最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:370
総数:974487
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

いろいろな技

 2−2体育
 天気が良いので、子どもたちも生き生きとしています。今日の体育は、鉄棒遊びでした。「見てて、地球回りをやるよ」「逆上がりもできるよ」「こうもりおりだよ」と皆がいろいろな技を披露していました。何でもそうですが、「できた!」というのは、うれしいことですね。
画像1 画像1

遊具サーキット

 1年生 体育
 どのクラスも体育の時間に、遊具遊びをしていました。
 1組はアスファルトにかかれた梯子のような線を使って、細かいリズムで走ります。次の遊具に向かうまではかけっこです。芝生で休憩もしていました。
 2組はロープ渡りに挑戦です。これは、なかなか難しいです。足場が揺れるので、手の力で体を支えないと落ちてしまいます。
 3組は肋木を使って、忍者のように横わたりです。一人ずつ順番に行っていました。
 休み時間にもたくさん遊んで、筋力をつけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級目標を決める

 4−2学活
 4年2組の学級目標は、頭文字をつなげて言葉にするという工夫がされていました。
それぞれが案を出し合った後、候補をしぼっていました。最後の2つになると、それぞれのコンセプトを聞き合っていました。
 「かがやき」の最後の文字「き」はキラキラの学級がいいのでは?キラキラってどういう意味?見本になること?
 目指すことがうまく入るように皆で話し合い、決まっていきました。自分たちのクラスのことは自分たちで決めるという強い意思を感じました。
画像1 画像1

高学年の外国語の授業も始まりました

 5−1外国語
 ゲームから始まりました。英語で自己紹介をした後で、「Rock, Scissors, Paper One Two Three」とじゃんけんをして、TICKETのやり取りをします。単純ですが、とても盛り上がっていました。男女関係なく、とにかく話しかける雰囲気がいいですね。
画像1 画像1

全国学力・学習状況調査

 6年生は全国一斉の全国学力・学習状況調査に取り組みました。1時間目は国語、2時間目は算数、3時間目は理科、4時間目は学習や生活の様子についてのアンケートと長時間の調査ですが、最後までよく頑張りました。図やグラフから読み取る問題や要約、考え方を説明する問題が出題され、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カラッと晴れそうです

 昨日までの雨があがり、今日は良い天気となりそうです。植物もしっかり水をいただいて、キラキラとしていました。
画像1 画像1

4月18日の給食

 今日の給食は、わかめごはん・凍り豆腐の卵とじ・きびなごのカリカリフライ・赤じそあえ・牛乳でした。

 魚のフライを食べて、「大人の味がする」と言ってる子がいましたが、カリカリしていたので、食べやすかったと思います。わかめごはんは、ほぼどのクラスも空っぽで返ってきました。さすが長根っ子に人気のごはんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハッピーカーの表彰を行いました

 昨年度、取り組んだ「第6回みんなのハッピーカーコンクール」の表彰を行いました。「深緑の森林をイメージした車」や「車の上から木がはえている車」をデザインしたそうです。自然をいかしたエコな車が認められたようです。図書カードや盾飾りもいただきました。おめでとうございました。
画像1 画像1

鉛筆の持ち方

 1−3書写
 動画を見て、鉛筆の持ち方を確認しました。利き手ではない方の手で鉛筆を支え、親指、人差し指と順に持ち直していました。最初が肝心です。初めは書きにくくても、正しい鉛筆の持ち方を身につけるようがんばってくださいね。
画像1 画像1

皆で相談する

 2−3国語
 「ふきのとう」の音読の仕方を相談していました。「お日さま」「はるかぜ」をどのように読むのが場面にあっているかを考えていました。ヒントを見つけた子がいました。

「大きなあくびをしているから…こうじゃない?」

と。本文の中には重要な情報が隠れているものです。なるほど〜の声があちこちから上がっていました。
画像1 画像1

何が好きかな

 3−2外国語活動
 今年度の1〜3年生の外国語の学習は、ALTと英語の教科担任の2人(TT)で行います。
「What do you like?」
 今日は、お互い初めて出会ったので、自己紹介をしながら、好きなものを当てるクイズをしました。AかBかCをジェスチャーで答えます。一生懸命、聞き取っていました。
画像1 画像1

感想を交流します

 4−3国語
 あまんきみこさんの「白いぼうし」の学習が始まりました。今日は、初発の感想を交流します。どこのどの場面が気に入ったでしょうか、オクリンクで送ると、皆の意見が見られて自分の感想も思考も深まります。たくさん書こうと気合いも入りますね。
画像1 画像1

どちらが体積が大きい?

 5−2算数
 どうすると確かめられるか考えます。「1立方メートルのキャラメルを、縦横上に同じ数並べて積んでいってはどうか」「何個、使ったか個数でわかるよ」「箱にしまったら」など色々な意見が出ます。
 今日は、初任者の指導教員も加わって、「先生が4人もいる!」と皆うれしそうでした。
画像1 画像1

燃え続ける?消える?

 6ー3理科
 「集気びんにふたをしたら、どうなりますか?」
 予想をした後、演示実験を見ました。この問いには「やはり」とうなずく子が多かったです。理由も述べました。
 では、この場合は?こうすると?と次々と違う状況が提示され、教科担任が揺さぶります。「あれ、もしかすると?」となってきました。早く実験がしてみたくなりましたね。
画像1 画像1

空気がヒンヤリしています

 今日は、夕方まで雨が続く予報です。空気がヒンヤリしています。重ね着してこればよかったと少し後悔しています。
画像1 画像1

サッカー部新人戦

 4月16日(土)に瀬戸市民公園陸上競技場でU−12の新人戦が行われ、長根小学校からはA・Bの2チームが出場しました。仲間と声をかけ合いながら、ゴールをねらい、一生懸命にプレーをすることができました。結果は、Aチームは2戦2勝、Bチームは2戦2敗でした。試合後に、チーム毎にミーティングを行い、これからの課題について考え、今後の練習への士気を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域力向上委員会 委員総会

 長根ふれあいセンター「連」にて総会が開催されました。2021年度の事業報告、収支決算報告、2022年度の事業計画、収支予算案が承認されました。施設の維持管理にも日々ご尽力されていることがわかりました。
画像1 画像1

タブレットの持ち帰りについて

 来週の21日(木)の授業参観と学級懇談会に向けて、本日、お子様にタブレットを持ち帰らせました。お手数をおかけしますが、Wifi接続の確認をお願いいたします。

 18日(月)にタブレットと充電器とケーブルを持たせていただき、また授業参観前日にお子様が持ち帰りますので、21日(木)はお子様のタブレットからご参加ください。

 緊急時等に活用できるよう、練習も兼ねております。ご理解ご協力いただけますようお願いいたします。
画像1 画像1

春のうた

 4−3国語
 ほっ まぶしいな  ほっ うれしいな   ……    
 ケルルン クック  ケルルン クック

 とはずむような言葉がでてきます。かえるの気持ちを考えていました。「何て言うといいのかな」と言葉を探していました。
画像1 画像1

線対称

 6−3算数
 対称な図形を見分けるにはどうしたらよいか考えていました。配られた図形を折って確認した後で、最後は具体物を使わなくても頭の中で考えることができるようになっていました。
 6年生の算数は、TT(ティームティーチング)で複数の先生が教え、個々の学習速度やスタイルにあった指導ができます。積極的に質問して、よくわからないと思ったことはその時間に解決していってほしいと思います。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995