最新更新日:2024/04/26
本日:count up78
昨日:152
総数:973947
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

話す聞く

 3−2学活
 今日のめあては「相手が言ったことを復唱できるぐらいに聞く」「聞いている人の方を向いて話す」でした。めあての確認の後、「春」について思い浮かぶことをあげていました。たくさんあがったところで、今度は仲間になるものをつないでいきます。ウェビングマップという思考を整理していく方法です。仲間分けをしながら説明しているうちに、ストーリーができあがり、「なるほど」とうなずく子が出てきました。 
画像1 画像1

どこから書き始める?

 2−1国語
 集中して、漢字練習に取り組んでいます。どこから書き始めるのか細かいところを確かめながら丁寧に書いています。〇をもらうと、次はドリルパークで個々に練習します。それぞれの進みぐあいに合わせて、課題に取り組みます。
画像1 画像1

イメージをふくらませて

 1−2音楽
 「道化師のギャロップ」の鑑賞です。「道化師」って何?「ギャロップ」って何?と子どもたちが知っていることをつないで、説明していきます。ギャロップの動作をして、イメージをふくらませ、最後に「さあ、聴いてみましょう」と音楽を聴きました。どうでしたか?
画像1 画像1

気温が上昇しそうです

 朝のうちは、霧がかかっていました。高学年の子は、霧がなぜ発生するのかわかっていますよね。この後、気温が上昇しそうです。まだ、暑さに体が慣れていないので、体調管理に気をつけさせたいと思います。
画像1 画像1

5月6日からの活動に向けて

 葉っぱの会の代表の方が、5月からの読み聞かせの担当者表を作成してくださいました。毎週金曜日の読み聞かせの時間を子どもたちは楽しみにしています。今年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

内科検診のときには

 内科検診のときには養護教諭が不在となるため、保健室ボランティアの方が保健室にいてくださいます。来月までは、昨年度登録していただいた方が活動してくださっています。
 休み時間になると早速、突き指をした子が来室しました。優しく声をかけながら、保冷剤を渡してくださいました。
画像1 画像1

今日で終わりです

 先週からお手伝いをしていただいた給食配膳ボランティアが今日で終わりとなりました。ボランティアさんのおかげで1年生の子どもたちは、給食の時間の流れを理解して、落ち着いて食事をとることができました。来週からは、自分たちで準備も行います。
 お忙しい中、ご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

4月22日の給食

 今日の給食は、とりめし・若竹汁・五色和え・牛乳でした。
 とりめしは、給食室で炊きました。ほとんどの残しがなかったので、「たくさん食べてくれてうれしい!」と調理員さんが喜んでいました。
 春の初めにとれる新わかめと春が旬の新たけのこを使うすまし汁のことを「若竹汁」といいます。「若」はわかめ、「竹」はたけのこのことです。春の訪れを告げる日本ならではの季節感あふれる料理です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズムよく

 3−2体育
 その場でジャンプ、もっと高くジャンプと体をほぐしをした後で、軽快な音楽に合わせて、
「グ、パー、グ、パー、グ、パー、パー」と跳び続けます。今度は、皆で地面に〇をかいて、
「ケン、パー、ケン、パー、ケン、パー、パー」
 最後は一人ずつ音楽のリズムに合わせて、
「ケン、パー、ケン、パー、ケン、パー、パー」
ノリノリで取り組みました。アレンジを工夫して運動量を確保しています。
画像1 画像1

県名を覚えます

 4−3社会
 地図帳を使って、県名を調べます。県の形や位置を覚えながら、黙々と書いていました。自分が知っている県名をまず書いてから残りを調べたり、全ての県名を漢字で書いたり、それぞれの方法で取り組んでいました。書き終わると自分でホワイトボードに貼ってある答えで確かめました。
画像1 画像1

たくさん返ってきます

 2−2国語
 漢字小テストや2年生のじゅんびのテストが次々と返ってきます。よく見ると、150点と書かれています。裏にきれいな字で練習すると点が上がるそうです。
 テストを「ありがとうございます」と会釈をしながら、受け取るところも良いですね。
画像1 画像1

線対称より難しい

 6−3算数
 点対称の図形の学習に入りました。点対称の図形を描くのは、思ったより難しいことに気がつきました。どのように描くのがよいのかいろいろな方法を探っていきます。
 授業の終わりのチャイムがなった後にも、教科担当に確かめていました。疑問に思ったことをそのままにしない姿勢が立派ですね。
画像1 画像1

明日の天気は?

 5−2理科
 福岡の現在の空の様子を航空会社のライブカメラ映像で見ていました。西側の天気を観察する理由が分かっていますね。他にも雨雲レーダーで昨日の雨雲の動きを確かめていました。規則性がわかると、天気の予測ができますね。皆、気象予報士のようでした。
画像1 画像1

投げるよ

 1−3体育
 ドッジボールをしました。ジャンプボールにも挑戦です。転がってきたボールをとって、投げます。受けるよりも逃げようと走り回ります。「一度も当たらなかったよ」とうれしそうです。水分補給をして、2回戦、行いました。しっかり汗をかきました。
画像1 画像1

良い天気です

 今日は暑くなりそうです。ところどころ、水たまりがありますが、2時間目の後の休み時間には、外で遊べるようになると思います。
画像1 画像1

学級懇談会

 ZOOMでの学級懇談会にも、多数ご参加いただき、ありがとうございました。学級の経営方針や子どもたちの様子を伝えさせていただきました。ご心配なことがありましたら、いつでもお気軽に、担任に連絡をしていただければと思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

オンライン授業参観

 お忙しい中、授業をご参観いただき、ありがとうございました。ミュート設定等、お聞きづらいところがあり、ご迷惑をおかけしました。今後、万が一のときに備えて、改善していきたいと思います。
 子どもたちは、「授業参観」ということで、いつもより、張り切って授業に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何と言うとよかったのかな

 4−1道徳
 土曜日に、ベーゴマや竹工作、お手玉などをボランティアの方が教えてくれる教室での出来事のお話です。3人の主人公の行動が書かれています。
 その中で、「こうした方がいいのでは…」ということが出てきます。ここに焦点を当て、何と言うとよかったのかを考え、意見を交流していました。
 なぜ、そうするとよいのかについても自分の考えを話すことができましたね。
画像1 画像1

素敵な音色にうっとり

 5−1音楽
 教科担当が自己紹介をしながら、フルートを演奏しました。なめらかなフルートの響きに合わせて、聴いている子どもたちの体も動き出していました。「パイレーツ・オブ・カリビアン」や「ルパン三世」のテーマ曲、アニメの主題歌などたくさんの曲を聴かせてもらいました。口ずさんだり、一緒に歌ったりして、楽しい時間となりました。
画像1 画像1

自分たちで決める

 3−3算数
 テスト後の時間の使い方について相談しました。読書をするのは、良いけれど席を立つといけないから、先に本を用意しておこう。読み終わると取りにいかなくてはいけなくなるから、読めそうな分を持ってきておこう。先を見通して考えました。
 テストが終わった人から、それぞれの課題を静かに行うことができました。自分たちで決めることは、大切ですね。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
6/1 家庭訪問
6/2 家庭訪問
6/3 家庭訪問

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995