最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:106
総数:973975
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

第2水曜日はあいさつ運動3

 ボランティアへの登録は簡単です。ねこSAPO通信第2号の右上にQRコードが貼り付けてあります。こちらから登録フォームに入っていただき登録していただくことができます。
 「家の前でもよいのなら…」「全部は無理だけど、数回なら出られそう」という方もぜひ一緒に子どもたちの笑顔からエネルギーを分けてもらう活動にご参加ください。

 ねこSAPO通信第2号→ねこSAPO通信第2号(6月)
画像1 画像1
画像2 画像2

第2水曜日はあいさつ運動2

 あいさつ運動ボランティアには、現在16名の方に登録をしていただいています。校門であいさつするだけでなく、ご自宅の前を通る子どもたちに声をかけていただく活動でも十分ですので、多くの方々にあいさつ運動ボランティアにご参加いただければと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2水曜日はあいさつ運動

 今年度からあいさつ運動もボランティアを募集し、毎月第2水曜日に実施することになりました。コロナの関係もあって、今日が今年度最初のあいさつ運動となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

薄い雲に覆われています

 薄い雲に覆われていますが、午前中は晴れるようです。午後はにわか雨の可能性があります。
 今日は、PTAのボランティアの皆さんにおいでいただき、グラウンドの南のニセアカシアを切っていただく予定です。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

7月13日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、肉じゃが・千草あえ・ごはん・牛乳・乾燥小魚でした。

 千草あえは、こまつな、にんじん、油揚げ、ひじき、ささみが入っていました。肉じゃがは、じゃがいもがホクホクで、どのクラスもよく食べていました。

 今日の給食には、牛乳だけでなく、こまつな、ひじき、乾燥小魚とカルシウムを多く含む食品がたくさん入っていました。残さずに食べて、強い骨を作りましょう。

都と地方

 6−1社会。
 飛鳥・奈良時代の都と地方の暮らしについて考えていました。
 地方の農民が班田収授法の下で租・庸・調等の重い負担を負わされていた一方で、貴族は税を免除されていたところから、その時代の政治システムが一体どうなっていたのかに興味をもたせていく流れにもっていこうとしているようです。
画像1 画像1

感想交流もICT

 5−1国語。
 グーグルフォームを使って感想交流を進めていました。皆がどのような感想をもっているのかを一覧で見て、自分の考えをさらに深く発展させることがタブレット上で可能になります。以前は付箋紙を使って、印刷して全員で共有していましたが、その場で交流を進めることが可能になりました。
画像1 画像1

キャッチコピーが秀逸です

 4−3国語。
 自分が読んだ本を紹介するカードを書いていました。

 「じっとみていてあきることがありませんでした」

 葛飾北斎の作品を紹介する本をお勧めするキャッチコピーです。『何に飽きないんだろう』と紹介カードを見る人が思わず引き込まれます。肝心なことを言わないというのも、相手を引きつける手法の一つです。
画像1 画像1

どんどん力をつけましょう

 4−2算数。
 小数の計算問題にどんどん取り組みます。それぞれのペースで、段階を踏んで進めていきます。教えあったり、競いあったりと熱を帯びた雰囲気でした。
画像1 画像1

ほぉ〜っと声が漏れます

 3−3理科。
 いろいろな花が咲く様子をスローモーションで見ていました。パンッとはじけて咲くものや咲いていく様子も美しいものなど、実に様々な花の咲き方に触れて、思わずほぉ〜っと声が漏れていました。
画像1 画像1

真剣そのもの

 3−2体育。
 私が体育館に入ると同時にドッジボールが始まりました。ボールを受けることはまだ難しいようですが、ずいぶん強いボールを投げることができるようになっていました。
 『バンッ!』とボールが当たり、どんな顔をするかと思ったら、にこにこして外野へ移動していました。全然痛くないふわふわボールでした。
画像1 画像1

棒グラフから読み取る

 3−1算数。
 棒グラフの縦軸の目盛りの読み方について考えていました。実にいろいろな考え方が出てきます。それにさらに付けたしが加わっていきました。担任のコントロールにより、無事に自分たちで縦軸の見方について結論に達することができました。
画像1 画像1

合理的に作業を進める

 2−2図工。
 きちんと並んで図工室にやってきました。制作途中の作品が返却されたら早速描き始めます。下描きした作品をコロナ対策用のパーティションに貼り付けて、それを見ながら本番の作品作りに取り組んでいる子もいました。賢い!
画像1 画像1

6年生の先生はこわいかな?

 1−1国語。
 6年生の担任が授業に来ていました。絵と文で好きなものについて紹介していました。初めて見る先生でしたが、皆落ち着いて指示を聞いて作業を進めていました。
 6年の担任は「責任の大きさに押しつぶされそうだった」そうです。
画像1 画像1

日差しが強いです

 今日は日差しが強く、蒸し暑い1日になりそうです。昼過ぎには急な雨の可能性もあります。現在、瀬戸市には雷注意報が発表されています。
画像1 画像1

色水を作ったよ

 1−2生活。
 しぼんだアサガオの花びらを集めていました。色水を作って絵を描くのだそうです。楚々とした色の水で子どもたちが描いた絵はいったい何だったでしょうか。
画像1 画像1

7月12日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん・さわにわん・生揚げとかぼちゃのみそ炒め・牛乳でした。

 生揚げとかぼちゃのみそ炒めは、たまねぎ、枝豆をみそで炒めたところに、素揚げした生揚げとかぼちゃを入れ、混ぜて作りました。みその味がしっかりと付いており、とてもごはんが進みました。

ご理解・ご協力ありがとうございました

 運動場は水浸しですが、日差しが届き、先ほどまでの天気がうそのようです。雷の心配もなくなりました。
 本日は、1・2・3年生の下校につきまして、臨機応変な対応を本当にありがとうございました。お待たせした時間には、いらいらすることもあったかと思いますが、そうしたお言葉をいただくこともなく、冷静に対応していただけたことに心より感謝申し上げます。
 また、お迎えに来ていただいた保護者の皆様、見守ってくださった地域の皆様にも感謝申し上げます。無事に子どもたちが家庭に戻れたことにほっとしております。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雷雲が去りました

 まだ遠くで雷の音がしますが、雷雲は瀬戸市から豊田市へと移動しましたので、3時35分に下校を開始したいと思います。雨の強い時間帯は過ぎましたが、安全には十分注意して下校するよう指示したいと思います。地域の皆様・保護者の皆様には、子どもたちの安全を見守っていただけましたらありがたいです。
 ご協力をよろしくお願いいたします。
 大変お待たせし、申し訳ありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

もう少しお待ちください

 雷雲の中心は去りましたが、まだ雷は止んでいない状況です。雨の強い時間帯は過ぎましたが、もう少しお待ちください。なかなか確定した情報を流すことが難しく、お待たせして申し訳ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995