最新更新日:2024/04/26
本日:count up58
昨日:152
総数:973927
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

昨日よりも暑い予報です

 今日は昨日よりも予想最高気温は少し高めです。子どもたちの「心の天気(スクールライフノートといって、タブレットのアプリで一言感想が書き込めるようになっています)」を見ていると、まだまだ「暑い」の文字をたくさん見かけます。周期的な変化の中で幾分涼しくはなってきましたが、まだまだ熱中症には気をつけて行く必要があります。
 緊急事態宣言は9月末で解除されることになりましたが、こちらの対策も引き続き行っていきます。
画像1 画像1

9月28日の給食

 今日の給食は、モロヘイヤのすまし汁・白身魚フライ・こんぶあえ・ごはん・牛乳でした。

 今日の白身魚はほきでした。5年生のクラスでは、おかわりジャンケンが行われていました。

 今日の汁物には、モロヘイヤが入っていました。モロヘイヤは、ビタミンが豊富に含まれています。ビタミンには、疲労回復効果があるので、スポーツ大会の練習で疲れた体を癒して、スポーツ大会当日は練習の成果が出せるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実習生は外国語授業参観

 教育実習生が、6の2の外国語の授業を参観していました。すでに動詞の過去形を学んでいる姿に、大学生たちも驚いたのではないでしょうか。
画像1 画像1

ICT活用の力量を高める

 6の3で、担任が授業の動画作成を行っていました。ICT機器の活用をさらに進めるための講座に向けたものです。
 10月の授業参観では、参観者をできるだけ少なくし、その代わりにZOOMでの授業配信を行います。三脚を用意してタブレットを固定し、広角レンズによって、教室の全体を見通すことができるようにすることになっています。今回の授業参観やこうした講座の経験を生かしながら、課題を一つ一つ克服し、さらに教育効果の高いICT活用技術を培っていきたいと思っています。
画像1 画像1

GarageBand

 6の2音楽。
 タブレットのアプリを使って、アンサンブルをする準備をしていました。取り上げた曲は「L-O-V-E」というジャズの曲。どこまで雰囲気を出して演奏できるようになるか、楽しみです。
画像1 画像1

幕府と朝廷

 6の1社会。
 前時の復習から始まりました。
 武士が政治を行う場合の幕府と、天皇が政治を行う場合の朝廷について振り返っていました。
 ピンと伸びた挙手が印象的でした。
画像1 画像1

テストの前に

 5の2、1限と2限の間。
 休み時間に熱心にノートや教科書を開いて勉強をしている子が何人かいました。次の時間は算数のテストがあるのだそうです。
 授業が始まり、テストが配付されました。短い時間でしたが、学習の効果はありましたか?
画像1 画像1

国語のデジタル教科書

 5の1国語。
 子どものタブレットにデジタル教科書を入れることで得られる効果を確かめるために、試験的に5年生のタブレットに、デジタル教科書が入りました。
 今日は、IDやPWを入れて、初めてのデジタル教科書を体験していました。範読スピードが自由に変えられるのが気に入ったようで、速く読ませたり、ゆっくり読ませたりと、とても楽しそうでした。やがて飽きて、本来の使い方に近づいていくだろうと思います。
画像1 画像1

宇宙人はいるか

 5の2国語。
 今日のウォームアップの話し合いテーマは、『宇宙人はいるか』でした。ジャンケンで「いる・いない」のいずれかの立場に立って、立論を始めます。
 考えをまとめる間もないほどに、すぐに向かい合って話し合いを始める様子に驚きました。
画像1 画像1

自分のノート

 5の1理科。
 学んだことを理科ノートにまとめていきます。一人一人のノートを見てみると、板書を丸写しするのではなく、自分の言葉で、自分が理解したことをノートにまとめていました。とても大切なことです。
画像1 画像1

気持ちが変化する場面

 4の3国語。
 兵十のとったうなぎをいたずらして逃がしたごんが、兵十の母親の葬式の列を見たあと、ほらあなに帰って考え込むシーンを読解していました。
 ここは大事なところですから、授業者の仕掛けがものをいうところです。何としても子どもがごんの気持ちの変化に気づかなければなりません。
 子どもたちは苦労しながら、ノートいっぱいに気持ちが変化した様子を書き込んでいました。
画像1 画像1

自分で+助け合って

 4の2算数。
 出された文章題に取り組んでいました。一人で黙々と解く姿、「教えて〜」と友達に声をかけ、一緒に解く姿、担任といっしょに考える姿、どの姿も一生懸命でした。
画像1 画像1

お片付け

 3の3理科。
 ホウセンカの種がとぶところも見て、学習が終了したので植木鉢をお片付けしていました。茎をぐっと引っ張ってもなかなかホウセンカが植木鉢から抜けませんでした。生命の力強さを感じたかな?
画像1 画像1

だんだんかっこよくなってきました

 3の2体育。
 自分たちのダンスを録画して、直せるところがないかチェックしていました。手の先がピンと伸び、テンポ感もよくあってきて、9月の最初とは見違えるようになってきました。
画像1 画像1

習熟をすすめる

 2の1算数。
 次々と課題をこなしていきます。

 「むずかしかった〜」

 と言っていたのでどこか間違えたのかと思ったら、全部マルでした。とても誇らしげな表情でした。
 プリントが2枚終わると、最後はタブレットで勉強です。学習が進んでいる子はメダルをたくさん集めて嬉しそうでした。
画像1 画像1

最後まで頑張ろう

 1の3国語。
 テスト中でした。裏側には、平仮名で書かれた言葉を片仮名に直す問題も出ていました。最近勉強したところですが、うっかり忘れてなかなか思い出せず、苦戦している子もいました。最後まで頑張ってくださいね。
画像1 画像1

秋空

 秋の空が広がった朝となりました。浮かんでいる雲もすっかり秋の雲です。今日の予想最高気温は25度。少しずつ過ごしやすくなっています。
画像1 画像1

スポーツ大会に向けて

 PTA行事部の方が、写真部の撮影時間の調整を行ってくださいました。撮影依頼、当日の用意等、手際よくすすめていただきました。
 写真部、編集部は今回が初めての活動になります。スポーツ大会を口火に、お時間があるときに子どもたちの写真を撮っていただき、ねこSAPO通信として、発信していただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

9月27日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん・キムチスープ・ビビンバ・牛乳でした。

 ビビンバは長根っ子に人気給食で、「ビビンバ大好物なんだ〜」と言っている子がいました。どのクラスもよく食べていました。

 今日の放送は、キムチスープに入っていたチンゲンサイについてお話してくれました。チンゲンサイのシャキシャキとした食感を楽しむことができましたか?

凛々しい

 5年生と6年生が合同でスポーツ大会練習に取り組んでいました。
 整然と並び、指示にきびきびと反応します。音楽に合わせたダンスも、ステップや手拍子のタイミングがよく合っていて見ていて心地よいです。
 凛々しい表情に頼もしさも感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/1 市制記念日
委員会4(運動会準備)
10/2 運動会
10/4 振替休日
10/6 運動会予備日(給食・清掃後下校)

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995