最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:140
総数:974128
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

我々のおきて

 4−1学活。
 学級目標を考えていました。
 学級目標は、クラス全員の目標としてその達成のための当事者意識をもっていけるように、皆でよく話し合い、時間をかけることが必要です。

 『皆で決めたことに背を向ける行為は、仲間をがっかりさせる行為なんだ』

 というくらいに、全員の宝のようなものにする必要があるのです。
画像1 画像1

初めて筆を持ったよ

 3−2書写。
 初めて習字道具を出し、筆の持ち方を習い、筆をおろしていました。正しく筆が持てていると、背筋が伸び、きりっとして、なんだかかっこよくなります。
画像1 画像1

よく集中しています

 2−2国語(漢字)。
 1学期の最初は、自分の話を聞いてほしくて、授業者が何かを話すとすぐそれに反応して話しだしてしまう子がいるものです。あとでたっぷり聞いてあげて安心させてあげることと、全員が落ち着いて話を聞けている時間の雰囲気を味わわせることを繰り返し続けていく必要があります。2週間ほどたつと、低学年の子たちにもこの習慣が身についてきます。このクラスは話を聞き、作業をすすめることができつつあります。順調です。
画像1 画像1

1年生を迎える会 3

 移動中に6年生が1年生の背中にそっと手をおいている様子を見て、今日の1対1の交流でできた関係が休み時間にも発展していくと素敵だなあと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会 2

 クイズと校歌の次は、6年生に手を引かれて校内を探検しました。ゴールは3階の6年生の教室です。6年生の椅子と机はとても高く、1年生は足をぶらぶらさせたり、「僕は届くよ!」と自慢しながら前の方に腰掛けたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会

 今年度の1年生を迎える会は、全校で集まることが難しいので1年生と6年生が交流する形で行われました。
 最初は、6年生が1年生の教室を訪問し、互いに自己紹介をしました。続いて、長根小学校クイズに挑戦し、校歌を初めて聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

20度を超える予報です

 昨晩たくさん降った雨で運動場は水浸しです。雨は朝まで残るとのことですが、子どもたちがやってくるころにはやんでいることを願っています。
 日中は気持ちの良い陽気となるようですが、風が強く吹きそうです。
画像1 画像1

ドキドキしました

 4−3社会。
 4年生は防災について学びます。今日は地震が起こる仕組みについて学んでいました。最近、トカラ列島近海で地震が頻発していることも意識のどこかにあるのでしょうか、子どもたちは真剣な表情で動画に見入っていました
画像1 画像1

担当がかわりました!

 4−2外国語活動。
 外国語の専科教員がかわり、今日は初めての対面でした。明るい表情で、たくさん褒めてもらえるので皆ニコニコ顔でした。
画像1 画像1

4月13日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん(瀬戸市産あいちのかおり)・牛乳・豚肉といかの中華煮・揚げぎょうざ・小松菜ともやしの中華あえでした。

 調理員さんがぎょうざをパリパリに揚げてくれました。おいしかったですね。感謝して食べましょう。

便利だね〜

 5−1社会。
 地球儀や地球の写真を見て気づいたことを話し合っていました。日本列島の大きさについての話題になった際に、教科担任がスクリーンに映し出された地図の上で日本列島を移動させ、ヨーロッパの国々と大きさ比べが簡単にできるようにしていました。
 全く便利になったものだとICTの威力に感心しました。
画像1 画像1

考え方を交流する

 3−1算数。
 問題にはしばしば複数の考え方ができるものがあります。教材提示装置を使ってノートをスクリーンに映し出し、様々な考え方を交流しあっていました。

 「おおっ!」と声が出たり、「なるほど〜」と納得の声が出たりする様子を見ていて、様々な考え方が皆の思考を深めていることを実感しました。
画像1 画像1

これからの学習に期待をもつ

 6−1理科。
 今年度最初の理科の授業は、「そもそも理科では何を学ぶのか」を考えながら、1年間の学習のベースとなる考え方を学びました。
 チンパンジーの飼育をしている方が、小学校6年生の子どもたちに理科でどのように学んでほしいかを話す動画を興味深く見ながら、これからの学習に期待をもっている様子でした。
画像1 画像1

学びたいことを自分で決める

 6−3社会。
 資料をもとに様々な意見を重ね合わせ、考えをプリントに整理し、これから自分たちがその単元で学ぶめあてを相談していました。
 学習のめあてを自分たちで作るのか、担任から与えられるのか、そこの違いはそれからの学習へのモチベーションに大きな違いを生みます。
画像1 画像1

全校で一斉に学力テストです

 2年生のつぎは、5年生の様子を見に行ってみました。こちらは、ずいぶん慣れた感じで、必要に応じて質問もしながら淡々と取り組んでいました。
 昨年度の学習の成果が結果に出ているとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2時間テストが続きます

 2年生は、初めての学力テストでした。1限目が国語、2限目が算数と、2時間連続のテストでしたが、よく集中して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気よく手が挙がります

 1−3算数。
 デジタル教科書の画面がスクリーンに映し出されていました。電子黒板の機能がついているので、子どもたちが代わるがわる黒板にやってきて自分の考えを記入していきます。
 よく手が挙がります。あててほしい気持ちが前のめりの姿勢に表れていました。
画像1 画像1

マルをもらったよ!

 1−2算数。
 問題ができると挙手をして担任とサポーターさんにチェックを受けます。できていたら大きなマルをもらいます。マルをもらった子はとても嬉しそうでした。
画像1 画像1

お化けはいませんでした。

 1−1学校探検。
 理科室にやってきて、メダカの水槽をのぞいたり、カブトムシの幼虫の様子を見てみたりと興味津々でした。学校あるあるで「理科室にはお化けが・・・」なんていうことを聞くことがありますが、長根小学校の理科室は改修したての明るい教室です。会いたかった人もいるかもしれませんが、お化けは出そうもありません。今年中にはエアコンもつくことになっています。
画像1 画像1

降ったりやんだり

 今日は降ったりやんだりの天気になりそうです。一時的に強く降ることもありそうなので注意したいと思います。雨の一日ですが、気温は15度くらいで推移するようです。寒さは控えめといったところでしょうか。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/18 4年晴丘蛇ヶ洞浄水場見学→中止
6/21 委員会2

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995