最新更新日:2024/04/26
本日:count up58
昨日:152
総数:973927
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

雨が降っています

 すでに気温は10度を超えています。今降っている雨は、昼過ぎまで続くようです。子どもたちには、朝さしてきた傘を学校に置き忘れないように声をかけたいと思います。
 夜はぐっと寒くなるそうです。
画像1 画像1

6年生を送る会

 最後は、6年生からのお礼の言葉と歌のプレゼントがありました。
 卒業式でも、全員でマスクを取った状態での歌は難しい状況です。練習の様子を動画で見ながら、録音した音源に合わせて、小さな声で歌う形になります。卒業式本番では、当日おいでいただく保護者の皆様に、音量はなくとも、気持ちのこもった歌を披露できればと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会

 在校生からは、クラス別に別れに際しての歌や劇などが披露されました。6年生の教室では、音楽に合わせて体を揺らす姿が見られ、互いの顔を見合わせて気持ちを確かめ合うことはできませんでしたが、とても良い企画になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会

 在校生は卒業してお別れになる6年生を送る気持ち、6年生は小学校生活の思い出を愛でる気持ちが動画を見る表情に表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会

 体育館へ全校集まることができない中、今年の6年生を送る会は動画で実施することとなりました。児童会役員の進行で、各教室で「6年間の思い出ビデオ」、各学年からの「6年生へのメッセージ」、最後に6年生からのお礼のビデオを見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日の給食

 麦ごはん・牛乳・うずら卵といかの中華煮・愛知の野菜入り春巻・茎わかめの中華サラダでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふりかえり

 3−3算数。
 こちらも振り返りテスト中でした。自らの算数への取り組みの様子について、頑張ったところやもっとやればよかったと思うところをたくさん書き込んでいました。
画像1 画像1

先生!見て見て〜

 3−1理科。
 磁石とクリップをつないで、どんなふうにつながるのかいろいろと試していました。

 「先生〜!見て見て〜!」

 新しい発見があるたびにあちこちから声がかかります。どの表情もとてもうれしそうです。
画像1 画像1

つながってます

 4−3理科。
 タブレットのアプリ「ドリルパーク」で復習に取り組んでいました。しばらくつながりにくい状況が続くとお知らせがあり、アクセスの集中が減ったことと、この土日でネットの振り分けが行われたことで状況が少し良くなったようで、皆無事に学習ができていました。
画像1 画像1

分類して貼り付ける

 4−2道徳。
 「生き物と機械」という教材で命について考えていました。自分の意見を小さめのシートに書いて黒板に分類していきます。

 「分類がわからなかったら、貼っておけば先生が分類しますよ」

 と指示が出ても、子どもたちは少し考えて、意見を分類して貼り付けていました。キーワードを見逃さず、きちんと分類ができていました。
画像1 画像1

聞き取りテスト付き

 5−3国語。
 ふりかえりテストに取り組んでいました。今回のテストには聞き取りテストが含まれていて、用紙のあいたところにメモがびっしりと書かれていました。聞き取った情報から必要なことをメモする力は社会を生きるうえでも大変重要なスキルになります。
画像1 画像1

できたらいいね。

 5−2家庭科。
 年度末になってしまいましたが、家庭科室で調理実習ができるようになったので、どんなものを作りたいか交流しあっていました。
 コロナの状況と学年会計を閉めてしまった関係で、実現できるかどうかは微妙ですが、少なくとも来年度には、きれいになった家庭科室での実習ができます。
画像1 画像1

完成が近づきました

 6−2総合。
 ドリームマップの完成が近づいていました。自分の夢が画像や文とともにちりばめられていました。自分の夢を堂々と語ることは、少々照れ臭い面もあるようですが、いろいろな子に声をかけてみると、それでも一生懸命に自分の好きなことや夢を語っていました。立派に大人の階段を上っている印象でした。
画像1 画像1

課題別に

 6−1算数。
 自分で設定した課題別に学習を進めます。黒板には集中力の維持具合を示したグラフがあり、それに基づいて子どもたちは休憩を取りながら学習に取り組んでいました。
画像1 画像1

再開します!

 緊急事態宣言が解除されたので、ねこSAPOさんがコーディネイトしてくださっているボランティア活動が再開されることになりました。

 今週の木曜日には「ねこ丸隊」
 今日から「図書ボランティア」
 金曜日の「読み聞かせ」も再開です。

 子どもたちが心待ちにしていた活動の再開、感染予防に留意してそろーりと始めます。
画像1 画像1

にこにこタイム

 緊急事態宣言は解除されましたが、まだレベル2になったという情報は届いていませんから、学校では相変わらずグループの並び方に気をつけて、距離をとって子どもどうしのお話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

にこにこタイム

 穏やかな表情でお話しています。自然に起こる拍手も発言した子どもの自己肯定感を高めているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

にこにこタイム

 頑張った自分のことを話し、友達から認めてもらう取り組みです。今日は、グループをかえて実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科室の機能が戻りました

 これまで仮教室だった家庭科室が、祖母懐小学校のテーブルや家具をいただき、きれいな家庭科室に生まれ変わりました。プロジェクターももちろん取り付けられています。
 机を運ぶ前日には、改修を担当されている業者さんの責任者の方が、床にポリシャーをかけ、美しくしてくださいました。ありがたいことです。
 
画像1 画像1

春の陽気

 雲が多く、にわか雨が心配ですが、昼間は春の陽気になるようです。予想最高気温は17度!。花粉対策も忘れずに行いましょう。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食最終日
3/24 修了式10:40一斉下校 教室移動 安全指導
祝日
3/20 春分の日

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995