最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:152
総数:973875
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

感想を交流します

 4−3国語
 あまんきみこさんの「白いぼうし」の学習が始まりました。今日は、初発の感想を交流します。どこのどの場面が気に入ったでしょうか、オクリンクで送ると、皆の意見が見られて自分の感想も思考も深まります。たくさん書こうと気合いも入りますね。
画像1 画像1

どちらが体積が大きい?

 5−2算数
 どうすると確かめられるか考えます。「1立方メートルのキャラメルを、縦横上に同じ数並べて積んでいってはどうか」「何個、使ったか個数でわかるよ」「箱にしまったら」など色々な意見が出ます。
 今日は、初任者の指導教員も加わって、「先生が4人もいる!」と皆うれしそうでした。
画像1 画像1

燃え続ける?消える?

 6ー3理科
 「集気びんにふたをしたら、どうなりますか?」
 予想をした後、演示実験を見ました。この問いには「やはり」とうなずく子が多かったです。理由も述べました。
 では、この場合は?こうすると?と次々と違う状況が提示され、教科担任が揺さぶります。「あれ、もしかすると?」となってきました。早く実験がしてみたくなりましたね。
画像1 画像1

空気がヒンヤリしています

 今日は、夕方まで雨が続く予報です。空気がヒンヤリしています。重ね着してこればよかったと少し後悔しています。
画像1 画像1

サッカー部新人戦

 4月16日(土)に瀬戸市民公園陸上競技場でU−12の新人戦が行われ、長根小学校からはA・Bの2チームが出場しました。仲間と声をかけ合いながら、ゴールをねらい、一生懸命にプレーをすることができました。結果は、Aチームは2戦2勝、Bチームは2戦2敗でした。試合後に、チーム毎にミーティングを行い、これからの課題について考え、今後の練習への士気を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域力向上委員会 委員総会

 長根ふれあいセンター「連」にて総会が開催されました。2021年度の事業報告、収支決算報告、2022年度の事業計画、収支予算案が承認されました。施設の維持管理にも日々ご尽力されていることがわかりました。
画像1 画像1

タブレットの持ち帰りについて

 来週の21日(木)の授業参観と学級懇談会に向けて、本日、お子様にタブレットを持ち帰らせました。お手数をおかけしますが、Wifi接続の確認をお願いいたします。

 18日(月)にタブレットと充電器とケーブルを持たせていただき、また授業参観前日にお子様が持ち帰りますので、21日(木)はお子様のタブレットからご参加ください。

 緊急時等に活用できるよう、練習も兼ねております。ご理解ご協力いただけますようお願いいたします。
画像1 画像1

春のうた

 4−3国語
 ほっ まぶしいな  ほっ うれしいな   ……    
 ケルルン クック  ケルルン クック

 とはずむような言葉がでてきます。かえるの気持ちを考えていました。「何て言うといいのかな」と言葉を探していました。
画像1 画像1

線対称

 6−3算数
 対称な図形を見分けるにはどうしたらよいか考えていました。配られた図形を折って確認した後で、最後は具体物を使わなくても頭の中で考えることができるようになっていました。
 6年生の算数は、TT(ティームティーチング)で複数の先生が教え、個々の学習速度やスタイルにあった指導ができます。積極的に質問して、よくわからないと思ったことはその時間に解決していってほしいと思います。
画像1 画像1

角の大きさ

 4−1算数
 角の大きさの概念を理解するために、扇を作っていろいろな角度を表していました。授業が終わると、うれしそうに自分の扇を見せてくれました。体感することは大切ですね。
画像1 画像1

4月15日の給食

 今日の給食は、ごはん・カレー・ツナサラダ・牛乳でした。
 今日は1年生の初めての給食でした。人気給食のカレーは1年生も「おいしいおいしい」と言って食べていました。少し辛いかなと心配していましたが、初めての給食をおいしく食べてくれて、安心しました。

 準備は、給食ボランティアさんと担任の先生が盛りつけたものを順番に並んで取りに来て、自分の机まで運んでいました。後片付けもきれいになった食器を静かに前に返すことができました。
 月曜からの給食もお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生も給食が始まりました

 1−2
 給食の準備の仕方や流れを動画で学習しました。手順にしたがって、ナフキンを用意して、手洗いをします。初めての給食は「カレー」です。まずは、よい姿勢で待ちます。
 来週まで、給食配膳ボランティアさんが来てくださいます。今日は初日なので、ボランティアさんがよそってくれ、すぐに「いただきます」ができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雲の様子から考える

 5−2理科
 前回の観察結果から、雲の様子の変化から天気を予想できることに気がつき、どんな雲のときに雨が降るのか、また、どんな雲のときに晴れるのかを調べていました。
 理科ノートにも観察の様子が詳しく書かれていて感心しました。
画像1 画像1

朝のリズム

 2−2音楽
 楽しそうな歌声が聞こえてきました。歌を歌った後は、手びょうし、足ぶみ、ひざうちでリズムうちをしました。足、手、手の順番だったり、足、ひざ、手の順番だったりするので集中してやっていました。最後は、足が赤くなっている子もいて、一生懸命やっていたことがわかりました。
画像1 画像1

見つけたよ

 3−3理科
 モンシロチョウの卵を探していました。「あった」「これだよ」と教えてくれました。卵は時間がたつにつれて色が変化していきます。みなさんが見つけたのは、何色でしたか?地面に体がくっつきそうになるぐらい、のぞき込んで観察していました。
画像1 画像1

視力検査

 2年生と3年生
 視力検査を行いました。自分のハンカチで片方ずつ目を隠して検査しました。「あれ?よくわかりません」という声が聞こえてきました。視力にはいろいろなことが関係していると思いますが、日ごろの生活の中で、できそうな目によいことも考えていきたいですね。
画像1 画像1

避難訓練

 2時間目に避難訓練を行いました。事前に学習したことをしっかりと実践していました。緊急地震速報が流れると、速やかに机の下にもぐりました。どこを守るのかもよく理解していました。その後、火災が起きたという想定で、体育館に移動をしました。鼻と口を覆う理由もよくわかっていました。
 今日は、放送の指示、担任の指示に従って避難をしましたが、いつも近くに大人がいるとは限りません。その時の状況も様々です。どう行動することがベストなのかを自分で考え、判断できるようにさせていきたいです。ご家庭でも、身を守る方法について話題にしていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

こんなところが同じだね

 4−2国語
 グループで共通点を見つけました。グループの人数が多くなればなるほど、大変になります。はじめは、当たり前のことを挙げていた班も、いろいろ意見を出すうちに他の班の意見と重ならないように考えていました。
画像1 画像1

少しひんやりしています

 少しひんやりしています。気温も昨日ほど上がらない予報です。
 今日は地震後に火災発生を想定した避難訓練を行います。命を守る行動について考えさせたいと思います。
画像1 画像1

にゃんでも隊の募集が始まりました

 令和4年度のにゃんでも隊の募集が始まりました。画面右の配布文書、ねこSAPOマニュアル(活動紹介)から活動内容をご覧いただけます。
 未来を生き抜く子どもたちを地域の皆様とともに育てていけたらと思います。無理なくできる範囲で、できる活動にご参加いただけるとありがたいです。登録は、配付いたしました手紙からでも右のにゃんでも隊登録から活動までの流れのQRコードからでもできます。ご登録、お待ちしております。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/18 1年生交通教室
5/21 学校公開日
5/23 振替休日

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995