の試合は21日(日)12:30〜 西陵少年野球クラブとの対戦です。西陵小学校にて行われます。応援、よろしくお願いします。

画像1 画像1

ご近所迷惑にならぬよう

 校地の西側の道路にはみ出て、大きなトラックが通る際には邪魔になりそうだった木の枝を高所作業車で切っていただきました。切った木は、すぐにパッカー車に積んで、道路に残らないように気を付けていただいていました。まだ枝は道路には出ていますが、大型車が通る際の邪魔にはならなくなりました。
 作業をしてくださった皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

ジレンマ教材

 5−1道徳。
 どちらの立場に立っても、それぞれが正しいとも言えるし、そうではないとも言える、そんな教材がジレンマ教材です。今日は、勉強が苦手なあきらがつくった「勉強を教えあう」というグループのルールを、あきら自身が破ってソフトボールの練習に行こうとする話です。もちろんあきらにも事情がありました。
 たくさんの意見がホワイトボードいっぱいに書きだされていました。個々の意見が交流の中でさらに深まり、発展していくようになるとうれしいです。
画像1 画像1

送る気持ちを花に込める

 4−3総合。
 6年生を送る会に向けて、花の準備や見てもらう動画の相談が進んでいました。6年生を送り出す気持ちを込めて、花を一つ一つ折ります。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 集金振替日
3/17 卒業式予行練習
3/18 卒業式準備5限(5年) 
4限日課(1〜4年)

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995