最新更新日:2024/05/01
本日:count up160
昨日:370
総数:974645
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

9月22日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、卵とコーンのスープ・野菜豚丼・ごはん・牛乳でした。

「今日の野菜豚丼めっちゃおいしかったー!」と声をかけてくれた子がいました。野菜が苦手な子でもごはんと一緒に豚丼として食べることで、おいしく食べてくれてよかったです。

Googleフォームでの欠席遅刻連絡について

 瀬戸市の小中学校は、朝8時以前に電話をいただくと、留守電(録音機能なし)につながるようになっています。8時以前ですと、せっかくお電話をいただいてもつながりません。
 そこで、長根小学校では9月1日から、Googleフォームを使った欠席遅刻の連絡システムの運用を開始し、その旨をプリントでお知らせいたしました。
 システムの安全上、誰でも使えるようにはできないので、保護者の皆様のみに紙媒体にてお知らせしましたが、こちらのHPでもアクセス制限をかける形でプリントご覧いただけるようにいたしました。IDとPWは、今年度になってからお知らせしたものと同じです。
 早朝でないと連絡が難しい保護者の皆様にご利用いただけましたら幸いです。

 <swa:ContentLink type="doc" item="88772">Googleフォームでの欠席遅刻連絡について</swa:ContentLink>

感想を書きました

 1の2国語。
 「うみのかくれんぼ」を読んで、自分が初めて知ったことをノートに書いていました。よい姿勢で丁寧に一文字ずつ書いていました。
画像1 画像1

セットできました!

 1の1算数。
 時計を使って、言われた時間に針を動かしていました。セットできたら時計を担任に見てもらいます。「OK」と言われると嬉しそうでした。
画像1 画像1

「算」は14画もあります

 2の1国語。
 新出漢字の確認をしていました。「夜」「国」「語」「算」は、8画から14画の漢字です。画数が多く、正しい書き順を覚えるのもなかなか大変です。子どもたちは元気に手を動かして空書きをしながらしっかり覚えようと頑張っていました。
画像1 画像1

げんのうの面に気をつけて

 3の2図工。
 「クギうちトントン」の工作です。作品の姿がだんだんわかるようになってきています。
 木に当たり傷をつけることのないよう、げんのうの緩やかな局面と平らな面に気をつけて、程よい強さで打っていました。
画像1 画像1

水はいったいどこへ行くのか

 4の2理科。
 ビーカーの水が減っていく理由を考え、見えない水蒸気となって空気中に出ていくことに気づいたあと、映像(NHK for school)で学びの確認をしていました。子どもたちは、「おお〜、よく動くね〜」などと、声を上げながら映像に見入っていました。
 ホーローでコーティングされたホワイトボードは反射が少なく、プロジェクターの動画も大変見やすいです。さらに、細かく見たいときには、大型モニターの使用もできます。どのクラスでもICT機器の使用が活発になってきました。
画像1 画像1

学年全体で

 4年体育。
 こちらは、スポーツ大会の徒競走の並び順の確認に学年全体で体育館に集まっていました。学年全体で集まっていても、よく集中して話が聞ける雰囲気ができていて、学年主任の決して大きくなく、落ち着いた口調の話が全体によく伝わっているようでした。
画像1 画像1

第1走者は誰か

 5の1学活。
 10月2日に迫ったスポーツ大会の全員リレーの走順を決めていました。
 第1走者の緊張感はなかなかのものですから、立候補者がなかなか現れませんでしたが、やがて一人の男子が意を決したように立候補しました。自然に拍手が起き上がり、学級がとても良い雰囲気に包まれました。
画像1 画像1

緊急事態宣言中につき

 6の3家庭科。
 緊急事態宣言中につき、夏休みから準備してくださっていたミシン指導のボランティア隊は活躍の場を失ってしまい、大変残念でした。子どもたちは、不安を感じながらも助け合いながら、自分たちでミシンの使い方を身につけて行っていました。
画像1 画像1

