最新更新日:2024/04/30
本日:count up343
昨日:140
総数:974458
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

秘密のしかけ

 4−1図工
 1組も「コロコロガーレ」の製作をしていました。
「内緒の落とし穴があって、ここから落ちるの」
「ここまで来たら、こうやってジャンプするの」
「分かれ道があって、こっちに入ると0点」
など思い思いのしかけが工夫されていました。
「片づけます」の声がかかると、残念そうでした。
画像1 画像1

集まります

 6−1体育
 ベースボール型ゲームです。バッターがティーに置かれたボールを打ちます。守備チームはボールを取ったら、全員フラフープの中に集まります。その時点でランナーはストップします。塁に達していなければ、アウトです。全員がボールに集中して、いち早く集合しないとアウトが取れません。結構な運動量です。しっかり汗をかいていました。
画像1 画像1

良い姿勢です

 3−3理科
 「チョウの一生」の復習プリントの答え合わせをしていました。皆、良い姿勢で丸つけをしています。「あっています!」「順番がちがった」など、一つずつ振り返りながら、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1

見て、見て

 1−1生活科
 アサガオの写真を撮ってきました。日にちと天気を書き加えて、保存をして、オクリンクで送ります。操作もとてもスムーズです。覚えるのが早いですね。送った写真がプロジェクターに映しだされるとうれしそうでした。
画像1 画像1

ねこ丸隊 参上!

 今日は5年生の漢字小テストを見ていただきました。「〇〇君、がんばってるね」と声をかけてもらい、恥ずかしそうに答えている子もいました。知り合いの方や部活動でお世話になっている方、近所の方に声をかけてもらえるのもうれしいですね。
 今日は、各教室4名のボランティアさんが丸をつけてくださり、待ち時間がほとんどありませんでした。その後、下のお子さんの様子を見ていかれる方もいらっしゃいました。いつでも、気軽に学校に来ていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日の給食

 今日の給食は、麦ごはん・トックスープ・ビビンバ・牛乳でした。

 ビビンバは、豚肉、卵、もやし、にんじん、ほうれん草、切干大根にみそだれをかけて、食べます。野菜が苦手な子もおいしく食べることができます。
 5年生のクラスでは、給食当番さんが平等に上手に盛り付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜名人さん、ありがとうございます!

 2年生のミニトマトの間引きの仕方について、野菜名人の皆様に教えていただきました。元気よく育っている苗を2本残して、残りの苗は持ち帰りました。芽が出た苗を並べて、数えている子もいました。子どもたちの質問に答えながら、優しく教えてくださいました。
 子どもたちが植え終わった後、野菜名人の皆様が鉢を一つずつ確認してくださっていました。キュウリの支柱も立ててくださいました。日差しが強く、暑い中の作業、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ水泳学習が始まります

 プールの準備が整いました。プールサイドの掃除や日よけのタープを張りも完了しました。水温、天気次第ですが、来週から本格的に水泳学習が始まります。
画像1 画像1

野外活動に向けて

 5−1総合
 今月の16,17日の野外活動に向けて、準備が始まっています。しおりの印刷ができ、今日はしおりづくりでした。
 ちょうどそのとき、担任が「皆さん、ごめんなさい。大切なものを忘れました。一番下に綴じる地図を配っていなかったです」と。「びっくりした!そんなことなら大丈夫」とほっとした様子でした。どうも野外活動の何かが中止になると思った子がいたようでした。
画像1 画像1

ゲームの後は

 6−1外国語
 いろいろな国のあいさつのゲームがちょうど終わったところでした。大盛りあがりだったそうです。その後は、心機一転、集中してテストに取り組んでいました。メリハリが大切ですね。
画像1 画像1

実験開始!

 5−3理科
 インゲン豆の苗の成長には、何が必要か調べます。調べたいこと以外の条件が変わってしまうと、何の影響で大きく成長したのかが分からなくなるため、条件を1つに制御して比較実験を行います。今日から実験開始ですが、すぐには結果がわからないので、これから毎日、世話をしながら、観察してくださいね。
画像1 画像1

6月1日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・八杯汁・ちくわの天ぷら・梅あえ・牛乳・キャンディーチーズでした。

 6月は梅雨に入る季節で、梅が熟す時期です。今日は良い天気でしたが、入梅料理として梅あえが給食に出ました。
 6年生のクラスにちくわの天ぷらのおまけを届けに行くと、すごく喜んでじゃんけんをしていました。いつもたくさん食べてくれてうれしいです。

コロコロガーレ

 4−3図工
 先週から製作していた作品が仕上がってきました。完成した子は、友達同士で試していました。見た目にも、遊んでみても楽しい作品ですね。
画像1 画像1

社会のテストです

 3−1社会
 3年生の皆さんにとっては、初めての社会のテストです。記号で答えるのに慣れていないので、資料の中のどこに記号があるのか問題を読み取ることが難しかったようです。今日は担任が質問に答えていました。
画像1 画像1

どこがいいかな?

 2−1生活科
 町探検の計画を立てます。条件を聞いて、グループごとにどのルートでどこに出かけるか案を出し合います。1時間で、2つの見学場所を回ります。前回、出かけたコースが参考になりますね。
画像1 画像1

How are you?

 1−2外国語
 I'm happy. I'm fine. I'm sleepy. I'm hungry. I'm sad.
 5種類の答え方を動作をしながら、発音します。皆、ノリノリです。最後は、モンスターゲームを行いました。教科担当はモンスター役です。How are you?で子どもたちが尋ねます。教科担当が 答えるのですが、I'm hungry.が出てくると、食べられてしまうので逃げます。ドキドキしながら楽しそうでした。
画像1 画像1

6月になりました

 今日から6月です。集中豪雨等が心配な時期になりました。今週は天気がよさそうです。
 家庭訪問が始まります。順にご家庭を訪問させていただきます。ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

技法を使って

 6−3図工
 「わたしの大切な風景」の水彩画です。奥につながっている様子や手前にあるものを大きく描くことで遠近感を表現する工夫を学びました。タブレットを使って、どこかの街並みや景色を参考にしたり、グーグルマップで見え方を調べたりして研究していました。真似をすることから始まりますね。
画像1 画像1

行きたくなります

 5−1社会
 「高い土地のくらし」の学習で、群馬県嬬恋村の紹介パンフレットを作っていました。気温の変化のグラフやキャベツの栽培、村のキャラクター、土地を生かした観光やスノーリゾートなど様々な資料を集めます。情報の収集力や活用力の高まりを感じます。
画像1 画像1

5月31日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・マーボー豆腐・アスパラガスの春雨サラダ・牛乳でした。

 アスパラガスは、春から初夏にかけてが旬で、茎を食べる野菜です。日の光を当てて育てると緑色のグリーンアスパラガス、土をかぶせて光が当たららないように育てると白色のホワイトアスパラガスになります。
 アスパラガスには、アスパラギン酸という栄養素が入っており、体の疲れをとる働きがあります。残さずに食べることができましたか?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/2 家庭訪問
6/3 家庭訪問
6/6 家庭訪問
6/7 家庭訪問

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995