最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:370
総数:974485
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

構図を考える

 6−2図工
 「私の好きな風景」の下絵に取り組みました。遠近感を感じる構図を参考にして、描いていきます。立体感を感覚的にとらえて、描いている子もいました。
画像1 画像1

気候が違うのはなぜ?

 5−2社会
 越後湯沢と群馬県高崎市の1月の写真を見比べ、同じ1月なのに、なぜ、こんなに景色が違うのかを考えました。地図を見て、山が関係しているのではと予想していました。
画像1 画像1

解けるかな?

 4−2算数
 今まで学習した内容の復習です。たし算、ひき算、かけ算、わり算、すべての計算がでてきます。単位換算や角度の問題もでてきます。忘れたころに解いてみると、身に付いているかどうかがよく分かりますね。
画像1 画像1

こんにちは!

 3−2理科
 長根小学校のふれあい池に住んでいるヤゴにゲストティーチャーとして教室に来てもらい、観察をしました。
 足の数、色、体の形など、細かいところまで丁寧に観察しました。この後、教室で飼育して、成虫になっていく様子を調べます。チョウの成長の仕方と違いはあるのでしょうか。
画像1 画像1

ボールを使って

 1−3体育
 ボールを続けてついたり、強く床にあててバウンドさせたり、上に投げてキャッチしたり・・・。ボールを使って様々な動きをしました。一番盛り上がったのが的あて遊びです。三つ並んだカラーコーンを狙ってボールを投げます。足を踏み出して、片手で投げられるように意識して的に当てることができました。
画像1 画像1

10のかたまり

 2−3算数
 数え棒を使いながら、ひき算の筆算の仕方を学びました。数え棒は、10本のまとまりがあるので、十の位取りがわかりやすく、筆算の仕方を学ぶにはぴったりです。目で見て、手で動かして、ひき算の筆算の仕方を理解することができました。
画像1 画像1

読み聞かせ by葉っぱの会

 葉っぱの会の皆さまは、いつも担当の学年に合わせて、子どもたちが喜びそうな絵本を選んでくださっています。ご自分のお子様に聞いてリサーチしてくださったり、本屋さんでおもしろそうな絵本を買ってきてくださったりしています。そして、どのクラスでどの絵本の読み聞かせをしたのかも記録に残してくださっていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日の給食

 今日の給食は、ごはん・大根のそぼろ煮・キャベツとツナのあえもの・牛乳・冷凍みかんでした。

 冷凍みかんは、みなさんが食べる頃にシャキシャキでおいしいみかんになるように調理員さんが出すタイミングを考えて配ってくれました。
 みかんじゃんけんに勝った子はとてもうれしそうな様子でした。この時期ならではなので、シャキシャキみかんをおいしく食べてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収にご協力をお願いします

 今日から10日(金)まで資源回収を行います。
 今年度は、年に2回、ご家庭のご協力をお願いすることになりました。エコクリーン委員会の児童が家庭科室で回収します。新聞紙・雑誌・牛乳パック・アルミ缶を回収します。お子様の持てる量でかまいませんので、ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

秘密のしかけ

 4−1図工
 1組も「コロコロガーレ」の製作をしていました。
「内緒の落とし穴があって、ここから落ちるの」
「ここまで来たら、こうやってジャンプするの」
「分かれ道があって、こっちに入ると0点」
など思い思いのしかけが工夫されていました。
「片づけます」の声がかかると、残念そうでした。
画像1 画像1

集まります

 6−1体育
 ベースボール型ゲームです。バッターがティーに置かれたボールを打ちます。守備チームはボールを取ったら、全員フラフープの中に集まります。その時点でランナーはストップします。塁に達していなければ、アウトです。全員がボールに集中して、いち早く集合しないとアウトが取れません。結構な運動量です。しっかり汗をかいていました。
画像1 画像1

良い姿勢です

 3−3理科
 「チョウの一生」の復習プリントの答え合わせをしていました。皆、良い姿勢で丸つけをしています。「あっています!」「順番がちがった」など、一つずつ振り返りながら、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1

見て、見て

 1−1生活科
 アサガオの写真を撮ってきました。日にちと天気を書き加えて、保存をして、オクリンクで送ります。操作もとてもスムーズです。覚えるのが早いですね。送った写真がプロジェクターに映しだされるとうれしそうでした。
画像1 画像1

ねこ丸隊 参上!

 今日は5年生の漢字小テストを見ていただきました。「〇〇君、がんばってるね」と声をかけてもらい、恥ずかしそうに答えている子もいました。知り合いの方や部活動でお世話になっている方、近所の方に声をかけてもらえるのもうれしいですね。
 今日は、各教室4名のボランティアさんが丸をつけてくださり、待ち時間がほとんどありませんでした。その後、下のお子さんの様子を見ていかれる方もいらっしゃいました。いつでも、気軽に学校に来ていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日の給食

 今日の給食は、麦ごはん・トックスープ・ビビンバ・牛乳でした。

 ビビンバは、豚肉、卵、もやし、にんじん、ほうれん草、切干大根にみそだれをかけて、食べます。野菜が苦手な子もおいしく食べることができます。
 5年生のクラスでは、給食当番さんが平等に上手に盛り付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜名人さん、ありがとうございます!

 2年生のミニトマトの間引きの仕方について、野菜名人の皆様に教えていただきました。元気よく育っている苗を2本残して、残りの苗は持ち帰りました。芽が出た苗を並べて、数えている子もいました。子どもたちの質問に答えながら、優しく教えてくださいました。
 子どもたちが植え終わった後、野菜名人の皆様が鉢を一つずつ確認してくださっていました。キュウリの支柱も立ててくださいました。日差しが強く、暑い中の作業、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ水泳学習が始まります

 プールの準備が整いました。プールサイドの掃除や日よけのタープを張りも完了しました。水温、天気次第ですが、来週から本格的に水泳学習が始まります。
画像1 画像1

野外活動に向けて

 5−1総合
 今月の16,17日の野外活動に向けて、準備が始まっています。しおりの印刷ができ、今日はしおりづくりでした。
 ちょうどそのとき、担任が「皆さん、ごめんなさい。大切なものを忘れました。一番下に綴じる地図を配っていなかったです」と。「びっくりした!そんなことなら大丈夫」とほっとした様子でした。どうも野外活動の何かが中止になると思った子がいたようでした。
画像1 画像1

ゲームの後は

 6−1外国語
 いろいろな国のあいさつのゲームがちょうど終わったところでした。大盛りあがりだったそうです。その後は、心機一転、集中してテストに取り組んでいました。メリハリが大切ですね。
画像1 画像1

実験開始!

 5−3理科
 インゲン豆の苗の成長には、何が必要か調べます。調べたいこと以外の条件が変わってしまうと、何の影響で大きく成長したのかが分からなくなるため、条件を1つに制御して比較実験を行います。今日から実験開始ですが、すぐには結果がわからないので、これから毎日、世話をしながら、観察してくださいね。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/3 家庭訪問
6/6 家庭訪問
6/7 家庭訪問
6/9 移動児童館

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995