最新更新日:2024/04/26
本日:count up272
昨日:517
総数:973601
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

緊張して電話しましたが

 先日、児童会が呼び掛けて集めたペットボトルのキャップの回収を業者さんにお願いする電話を児童会役員の3人がかけに来ました。
 残念ながら1回目は、担当の方が会議中、2回目はお出かけ中ということで、コンタクトをとることができませんでしたが、こうして緊張して知らない人と連絡を取ろうとする経験ができただけでもよかったのではないかと思っています。
 ここから先は、児童会の担当教員が業者さんと連絡を取っておきますから、安心してください。
画像1 画像1

鍵盤ハーモニカ始めました

 1の1・2音楽。
 長く、指でおさえるだけだった鍵盤ハーモニカ。今日はホースでマウスピースをつなぎ、使う指に気をつけながらド・レ・ミの音を吹いていました。
 長時間吹くわけにはいきませんので、あっという間に鍵盤ハーモニカの時間は終わりになりますが、皆とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

からだと心のアンケート

 1の1学活。
 来週から教育相談が始まります。アンケートに基づいて、心に引っかかっている出来事や、友達との関係で悩みがあれば担任が聞いて力になるという取り組みです。
 今日は、その相談前にアンケートに回答していました。1年生といえども、もう10月になると、落ち着いた雰囲気でアンケートにたくさんのことを書き込めるようになっています。

 「先生、お友だちは隣のクラスでもいいの?」

 いいですよ。一緒にいると楽しくなる友だちをたくさん書いて教えてくださいね。
画像1 画像1

明日の授業参観について

 授業参観が明日に迫りました。緊急事態宣言は解除されたとはいえ、ワクチンを接種していない子どもたちへの感染の可能性は相変わらず小さくはなく、多くの大人がワクチン接種を終えた今、「今後、コロナは子どもたちの感染症になっていく」という意見もあります。学校でもできる限りの対策をしながら、同時に保護者の皆様へのご協力もお願いしたいと思っています。

 9:45からの授業参観は、名字が「あ〜し」の方
10:50からの授業参観は、名字が「す〜わ」の方
がそれぞれ対象となります。
 保護者の皆様の入れ替え時間は、
  退場が10:31〜10:40
  後半の参観への入場が、10:41〜10:50です。

 密集を防ぐため、何卒時間厳守へのご協力をお願いいたします。

 基本的に、参観は一部の特別教室を除き、廊下からとなりますが、ZOOMにより教室の中の様子もQRコードを読み込んでいただいて接続すれば、ご覧いただけます。学校内のWiFiには接続できませんが、よろしければこちらの併用もお試しください(マイクはミュートでお願いいたします)。
 繰り返しとなりますが、密集を防ぐために、ご家庭等でのZOOMによる参観も推奨させていただいております。何卒ご協力くださいますよう、お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は授業参観

 5の2算数。
 今日のめあては、「正方形や長方形の面積を求める公式を使って、三角形や四角形の面積を求めよう」でした。学習内容は一通り理解し、問題にいくつか取り組んだところで、時間が来てしまいました。明日の授業参観は、答え合わせから始まる予定です。
画像1 画像1

出来上がりが近づきました

 6の3家庭科。
 トートバッグの完成が近づいてきました。中には出来上がった人もいます。それぞれが選んだお気に入りの生地のかわいらしいトートバッグは、修学旅行でも使えそうですね。
画像1 画像1

ながねっ子クラブ 4

 3学期のながねっ子クラブは、5年生がゲームの企画と運営をします。リーダーシップをとる練習を6年生が見守る中で行います。緊張の中での満足感を6年生同様に経験する場をもち、次のリーダーとしての自覚を育てる場となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ながねっ子クラブ 3

 ゲームの企画と会の運営は6年生が担当し、会場の移動は5年生が担当しました。
 6年生は、人を入れ替える形で、3回同じゲームの取りまわしをするので、次第に上手になっていきます。
 5年生も、2回教室移動の引率をします。1回目よりも2回目の方がスムーズな移動ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ながねっ子クラブ 2

