最新更新日:2024/04/30
本日:count up177
昨日:140
総数:974292
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

発表を聞いていただきました

 6−1総合。
 水無瀬中の3年生に、「私たちにできること」というテーマで、理想の街づくりのために何ができるかを考えてまとめたプレゼンを聞いてもらいました。
 4年生の陶原小との交流に始まった、遠隔システムを使った分離型の小中一貫教育の活動が動き始めています。
画像1 画像1

もうすぐ水無瀬中3年生と交流

 6年1組総合。
 交流の時間が近づき、プレゼンの最終確認や原稿の確認が行われていました。昨日あんなに一生懸命準備したのですから、うまくいくと思います。安心して、朗らかに頑張ってくださいね。
画像1 画像1

今日も研修です

 先週に引き続き、今日も地域学校協働推進員さんの研修がWebで行われていました。知多市南粕谷の取り組みの発表を聞きました。30日の水無瀬ブロックの発表に向けて、参考になる部分が多々あり、2人で意見交換をしながらの貴重な機会となりました。
画像1 画像1

食育掲示板

 長根小学校には、いくつかの目的別の掲示板があります。

 ふれあいセンター“連”・保健・外国語教育・食育などです。
 食育の掲示が新しくなりましたのでご紹介します。今回は夏野菜特集です。トマト・ピーマン・カボチャ・キュウリ・オクラの花と野菜を結びつけるクイズに答えながらそれぞれの栄養の特徴を知ることができるようになっています。
画像1 画像1

読み聞かせ by葉っぱの会4

 「おしまい」

 と本が閉じられると、拍手が沸き起こります。
 葉っぱの会の皆様、暑くムシムシしそうな金曜の朝をさわやかな時間にしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ by葉っぱの会3

 市会議員のMさんの読み聞かせは、英語の絵本です。流ちょうな英語で、時折日本語の説明を混ぜながら読み聞かせをしていただいています。
 読み聞かせが終わった後で、ビデオ撮りもされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ by葉っぱの会2

 校内をまわっていたら、担任が廊下にいたので「?」と思って声をかけました。

 「ベロだしチョンマのお話が悲しすぎて、教室にいるのがつらくなってしまいました」

 見守り隊の会長さん(前の自治会長さん)のとつとつとした語り口の「ベロだしチョンマ」が心に染みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ by葉っぱの会

 金曜日は、読み聞かせの日です。今日も子どもたちの集中した素敵な目にたくさん会えました。葉っぱの会の皆様、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

梅雨空が続きます

 今日も雨の降りやすい梅雨空です。朝から蒸し暑い体感です。日中は、さらに蒸し暑さを感じることになりそうです。
 今日は、「葉っぱの会」の皆さんにおいでいただき、読み聞かせをしていただけます。子どもたちの集中した表情を見るのが楽しみです。
画像1 画像1

7月8日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん・凍り豆腐の卵とじ・ひじきと春雨のあえもの・牛乳でした。

 凍り豆腐には、豆腐の栄養が凝縮されています。体をつくるもとになるたんぱく質や血をつくるもとになる鉄分、骨を丈夫にするカルシウムを多く含み、成長期に食べてほしい食品です。

実際に触れる

 6−3理科。
 理科の授業の魅力は、本物に触れられることです。今日は気体検知管を使って、植物が空気とどのようにかかわっているかを調べていました。
 実験・観察が楽しく、なおかつ効果的に学習内容が身につくようにいつも準備が整っている理科が子どもたちは大好きなようです。
画像1 画像1

出来はどうでしたか?

 6−1国語。
 準備をしてきた「私たちにできること」のプレゼンが終わり、どこをどうすれば発表内容がより効果的に相手に伝わるかについて意見交流をしていました。大変真剣な話し合いでした。こんな話し合いができる6年生は素晴らしいです。
画像1 画像1

テスト→作文

 5−1国語。
 漢字テストが終わった子から、1学期の国語の勉強を振り返る作文を書いていました。1学期の国語の学習内容を思い出しながら、構成を考えて作文に取り組んでいました。
画像1 画像1

ジェスチャー

 4−3国語。
 ジェスチャーで伝言するゲームを楽しんでいました。体の動きで表現するのはなかなか難しそうです。昔々NHKで「ジェスチャー」という番組があったのを思い出しました
画像1 画像1

あきらめません

 3−1国語。
 漢字テスト中でした。表が終わると、裏にも間違い探しの問題があります。注意深く間違いを見つけ、丁寧に丁寧に書きこんでいました。
画像1 画像1

ほめてください!

 2−2算数。
 100より大きな数を学んでいました。

 問題をノートに書き、自分の答えが書き込めたら背筋を伸ばしてすわって待っています。

 「素晴らしい姿勢だね〜」

 褒められて、とても誇らしげです。
画像1 画像1

多摩動物公園のアヌーラ

 2−1道徳。
 多摩動物公園のアヌーラという日本で最高齢のオスのお話でした。仲間の支えがあって健康を取り戻したアヌーラ(推定68歳)は、非公開ですが、今も元気にしているそうです。
画像1 画像1

ねこ丸隊 3

 丸付けが終わると、ねこSAPOルームに戻って、子どもたちのかわいらしさの話に花が咲きます。こうしてボランティアの方々の関係が深まっていくのを見ていると、『子は鎹』という言葉は、夫婦間だけのものではないのだなあと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ねこ丸隊 2

 今日子どもたちが取り組んだのは、たし算とひき算です。
 たし算の問題が終わると、

 「次は引き算になるから、気をつけてね」

 と声をかけていただき、子どもたちはこっくり頷きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ねこ丸隊

 今日にのねこ丸隊は1年生に入っていただきました。
 子どもたちのやる気スイッチが入り、一生懸命に問題に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
祝日
8/8 山の日

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995