最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:152
総数:973871
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

4月27日の給食

 今日の給食は、ごはん・新じゃがいもののっぺい汁・鶏肉のてりかけ・小松菜のしらすあえ・牛乳でした。

 てりかけは、やはり圧倒的な人気でした。おかわりじゃんけんはクラスのほぼ全員、食缶に残ったたれをおかわりして、ごはんにかけて食べている子もいました。
 週3回出してほしいと言っている子がいましたが、残念ながら…それはできません…
これからもてりかけの日を楽しみにしていてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございます

 午後から、内科検診がありました。休み時間には、今日も保健室サポーターの方が、子どもたちの手当てをしてくださっていました。おかげさまで、順調に内科検診を終えることができました。
画像1 画像1

何度も言ってみます

 6−3国語
 「帰り道」の作者の工夫を考えます。グループで相談した後、発表練習をします。時間を区切って、テンポよく進みます。最後は、グループごとに発表します。発表時間が決まっていて、要点をしぼって説明します。何度も声に出して言うことで、考えがまとまっていきますね。
画像1 画像1

Ready go!

 5−2外国語
 前回、用意したカードでアルファベットの学習です。「Ready go!」で机の上に並べたカードをAから順にZまでとっていきます。皆、必死です。これは、素早くできました。
 次は、Zから逆にとっていきます。こちらは、難しい…
 ALTの先生も一緒に楽しく学びました。
画像1 画像1

もっとはやく

 4−3音楽
 早口言葉の歌でした。全員で歌った後は、歌いだしをずらして音を重ねます。
「ベラ ベラ ボン ボン ベラ ボン ベラ ボン」
「カラ コン カラ コン カラ カラ コン」
「タラ タラ トン トン タラ トン タラ トン」
「ブリ ブリ バン バン ボン ボン ボン」
リズムにのって唱えます。最後はテンポアップです。今日は2時間続きの音楽でしたが、水筒をもって音楽室に移動し、やる気満々でした。
画像1 画像1

似ています

 2−2書写
 カタカナの学習です。似ているところがたくさんありました。しかし、よく見ると、似ているけど違うところがあります。ここに注目して気をつけて書きます。画の方向もよく見て丁寧に書いてくださいね。
画像1 画像1

何枚とれるかな

 1−3学活
 ソーシャルスキルかるたで楽しく学びます。上の句をよく聞くと、下の句の札がわかります。「はい!」とうれしそうにとっていました。同時に手をおいたときは、じゃんけんで決めていました。
画像1 画像1

午前中はまだ降りそうです

 雨があがったと思っていましたら、また降ってきてしまいました。午前中はまだ降ったり、止んだりとなりそうです。通学時間帯だけでも雨が降らないと良いのですが…
画像1 画像1

第1回学校運営協議会

 4月25日(月)にパルティせとにて、第1回学校運営協議会を開催しました。新しく着任された会長をはじめ、委員の皆様の自己紹介から始まり、終始和やかな雰囲気の会となりました。令和4年度の学校教育目標やコミュニティースクールの取り組みについて今年度の方針を確認いたしました。地域・家庭・学校が一体となって、子どもたちを育てるためにできることについて、建設的なご意見をいただくことができました。
 続いて、水無瀬中学校区学校運営協議会連絡会をアリーナにて行いました。小中一貫教育に向けての取り組みや各学校の教育目標についても共有することができました。
 お忙しいなか、ご参加いただいた委員の皆様、開催に向けて準備をしてくださった地域学校協働活動推進員の皆様、本当にありがとうございました。
 
画像1 画像1

学級委員認証式 6年生

 6年生の学級委員認証をしました。下級生の手本になりたい、学校のために自分にできることをやってみるという決意を聞くことができました。落ち着いた立派な態度でした。
 学級のリーダーとして、学校を支えるリーダーとしての活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

よい点、課題点

 6−1家庭科
 3日分の朝食の献立を見て、考えをめぐらせていました。その後、よい点、課題点を次々と発表していました。最後に教科担当の朝食を紹介しました。課題点が多い朝食でしたが、よい点を発言して励ますところに皆の優しさが感じられました。朝食の役割を知ると、大切さがわかりますね。
画像1 画像1

Let’s cut

 5−1外国語
 英語カードの準備をしているところでした。ミシン線は入っているのですが、切りにくいようで苦戦していました。「折り目を縦、横につけてから切るといいよ」と言うと、「ありがとうございます」と気持ちのよい返事が返ってきました。友達同士もそうですが、皆でアドバイスし合う雰囲気が良いですね。
画像1 画像1

見つけます

 4−1国語
 漢字辞典を使って、意味や読み方を調べます。音訓索引、部首索引、総画索引の3つのうちどれで調べてもよいのですが、子どもたちにとっては、音訓索引が使いやすいようです。「あれ、のってないよ」という声が聞こえてきましたが、友達が「あったよ」と言うと、もう一度、最初から見直していました。
画像1 画像1

作ってみた

 3−1算数
 わり算の問題を作ります。割り切れるように考えていました。問題ができると、オクリンクで送ります。文字入力に時間がかかるので、今日は写真を撮っていました。パシャリととったら、トリミングをしていました。使いこなしていますね。これで3年1組のオリジナル問題集が完成ですね。
画像1 画像1

学びのまとめ

 2−3算数
 時刻と時間の復習問題に取り組んでいました。「たしかめよう」の問題を解いた後、振り返りをしていました。時刻と時間の違いや〇分前、〇分後というところが難しかったようです。私の時計で問題をだしてみようとしたら、アラビア数字ではなく、ローマ数字でした。
画像1 画像1

ありがとう

 1−1生活科
 6年生に感謝の気持ちを込めて、プレゼントを作っていました。タブレットの使い方を教えてもらったり、ゲームをしてもらったりしたお礼ですね。にこにこの笑顔を描いて、気持ちを伝えます。ハサミで細かく切り込みを入れて、一生懸命、作っていました。きっと喜んでもらえますね。
画像1 画像1

暖かい朝です

 長根小の校訓はご存じでしょうか?子どもたちの昇降口の前に石碑があります。
「強く 明るく よく励む」です。
 ゴールデンウイークまであと少しです。今日も一日楽しく過ごせるといいですね。
画像1 画像1

実験を計画します

 6−2理科
 ものを燃やす働きのある気体を調べます。実験方法について相談していました。なぜ、水槽が用意されているのか不思議に思っている子もいました。発表を聞くうちに、「そういうことね」「確かに」となりました。目に見えない気体が本当に集気びんに入っているのかを見えるようにする方法に気がついたようですね。
画像1 画像1

僕もそう思ったよ

 5−3道徳
 道徳の授業ですが、皆、タブレットを見ています。全員の意見が一覧になっている画面を見ていました。自分の意見を書き終えると、友達の意見を見て待ちます。その後は、発表者の意見について考えを述べ合います。タブレットでの意見交流が日常になっていますね。
画像1 画像1

個別の学習

 4−2算数
 角の大きさ(今日は180度)の学習です。2種類の求め方を学んだ後、練習問題に取りかかりました。途中で何のためにどこを測っていたのかを見失い、苦戦している子もいました。アドバイスをもらうと、考えていたことが整頓できたようでパッと明るい表情になりました。このような苦戦する経験が大切ですね。プリントが終わるとタブレットを使って、QRコードから解説をみたり、他の問題に取り組んだりして個別の学習が進みました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
6/1 家庭訪問
6/2 家庭訪問
6/3 家庭訪問

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995