最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:370
総数:974485
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

角の大きさ

 4−1算数
 角の大きさの概念を理解するために、扇を作っていろいろな角度を表していました。授業が終わると、うれしそうに自分の扇を見せてくれました。体感することは大切ですね。
画像1 画像1

4月15日の給食

 今日の給食は、ごはん・カレー・ツナサラダ・牛乳でした。
 今日は1年生の初めての給食でした。人気給食のカレーは1年生も「おいしいおいしい」と言って食べていました。少し辛いかなと心配していましたが、初めての給食をおいしく食べてくれて、安心しました。

 準備は、給食ボランティアさんと担任の先生が盛りつけたものを順番に並んで取りに来て、自分の机まで運んでいました。後片付けもきれいになった食器を静かに前に返すことができました。
 月曜からの給食もお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生も給食が始まりました

 1−2
 給食の準備の仕方や流れを動画で学習しました。手順にしたがって、ナフキンを用意して、手洗いをします。初めての給食は「カレー」です。まずは、よい姿勢で待ちます。
 来週まで、給食配膳ボランティアさんが来てくださいます。今日は初日なので、ボランティアさんがよそってくれ、すぐに「いただきます」ができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雲の様子から考える

 5−2理科
 前回の観察結果から、雲の様子の変化から天気を予想できることに気がつき、どんな雲のときに雨が降るのか、また、どんな雲のときに晴れるのかを調べていました。
 理科ノートにも観察の様子が詳しく書かれていて感心しました。
画像1 画像1

朝のリズム

 2−2音楽
 楽しそうな歌声が聞こえてきました。歌を歌った後は、手びょうし、足ぶみ、ひざうちでリズムうちをしました。足、手、手の順番だったり、足、ひざ、手の順番だったりするので集中してやっていました。最後は、足が赤くなっている子もいて、一生懸命やっていたことがわかりました。
画像1 画像1

見つけたよ

 3−3理科
 モンシロチョウの卵を探していました。「あった」「これだよ」と教えてくれました。卵は時間がたつにつれて色が変化していきます。みなさんが見つけたのは、何色でしたか?地面に体がくっつきそうになるぐらい、のぞき込んで観察していました。
画像1 画像1

視力検査

 2年生と3年生
 視力検査を行いました。自分のハンカチで片方ずつ目を隠して検査しました。「あれ?よくわかりません」という声が聞こえてきました。視力にはいろいろなことが関係していると思いますが、日ごろの生活の中で、できそうな目によいことも考えていきたいですね。
画像1 画像1

避難訓練

 2時間目に避難訓練を行いました。事前に学習したことをしっかりと実践していました。緊急地震速報が流れると、速やかに机の下にもぐりました。どこを守るのかもよく理解していました。その後、火災が起きたという想定で、体育館に移動をしました。鼻と口を覆う理由もよくわかっていました。
 今日は、放送の指示、担任の指示に従って避難をしましたが、いつも近くに大人がいるとは限りません。その時の状況も様々です。どう行動することがベストなのかを自分で考え、判断できるようにさせていきたいです。ご家庭でも、身を守る方法について話題にしていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

こんなところが同じだね

 4−2国語
 グループで共通点を見つけました。グループの人数が多くなればなるほど、大変になります。はじめは、当たり前のことを挙げていた班も、いろいろ意見を出すうちに他の班の意見と重ならないように考えていました。
画像1 画像1

少しひんやりしています

 少しひんやりしています。気温も昨日ほど上がらない予報です。
 今日は地震後に火災発生を想定した避難訓練を行います。命を守る行動について考えさせたいと思います。
画像1 画像1

にゃんでも隊の募集が始まりました

 令和4年度のにゃんでも隊の募集が始まりました。画面右の配布文書、ねこSAPOマニュアル(活動紹介)から活動内容をご覧いただけます。
 未来を生き抜く子どもたちを地域の皆様とともに育てていけたらと思います。無理なくできる範囲で、できる活動にご参加いただけるとありがたいです。登録は、配付いたしました手紙からでも右のにゃんでも隊登録から活動までの流れのQRコードからでもできます。ご登録、お待ちしております。
画像1 画像1

折り紙教室

 「連」の方が、折り紙教室の案内を掲示板に貼りに来てくださいました。今回は「おすもうさん」を作るそうです。土俵を作れば、トントンと机をたたいて遊べますね。
 子どもたちがたくさん参加してくれるとうれしいなと話しておられましたよ。
画像1 画像1

家庭科の学習が始まりました

 5−1家庭科
 「3つの商品のうち、どれを選ぶ?」と尋ねられると、意見が分かれました。なぜ、それを選んだか考え方はそれぞれでした。値段、美味しさ、量、高級感などいろいろでてきました。見た目だけでなく、含まれている栄養素、添加物、これから学習することも判断材料になりますね。
画像1 画像1

PTA常任委員会

 今日の常任委員会は、令和3年度のねこPさんと令和4年度のねこPさん、ねこSAPOさんが参加してくださいました。ZOOMでの参加もありました。PTA総会(紙面開催)の確認と令和4年度に向けての準備について相談しました。
 令和3年度のねこPさんからは、新しい体制に変わり、決められたことをやるのではなく、やれそうなことを楽しく行うことができて、よかったという感想をいただきました。これからも子どもたちを支える楽しいPTA活動を進めていけたらと思います。
画像1 画像1

表とグラフ

 2−1算数
 表にしたものをグラフにしていきます。「当ててください」と言わんばかりに、手がピンと挙がります。グラフが完成すると、何かに気がついたようです。
画像1 画像1

1年生を迎える会

 6年生が企画した「1年生を迎える会」を行いました。内容は、長根小クイズや四つ角ゲーム、じゃんけん列車など1年生が楽しめそうなものを相談して決めました。のぞき込むように語りかけるやさしいお兄さん、お姉さん姿が微笑ましかったです。
 校内巡りでも優しく手を引く6年生、何をやっても可愛い1年生、ほのぼのとした時間となりました。別れ際には、「また、遊ぼうね」と約束していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日の給食

 今日の給食は、ミルクロールパン・チキンビーンズ・白身魚フライ・きゅうりとにんじんのサラダ・牛乳でした。

 「チキンビーンズ大好き!」という子や「この魚おいしい!」と言っている子がいました。今日の白身魚はホキという魚で、臭みがなく、食べやすかったと思います。

 明日はいよいよ1年生の給食が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は雨予報です

 ここのところの晴天で、乾燥していたので、今日の雨は、潤いをもたらしてくれそうです。草木にとって恵みの雨です。
画像1 画像1

つないで つないで

 6−2国語
 最初の文と最後の文が決まっています。グループで2周まわる間に1つのお話になるように1人1文ずつ話していきます。
 「今日は運動会です」「最初の種目は綱引きでした」………「道にりんごが落ちていました。」
 運動会の話から少しずつ果物を登場させるようにしている班もありました。前の人が何を話すのかわからないので、急に飛びすぎても話が終わってしまいます。また、最後にできあがった話を発表するので、内容も覚えておかなくてはなりません。これは意外と難しい。でも、楽しい。教科書はよく考えてありますね。 
画像1 画像1

いくつ取れるかな?

 5−1社会
 県名カードを切り取り、机の上に並べていました。47都道府県あるので、机の上はいっぱいです。早くできた人は一生懸命、裏に書いてある特産物を覚えていました。
 準備ができた人から県名クイズに参加していきます。
 第1問 「味噌煮込み」といえば…
3ヒントクイズなのですが、地元ですからとばかりに、自信満々にカードを取っていました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995