最新更新日:2024/04/30
本日:count up233
昨日:140
総数:974348
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

野外活動に向けて

 5−1総合
 今月の16,17日の野外活動に向けて、準備が始まっています。しおりの印刷ができ、今日はしおりづくりでした。
 ちょうどそのとき、担任が「皆さん、ごめんなさい。大切なものを忘れました。一番下に綴じる地図を配っていなかったです」と。「びっくりした!そんなことなら大丈夫」とほっとした様子でした。どうも野外活動の何かが中止になると思った子がいたようでした。
画像1 画像1

ゲームの後は

 6−1外国語
 いろいろな国のあいさつのゲームがちょうど終わったところでした。大盛りあがりだったそうです。その後は、心機一転、集中してテストに取り組んでいました。メリハリが大切ですね。
画像1 画像1

実験開始!

 5−3理科
 インゲン豆の苗の成長には、何が必要か調べます。調べたいこと以外の条件が変わってしまうと、何の影響で大きく成長したのかが分からなくなるため、条件を1つに制御して比較実験を行います。今日から実験開始ですが、すぐには結果がわからないので、これから毎日、世話をしながら、観察してくださいね。
画像1 画像1

6月1日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・八杯汁・ちくわの天ぷら・梅あえ・牛乳・キャンディーチーズでした。

 6月は梅雨に入る季節で、梅が熟す時期です。今日は良い天気でしたが、入梅料理として梅あえが給食に出ました。
 6年生のクラスにちくわの天ぷらのおまけを届けに行くと、すごく喜んでじゃんけんをしていました。いつもたくさん食べてくれてうれしいです。

コロコロガーレ

 4−3図工
 先週から製作していた作品が仕上がってきました。完成した子は、友達同士で試していました。見た目にも、遊んでみても楽しい作品ですね。
画像1 画像1

社会のテストです

 3−1社会
 3年生の皆さんにとっては、初めての社会のテストです。記号で答えるのに慣れていないので、資料の中のどこに記号があるのか問題を読み取ることが難しかったようです。今日は担任が質問に答えていました。
画像1 画像1

どこがいいかな?

 2−1生活科
 町探検の計画を立てます。条件を聞いて、グループごとにどのルートでどこに出かけるか案を出し合います。1時間で、2つの見学場所を回ります。前回、出かけたコースが参考になりますね。
画像1 画像1

How are you?

 1−2外国語
 I'm happy. I'm fine. I'm sleepy. I'm hungry. I'm sad.
 5種類の答え方を動作をしながら、発音します。皆、ノリノリです。最後は、モンスターゲームを行いました。教科担当はモンスター役です。How are you?で子どもたちが尋ねます。教科担当が 答えるのですが、I'm hungry.が出てくると、食べられてしまうので逃げます。ドキドキしながら楽しそうでした。
画像1 画像1

6月になりました

 今日から6月です。集中豪雨等が心配な時期になりました。今週は天気がよさそうです。
 家庭訪問が始まります。順にご家庭を訪問させていただきます。ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

技法を使って

 6−3図工
 「わたしの大切な風景」の水彩画です。奥につながっている様子や手前にあるものを大きく描くことで遠近感を表現する工夫を学びました。タブレットを使って、どこかの街並みや景色を参考にしたり、グーグルマップで見え方を調べたりして研究していました。真似をすることから始まりますね。
画像1 画像1

行きたくなります

 5−1社会
 「高い土地のくらし」の学習で、群馬県嬬恋村の紹介パンフレットを作っていました。気温の変化のグラフやキャベツの栽培、村のキャラクター、土地を生かした観光やスノーリゾートなど様々な資料を集めます。情報の収集力や活用力の高まりを感じます。
画像1 画像1

5月31日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・マーボー豆腐・アスパラガスの春雨サラダ・牛乳でした。

 アスパラガスは、春から初夏にかけてが旬で、茎を食べる野菜です。日の光を当てて育てると緑色のグリーンアスパラガス、土をかぶせて光が当たららないように育てると白色のホワイトアスパラガスになります。
 アスパラガスには、アスパラギン酸という栄養素が入っており、体の疲れをとる働きがあります。残さずに食べることができましたか?

陶原小の4年生と交流しました

 4年生 総合
 水無瀬中学校ブロックでは、小中一貫教育の取り組みとして、「みんなの理想のまちづくり」を共通のテーマに、遠隔システムを使って交流をしながら学習を進めています。
 今日は、4年生が「学校自慢」のプレゼンを陶原小の4年生に発表しました。1時間目は4年3組、2時間目は4年1組、3時間目は4年2組が行いました。
 ながねっ子クラブ、あいさつ、教科担任制、ふれあい広場の生き物、きれいになった教室など多岐にわたる内容を紹介しました。葉っぱの会や見守り隊、ボランティアの紹介プレゼンには、子どもたちの感謝の思いを感じ取ることができ、ジーンとしてしまいました。
 ICT支援員さんにも準備段階から、支援をしていただき、アニメーションや写真の切り替え方、動画の挿入などプレゼンとしての技術もなかなかのものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はお楽しみ!

 3−2国語
 説明文「こまを楽しむ」の学習が終わったところで、今日は実際に「色がわりこま」を作って、本文に書かれていた内容を確かめることになりました。説明にしたがって製作した後で、ゆっくり回したり、はやく回したりして色を観察していました。いろいろなこまが日本にはありますね。
画像1 画像1

書き方がポイントです

 2−3算数
 筆算のたし算です。横向きの式を自分で筆算の形に書いて、計算します。「2けた+2けた」まではよいのですが、「2けた+1けた」「1けた+2けた」は注意が必要です。マス目を確認しながら、書いていました。
画像1 画像1

ブロックを使って

 1−3算数
6年生の担任とたし算の学習をしました。ブロックを使って、操作しながら行いました。「もっと難しい問題でも大丈夫!」と次々と問題を解くことができました。
画像1 画像1

ヒンヤリとしています

 雨はあがり、昨日と比べると少しヒンヤリとしています。深紅のユリが咲き始めました。きれいです。
画像1 画像1

うれしい言葉

 2−2国語
 2組でも、うれしい言葉を思い出していました。おうちで、学校で、遊んでいるとき、登下校のとき…など、様々な場面が思い浮かんできます。書き終わると、順番に担任に見せました。
画像1 画像1

教育実習が始まりました

 教育実習が始まりました。3年3組と5年3組に来ています。皆さんと一緒に勉強したり、運動をしたりします。皆さんからも元気なあいさつをしてくださいね。今日から3週間、よろしくお願いします。
画像1 画像1

ねこPさん(PTA環境部)来校

 今日は、長根クリーンクラブの中の「資源回収」と「芝生養生」のボランティア募集の案内を作成してくださいました。今年度は、全世帯のPTAの皆様にボランティア募集の手紙が届きます。ご都合のつく方、ぜひ、ご参加ください。
 ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/1 家庭訪問
6/2 家庭訪問
6/3 家庭訪問
6/6 家庭訪問
6/7 家庭訪問

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995