 ゲームは、実に多岐に渡っていました。ジェスチャーゲーム、ジェスチャーで伝言するゲーム、集団オセロゲーム、時間を正確に測るゲーム、動物お絵かきゲーム、宝探しゲーム、クイズなどです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ながねっ子クラブ

 1限目は、長根っ子クラブが行われました。6年生が企画したゲームを1〜5年生が会場をまわって、3つのゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 第2水曜日のあいさつ運動が再開されました。小雨の中となりましたが、校門での声かけ、ありがとうございました。地区社協さんのご協力により、あいさつ運動ののぼり旗を新調しました。
 来月は10日(水)となります。ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

渋柿ですが

 今日の天気予報は、曇り時々雨ですが、朝は雨が降っている時間帯の方が多かったような気がします。夕方18時を過ぎると降水確率が20%になりますが、それまでは50〜60%で推移するようです。
 ふれあい広場の柿が色づいてきました。昨年はあまり実をつけなかったのですが、今年はたくさんの実をつけています。残念ながら渋柿ですが、干し柿を作られる方がありましたらもらっていただけるとありがたいです。
 ちなみに、プール横の種なしの柿は、草刈り隊や見守り隊の方々に食べていただきました。甘くておいしい柿だったそうです。
画像1 画像1

よく聞いて

 6の3外国語。
 授業の最後に、ヒアリングの問題を行っていました。sやtやxなどの発音を聞き分けます。なかなか難しいと思いましたが、子どもたちはこの違いをきちんと聞き取っていました。繰り返し聞くうちに、身につけていくものなのですね。
画像1 画像1

図にかいて

 5の1算数。
 教育実習生が、今日は算数の授業を行いました。大学の先生も見に来てくださいました。大勢の先生が見守るなか、子どもたちは、一段と頑張って意見を述べました。図を使って、差し引く解き方をマスターしましたね。
画像1 画像1

オクリンクで送ります

 4の1国語。
 「ごんぎつね」。終末の感想を交流します。付箋に下書きしてから、オクリンクで送りました。皆の感想を簡単に読み合うことができて実に便利です。送っているところで教室を離れてしまったので、最後にどんな感想を皆が持ったか興味津々です。
画像1 画像1

読書感想文コンクール入賞者表彰

 読書感想文コンクールの入賞者(佳作と入選)を表彰しました。夏休みに頑張って書いた感想文が表彰された皆さん、おめでとうございました。
 「来年も素晴らしい作品を期待しています」と話したところ、力強く頷く様子に頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

どのくらいの重さかな

 3年1組 算数。
 筆箱の重さは?キーホルダーは?ばねばかりは何グラムまで測れるのかな?1円玉の重さは?いろいろな秤を使って、重さを実感をしながら学習をしていきます。
画像1 画像1

書けたかな

 2年1組 国語。
 漢字小テストの後に、確認をしていました。気をつけて書くところをふり返っていました。次々と漢字がでてくるので、その都度覚えていくことが大切ですね。その後は、「お手紙」の音読をしました。がまくん、かえるくん、ナレーターにわかれて練習しました。気持ちが伝わるいいお話です。これから読み深めていってくださいね。
画像1 画像1

天までとどけ、いち、に、さん!

 1年生の国語。
 「くじらぐも」です。1組も2組も3組もちょうど同じ時間に音読練習をしていました。ジャンプを動作化したり、お友達同士で聞き合ったり、先生の後について音読したり、何度も練習しています。今日の空には、残念ながら現れませんでした。また、見つけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

長根小の地域自慢

 5年生の総合的な学習で、陶原小学校に地域の自慢を紹介します。子どもたちからあがったのは、「見守り隊」です。自分たちで考えた紹介だけではなく、ぜひ、インタビューをしたいということで、校門前で撮影をさせていただきました。ご協力ありがとうございました。そして、いつも見守りありがとうございます。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/14 授業参観
第2回学校運営協議会(予定)
10/19 6年修学旅行

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995