友達の意見から

 6の2国語。
 皆が「やまなし」を読んで疑問に思ったことを交流しあっていました。出てきていた疑問を解決する間に新たな疑問がわいてきたグループや、次に取り組む疑問を話し合うグループ、いずれも熱心な話し合いぶりでした。
画像1 画像1

知識をもとに

 6の1社会。
 平氏と源氏の政治を比べて、どちらの中心人物がリーダーとして優れているかを考え、スピーチするためのプレゼンを作成していました。
 学んだ知識を根拠にして、自分の意見をより説得力のあるものにしようと頑張っていました。
画像1 画像1

コーディネイトされています

 外トイレが、校舎のカラーとコーディネイトされて塗られていました。
画像1 画像1

降ったり止んだり

 今はよく晴れて青空が広がっていますが、お昼前から雨が降ったり止んだりの天気となるようです。長根っ子のみなさんは、登校時に雨が降っていなくても傘を持ってきてくださいね。
画像1 画像1

修学旅行概要説明動画

 6年生の保護者の皆様、お待たせいたしました。修学旅行の概要について説明する動画ができあがりました、緊急事態宣言中の保護者説明会の開催はむずかしいと判断し、昨年同様こちらの動画を見ていただく形で説明会にかえさせていただきたいと思っています。
 もちろん、ご覧いただいて、ご不明の点・ご質問等ありましたら、6年生担任までご遠慮なくご連絡ください。今回は、できるだけ多くの皆様にご覧いただきたく、アクセス制限はかけておりませんので、ぜひたくさんの方にご覧いただきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

 こちらをクリック→R3修学旅行概要説明動画
画像1 画像1

9月21日の給食

 今日の給食は、麦ごはん・里芋と団子のみそ汁・ささみ大葉梅肉フライ・おかかあえ・牛乳・お月見ゼリーでした。今日は十五夜献立でした。

 ささみ大葉梅肉フライは、鶏肉(ささみ)のひき肉に、刻んだ大葉、梅が練りこみ、形を整えて揚げたものです。
 みそ汁は、里芋と団子が入っていたので、いつもよりとろとろとしたみそ汁になり、おいしかったです。
 お月見ゼリーは、ゼリーの上にうさぎがのっていて、とてもかわいいゼリーでした。

 写真は1年生の様子です。たくさんおかわりをしてくれている子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ標語 優秀作品表彰

 長根地区社会福祉協議会に毎年行っていただいているあいさつ標語募集に応募したたくさんの作品の中から各学年2点、合計12点が優秀作品として選ばれ、表彰されました。
 すべての応募作品を見ていると、時節柄コロナを扱ったものやオリンピックに関わった作品が多く見られました。また長根連区全体をあいさつでつながる街にという意識の感じられる作品も見られ、「ずっと住み続けられる街」をめざす私たちのSDGsの取り組みが浸透してきている印象もありました。
 長根地区社会福祉協議会からは、12名に図書券が贈られました。これらの作品は、立派な印刷物となって後ほど配付されることになっています。
 おめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き順も大切

 1の3国語。
 リ・ゼ・ス・ム・ヤ・ジの片仮名の書き順をそら書きしながら確認していました。書き順を知っていることで文字の形を整えやすくなります。しっかり覚えてくださいね。
画像1 画像1

よい姿勢です

 1の2算数。
 テストに取り組んでいました。
 いつも以上に背筋がしっかりのびてとてもよい姿勢でテストにチャレンジしていました。毎年1年生は、運動会を過ぎるころになると「もうすぐ2年生になるな」という印象がもてるほどにぐっと変化してきます。そんな気持ちの変化がもう出てきているのかもしれません。
画像1 画像1

たくさんの漢字

 2の3国語。
 すでに習った漢字も、今日から勉強する漢字も、明日習う漢字もホワイトボード一面に掲示されて、子どもたちはちょっと興奮気味です。
 そういえば、スクールライフノート(心の天気)を見ていたら、「今日は○○の漢字を勉強する日だから楽しみ!」と書いている子がいました。新しい知識を得ることに喜びを感じているなんて、なんと立派な姿でしょう。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/25 子ども陶芸展
祝日
9/23 秋分の日

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995