最新更新日:2024/05/11
本日:count up180
昨日:371
総数:977388
緑が美しい時季になりました。子どもたちもいろいろ植物を植えています。

こぼれても大丈夫

 2の1算数。
 2年生はあまり来る機会のない理科室に来ていました。
 こちらのクラスも、「dL」の勉強でした。1Lは何dLか調べるために、各班が水の入ったリットルますを準備していました。理科室でなら、少々水をこぼしても大丈夫です。でも服は濡らさないように気をつけてね。
画像1 画像1

弟子と師匠

 2の2算数。
 「dL」という単位について勉強していました。

 「デシがいるんだから、シショウがいるよね」
 「Lが師匠で、dLが弟子なんだね」

 そういうことでしたっけ?
画像1 画像1

Key note

 3の2総合。
 タブレットにインストールされている「Key note」というアプリを使って、プレゼン資料を作る練習を始めていました。今日は、文字を入れること、絵を入れることが課題だったようです。前を向いたままですが、友達と説明しあいながら使い方を学んでいました。
画像1 画像1

話し合えないので

 4の1国語。
 緊急事態宣言のため、長く向かい合って話し合う活動は制限されています。そこで、オクリンクを使って、自分の読み取りを文にまとめ、グループの中で送りあって互いの考えを参考にしながら、自分の読みを深めていました。
画像1 画像1

米の流通

 5の1社会。
 米の流通について勉強していました。「カントリーエレベーター」について勉強していました。ずいぶん前、私が小5の担任をしていたころには社会の授業では勉強していなかった単語でした。子どもに聞いて、教えてもらいました。勉強になりました。
画像1 画像1

思い出した?

 6の1社会。
 2学期最初の社会の授業だったようです。1学期に勉強したことの復習をしていました。既習内容について、問題が出され、教科書で答えを確認していました。
画像1 画像1

ブックトーク

 6の3国語。
 手洗いをした後、きりっとしたあいさつとともに授業が始まりました。
 ミライシードやKey noteで資料を作り、ブックトークをする準備を進めていました。子どもたちの中からアイデアが湧き出るように出てきていました。
画像1 画像1

バトンをつなぐ

 6の2体育。
 運動場で、バトンパスの練習をしていました。一生懸命に取り組んでいましたが、まだ始めたばかりで、これからもっとうまくなりそうです。どうすればもっと速くなるのかに気づき、練習し、実際にタイムが上がっていく楽しさを子どもたちが味わえたらうれしいです。
画像1 画像1

不織布マスク

 8月25日に市教委から発出された「9月当初の対応について」で、『マスクについては「不織布マスクが望ましい」との見解が医師等から示されておりますので、可能な範囲で構いませんので、ご協力を』とのお願いをいたしました。
 子どもたちの不織布マスクの装着率は明らかに上がっている印象です。ご協力に感謝いたします。

 TV等でも有名な陶生病院の武藤先生の「学校の感染対策2021」に不織布マスクについてのデータが示されておりましたので、こちらでもご紹介します。

 学校の感染対策 by武藤先生
画像1 画像1

見つめ合うと

 朝のにこにこタイム。目を合わせてあいさつする練習をしていました。緊急事態宣言下ですから、元気なあいさつはできませんが、そんな中でも友達同士の関係が深めていけるように、目を合わせて、丁寧にお辞儀をしていました。
画像1 画像1

今は涼しいですが

 涼しい朝を迎えました。日中は29度程まで上がり、ムシッとした天気になるようです。
 今日から学校は1日日程となります。感染対策を徹底しながら学校生活を送らせたいと思います。
画像1 画像1

スポーツ大会の体操

 いろいろなクラスで、スポーツ大会の体操の練習が始まりました。初めての練習なのに、終わるころには、上手に踊っていました。5回連続で、練習しているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日の給食

 今日の給食は、ごはん・五目汁・里芋コロッケ・磯香あえ・牛乳でした。

 里芋コロッケは、外はサクサク、中は里芋のねっとり感があり、とてもおいしかったです。ほとんど残しがなかったです。

 写真は5年3組の給食当番の様子です。1人分の量を考えて上手に配膳できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

円の面積の検討づけ

 6の1 算数。
 内側の正方形、円、外側の正方形の3つの面積を比べていました。子どもたちが順番に説明していくと、「なるほど」とうなずく子が増えていきました。
画像1 画像1

アルファベットを探そう

 5の3 外国語。
 絵の中から、アルファベットを見つけて、大文字と小文字を線で結びました。その後は、筆箱やTシャツなど自分の持ち物の中に使われているアルファベットに〇をつけていきました。「あった、あった」と、嬉しそうに見つけていました。身の回りにたくさんアルファベットがあることに気がつきましたね。
画像1 画像1

米づくり

 5の1 社会。
 米ってどうやって作られるのだろう?こよみを見ながら、確認しました。おいしいお米がつくられるまでの苦労や工夫もこれから勉強していきますね。教科書にでていた酒田市のお米をふるさと納税でいただいたことがあります。
画像1 画像1

まぼろしの花

 4の2 図工。
 iPadを使って、まぼろしの花を描きました。オクリンクで送って、皆で紹介し合いました。七色の花びら、きれいですね。
画像1 画像1

長さを測る道具

 3の1 算数。
 生活の中で使っているものが次々とでてきました。「そう、そう」とうなずきながら友達の意見を聞いていました。最後に、iPadのアプリでもできることを聞くと、「やってみたい!」との声があがりました。
画像1 画像1

雨のうた

 2の3 国語。
 「雨のうた」の詩を学習しています。雨の音ってどんな音?屋根にあたると?地面に落ちると?体も動かしながら、想像しました。
画像1 画像1

漢字練習に集中

 2の1国語。
 新しいドリルになりました。はみ出さないように気をつけ、集中して練習しています。鉛筆の持ち方、姿勢もいいですね。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/1 市制記念日
委員会4(運動会準備)
10/2 運動会
10/4 振替休日
10/6 運動会予備日(給食・清掃後下校)

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995