最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:388
総数:973721
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

7月14日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、玄米ごはん・キャベツときのこのツナみそ汁・名古屋コーチンの三色丼・発酵乳でした。

 名古屋コーチンは、歯ごたえがあって、かむとうま味が出てきました。
 キャベツときのこのツナみそ汁は、応募献立でした。赤みそと白みそを混ぜ合わせて作りました。

校内粘土作品コンクール 1・2年

 校内粘土作品コンクール、1・2年の入選を表彰しました。うれしくてうれしくて、笑いをこらえきれないほど喜んでいる子もいました。おめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全のお話

 給食の時間に、瀬戸警察署と瀬戸市交通児童遊園の方においでいただき、交通安全のお話をしていただきました。
 放送委員の2人と打ち合わせをして、原稿の手直しもしていただきました。

 貴重なお話をありがとうございました。夏休みを目前に控え、子どもたちの交通安全への意識が高まったことと思います。
画像1 画像1

ねこSAPO通信第3号

 7月8日にねこSAPO通信第3号が発行されていましたので、こちらでもご紹介します。お知らせが遅れて申し訳ありません。

 ねこSAPO通信第3号→ねこSAPO通信第3号(7月)
画像1 画像1

作品カードをつくりました

 1−2図工。
 「やぶいたかたちからうまれたよ」という単元です。色画用紙をいろいろな形に破いて、はり絵をしました。作品ができあがったので、今日はその作品カードを書いて貼り付けていました。たくさんの子がお気に入りの作品を見せてポーズをとってくれました。
画像1 画像1

花をじっくり観察する

 1−1生活。
 それぞれがタブレットに収めてきたとっておきのアサガオの花の画像をオクリンクで共有しあって観察していました。1年生ながら、ささっと作業を進める姿に感動しました。短い間に随分と成長しました。
画像1 画像1

本を紹介しよう

 2−1国語。
 自分が読んで面白かった本を紹介するカードを作っていました。友達と相談しながら、着々と作業を進めていました。
画像1 画像1

ドッジボール

 5−3体育。
 運動場でドッジボールをしていました。朝の始業前や休み時間にドッジボールが流行っているようで、ボールの扱いになれている子を中心にゲームが進んでいました。
画像1 画像1

長根クリーンクラブ

 朝のあいさつボランティアに続き、草刈り等の環境整備をしていただく『長根クリーンクラブ』のボランティアが行われました。
 長根クリーンクラブへの登録者は、現在24名。今日はこのうち13名の方にお集まりいただきました。これに本校の職員2名を加え、グラウンド南側の木を伐採した後に生えてきたニセアカシアを切っていただきました。鋭い棘のある木がなくなって、子どもたちも安心して遊べるようになりました。

 こちらのボランティアも登録は随時受け付けております。ねこSAPO通信第2号の右上の登録QRコードからぜひご登録ください。

 ねこSAPO通信第2号→ねこSAPO通信第2号(6月)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長根だより7月号

 長根だより7月号を明日、お子様を通じて配付いたします。こちらにもリンクをはりましたのでよろしければご覧ください。

 長根だより7月→長根だより 7月
画像1 画像1

第2水曜日はあいさつ運動3

 ボランティアへの登録は簡単です。ねこSAPO通信第2号の右上にQRコードが貼り付けてあります。こちらから登録フォームに入っていただき登録していただくことができます。
 「家の前でもよいのなら…」「全部は無理だけど、数回なら出られそう」という方もぜひ一緒に子どもたちの笑顔からエネルギーを分けてもらう活動にご参加ください。

 ねこSAPO通信第2号→ねこSAPO通信第2号(6月)
画像1 画像1
画像2 画像2

第2水曜日はあいさつ運動2

 あいさつ運動ボランティアには、現在16名の方に登録をしていただいています。校門であいさつするだけでなく、ご自宅の前を通る子どもたちに声をかけていただく活動でも十分ですので、多くの方々にあいさつ運動ボランティアにご参加いただければと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2水曜日はあいさつ運動

 今年度からあいさつ運動もボランティアを募集し、毎月第2水曜日に実施することになりました。コロナの関係もあって、今日が今年度最初のあいさつ運動となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

薄い雲に覆われています

 薄い雲に覆われていますが、午前中は晴れるようです。午後はにわか雨の可能性があります。
 今日は、PTAのボランティアの皆さんにおいでいただき、グラウンドの南のニセアカシアを切っていただく予定です。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

7月13日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、肉じゃが・千草あえ・ごはん・牛乳・乾燥小魚でした。

 千草あえは、こまつな、にんじん、油揚げ、ひじき、ささみが入っていました。肉じゃがは、じゃがいもがホクホクで、どのクラスもよく食べていました。

 今日の給食には、牛乳だけでなく、こまつな、ひじき、乾燥小魚とカルシウムを多く含む食品がたくさん入っていました。残さずに食べて、強い骨を作りましょう。

都と地方

 6−1社会。
 飛鳥・奈良時代の都と地方の暮らしについて考えていました。
 地方の農民が班田収授法の下で租・庸・調等の重い負担を負わされていた一方で、貴族は税を免除されていたところから、その時代の政治システムが一体どうなっていたのかに興味をもたせていく流れにもっていこうとしているようです。
画像1 画像1

感想交流もICT

 5−1国語。
 グーグルフォームを使って感想交流を進めていました。皆がどのような感想をもっているのかを一覧で見て、自分の考えをさらに深く発展させることがタブレット上で可能になります。以前は付箋紙を使って、印刷して全員で共有していましたが、その場で交流を進めることが可能になりました。
画像1 画像1

キャッチコピーが秀逸です

 4−3国語。
 自分が読んだ本を紹介するカードを書いていました。

 「じっとみていてあきることがありませんでした」

 葛飾北斎の作品を紹介する本をお勧めするキャッチコピーです。『何に飽きないんだろう』と紹介カードを見る人が思わず引き込まれます。肝心なことを言わないというのも、相手を引きつける手法の一つです。
画像1 画像1

どんどん力をつけましょう

 4−2算数。
 小数の計算問題にどんどん取り組みます。それぞれのペースで、段階を踏んで進めていきます。教えあったり、競いあったりと熱を帯びた雰囲気でした。
画像1 画像1

ほぉ〜っと声が漏れます

 3−3理科。
 いろいろな花が咲く様子をスローモーションで見ていました。パンッとはじけて咲くものや咲いていく様子も美しいものなど、実に様々な花の咲き方に触れて、思わずほぉ〜っと声が漏れていました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/15 通学班会
7/19 給食最終日
7/20 終業式

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995