最新更新日:2024/04/30
本日:count up298
昨日:140
総数:974413
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

資源回収、ありがとうございました

 ボランティアの皆様に手伝っていただき、エコクリーン委員会の児童が資源物の搬出作業を行いました。大型トラックが来ないという不手際で、ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。
 ボランティアの皆様には、ばらばらになってしまった紙類や雑誌を縛りなおしていただき、とても助かりました。代わりのトラックでセンターに運び、無事に終えることができました。
「時間ができたので…」と急遽、ボランティアに参加していただいけた方もいらっしゃり、本当にありがたかったです。
画像1 画像1

自然な笑顔で

 6年生は、アルバム用の写真を撮りました。家庭科室が写真スタジオになりました。うつむき加減や向きなど、細やかな角度調整の指示をカメラマンからいただきました。プロの仕事の繊細さが感じられました。自然な笑顔を撮っていただけたことと思います。
画像1 画像1

素敵なつぼ

 5−2図工
 ひもづくりで形を作っていきます。ひもの長さを調節して、閉じていきます。アレンジがどれも素敵で、なかなかの力作です。
画像1 画像1

コースに分かれて

 4−1・4−2体育
 2つのコースに分かれて練習です。顔をつけて泳いだり、歩いたりするコースとクロールや平泳ぎで泳ぐコースです。どちらも気持ちよさそうです。
画像1 画像1

6月20の給食

 今日の給食は、ごはん(あいちのかおり)・豚汁・たまねぎと大豆のかき揚げ・赤じそあえ・牛乳・蒲郡みかんゼリーで、愛知を食べる学校給食の日でした。
 
 豚汁に入っていた瀬戸豚は、えさにこだわり、大切に育てられています。臭みがなく、脂もさっぱりしています。他にも、瀬戸市産のたまねぎ、キャベツ、愛知県産の切干大根を使用しました。
 写真はかき揚げの衣を作り、調理員さんが1つ1つ形を整え揚げている様子です。農家の方や毎日給食を作ってくれる調理員さんに感謝していただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

わかった!

 3−1算数
 10倍、100倍、1000倍の計算です。お金を使ったり、位どりの表を使ったりしながら考えます。最後に「わかった、順番に…なるんだ」と仕組みを見つけて、うれしそうでした。
画像1 画像1

顔をつけてみます

 2−2体育
 今日は蒸し暑く、プール日和です。2年生にとっては、初めての水泳学習ですので、水に顔がつけれるかチャレンジするところから始めています。お風呂でも、"ぶくぶくっぱ"をやってみるといいですね。
画像1 画像1

伸びてきました

 1−1・1−2生活科
 アサガオの茎がぐんぐん伸びてきました。葉も大きくなりました。iPadで写真を撮った後、支柱を立てました。すでに植木鉢からはみ出すぐらい大きくなっているので、はめるのが大変そうでしたが、傷つけないように気をつけて行っていました。毎日、水をあげているので、育ちがいいですね。
画像1 画像1

野外活動30

 解散式を終え、野外活動を締めくくりました。子どもたちは、それぞれの役割を見事に務め、充実した活動となりました。学校組が先ほど到着し、全員、無事に帰宅しました。今日はゆっくり休んで、明日は、お家の人にたくさんお土産話をしてほしいと思います。お疲れさまでした。
 見守っていただきありがとうございました。
画像1 画像1

6月17日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ピラフ・かぼちゃの豆乳スープ・チーズとじゃがいものオムレツ・枝豆のサラダ・牛乳でした。

 トルコ料理の「ピラウ」という料理がフランスに伝わり、フランス料理の「ピラフ」がうまれたそうです。
 日本のように米を主食として食べる習慣がないため、ピラフをメインでなく、付け合わせにすることが多いようです。給食では、主食として出ました。

野外活動29

 電車に乗ります。中水野駅から野外活動センターの展望塔の先端が見えました。
画像1 画像1

野外活動28

 中水野駅に着きました。暑いので、休憩中です。ちょっと休んだら、元気になりました。子どもたちは回復が早いです。
画像1 画像1

野外活動27

 退所式です。あっという間の二日間でした。すべて予定通りにできました。友達に感謝、野外活動センターの方に感謝、天気に感謝です。ありがとうございました。野外活動センターを出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動26

 お昼ご飯を食べました。おにぎりとゼリーでした。日差しが強くなってきました。あと少しで終わってしまいます。最後まで笑顔でがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動25

 オリエンテーリングを行いました。ポイントの問題は、なるほどという問題ばかりでした。皆で力を合わせて、解きました。最後の最後も、謎解きでした。実行委員の皆さんの問題がとても良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分でできることを自分でするためには

 4−1道徳
 自分で「やろう」と決めたことも、「つい」守れなかったり、「少しぐらい」と思ったりして、守れなくなってしまうことはよくあることです。
 そんな主人公といつもの自分を比べました。プリントに自分の考えを書いたり、友達と話し合ったりする中で、「自分でできることを自分でするために大切なこと」について、もっと考えを深めていくことができました。
画像1 画像1

野外活動24

 "来たときよりも美しく"を心がけて、がんばって掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動23

 テントともお別れです。全ての荷物を運びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動22

 テントの掃除、分担場所の掃除が終わりました。テント前で記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2

葉っぱの会の読み聞かせ

 今日は、葉っぱの会による読み聞かせから一日が始まります。どの子も真剣な眼差しです。すっかりお話の世界に引き込まれていました。蒸し暑い一日になりそうですが、落ち着いた朝のスタートを切ることができました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 委員会 資源回収
6/21 4年蛇ヶ洞晴丘見学
6/22 資源回収予備日

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995