最新更新日:2024/04/26
本日:count up27
昨日:388
総数:973744
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

目が輝きます

 6−1社会
 平安時代の文化について学習しました。日本風の行事や衣装などについて調べてまとめました。途中で、「修学旅行のときに、この文化の様子が分かるところにでかけます」と担任が説明すると、目の輝きが変わりました。
画像1 画像1

理科室の前の廊下に

 「ひまわり」の実物が展示してあります。一粒の「タネ」からこんなに大きくなりました。背比べをしてみるといいですね。校庭のひまわりは、今は、おじぎをしているように見えますよ。
画像1 画像1

9月7日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・すき煮・ほっこりマヨサラダ・牛乳でした。
 
今日のほっこりマヨサラダは応募料理でした。ハム、さつまいも、きゅうり、しらすぼしにたまご抜きドレッシングをあえました。新鮮だったのか、いつもよりどのクラスもたくさん食べてくれました。

細かいところまで

 5−3理科
 ヘチマやアサガオのめしべやおしべの先を観察していました。顕微鏡の扱いが上手できちんとピントを合わせることができていました。肉眼では見れない花粉の形までわかるのは、楽しいですね。黙々とのぞき込んでいました。
画像1 画像1

ギコギコトントン

 4−2図工
 のこぎりで切った部品を組み立てていました。金づちの使い方にも慣れてきたようです。
 細かい模様が気になり、何を作っているのかを尋ねてみると、「時計です」と教えてくれました。数字の表し方や針の動き方が工夫してあり、驚きました。
画像1 画像1

山小屋で3日間過ごすなら

 3−3国語
 持っていきたいものをそれぞれが考えて、付箋に書いてから話し合いを行いました。一人ずつが自分が書いたものを説明し、同じ意見をまとめて分類していくので、全員が確実に考えを述べることができます。5つにしぼるために、必要度を考えた意見がでていました。
画像1 画像1

素敵な文章

 2−3国語
 決められた漢字を使って文を作る課題です。内容を工夫し、想像が広がる文を考えることができていました。発表して皆にほめてもらうと、うれしそうでした。
画像1 画像1

リズムあそび

 1−2音楽
 タン・タン・「こいぬ」 「ワン」・「ワン」・「ワン」 
と順番に一人ずつ、お題を出していきます。1周すると「おしまい」です。リズムにのって上手につながりました。動物の真似をしている姿も可愛かったです。
画像1 画像1

しっとりと

 昨夜の雨で、校庭には水たまりができています。早く運動場が乾くといいですね。9月に入り、朝夕は過ごしやすくなりました。
画像1 画像1

9月6日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・うずら卵の鉄火みそ・アーモンドあえ・牛乳でした。

 鉄火みそには、うずら卵、豚肉、大豆、ちくわ、こんにゃく、だいこん、ごぼう、にんじん、さやいんげんが入っており、具だくさんで栄養たっぷりでした。

そろうとこんな感じです

 6−3体育
 スポーツフェスティバルに向けて、一人技の練習です。順番にウェーブのように行っていきます。手や足の先までピシッと伸ばすと美しいです。演技している人は全体像が見えませんが、皆がそろうとこんな感じになります。
画像1 画像1

学習問題を作ろう

 5−1社会
 米作りのさかんな地域の写真や映像を見て、気がついたことや疑問に思ったことを発表します。できるだけたくさん書き出したり、友達の意見を聞いたりしていくうちに、調べてみたいことがはっきりしてきますね。
画像1 画像1

実際にやってみる

 4−1国語
 グループの中で役割を決め、「あなたなら、どう言う」か、それぞれの立場でやり取りをしました。振り返りでは、「実際に演じることがおもしろかった」「兄に今日の言い方を伝えてみます」「弟への言い方を変えてみます」など実感をともなった感想を聞くことができました。
画像1 画像1

はみ出さないように

 3−2図工
 筆先を上手に使って、きれいに色を塗る練習です。滑らかに筆先を動かしていました。色をかえたときに、にじんでしまうことにも気がついていました。他にも色の濃淡や色をつくることも試していました。
画像1 画像1

3つのひっ算

 2−1算数
 たす数が増えて、3つになりました。10の位の計算のときには、繰り上がる数も足すので4つのたし算です。どこまで足したか覚えておかないとわからなくなってしまいます。集中して取り組んでいました。
画像1 画像1

ド・レ・ミのうた♪

 1−3音楽
 ドレミに合わせて、体を動かしながら歌います。動作も「ど・れ・み・ふぁ・そ・ら・し・ど」と階段をのぼるように高くなっていきます。曲に合わせて、間違えずにできるかな?
画像1 画像1

風が強くなってきました

 台風の影響で暖かい風が吹いています。今日も蒸し暑くなりそうです。突然の雨にも気をつけていきたいと思います。昨日植えていただいたユリの球根に水やりをしていただきました。今は、水がたっぷりと必要なときです。
画像1 画像1

野球部表彰

 夏休み中に行われました第41回学童新人戦瀬戸大会の表彰を行いました。昨年度に続き、長根小学校に再び優勝旗が戻ってきました。瀬戸の代表として、県大会に出場します。次も全員野球で力を合わせてがんばってください。おめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

資料からわかること

 6−2算数
 「おこづかい」のデータから、お小遣いは高いのか安いのかという問題が出されました。どう比べるとわかるのか考え、平均を求めることになりました。次に、ボール投げの3クラスの記録がでてきました。それぞれのクラスの記録を比べることになりました。平均を求めてみました。平均がよければ、記録が良いということでしょうか?すると、他にもクラスの記録の比べる方法がでてきました。次々と疑問がわいてきます。
画像1 画像1

なるほど

 5−2算数
 3人組と4人組でうまくいく人数を考えます。順番に答えを書いていくと、何かきまりが見えてきます。12ずつ増える、12ずつ足せばいい、かけ算でもいい、出てきた答えは3や4で割れる、12でも…と友達の意見を聞いて考えがまとまっていきます。このような過程がとても大切です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/10 子ども陶芸展
9/12 集金振替日

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995