最新更新日:2024/05/22
本日:count up1
昨日:337
総数:980331
緑が美しい時季になりました。子どもたちもいろいろ植物を植えています。

2年生 町探検

 今日は、八王子神社に出かけました。道中は、引率サポーターさんにお世話になりました。ありがとうございます。
 虫や植物を見つけては、パシャリと写真におさめました。カミキリムシも発見したそうです。この町探検で見つけたものを今度、国語の時間にまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日の給食

 今日の給食は、とりめし、厚焼き卵、ほうれんそうのおかかあえ、呉汁、キャンディーチーズ、牛乳でした。

 とりめしは愛知県の郷土料理です。卵を産まなくなった成鶏をおいしく食べようと「とりめし」が作られるようになりました。成鶏は身がかたいため、ほぐしてごはんの中に混ぜ込むことで、おいしく食べられるようにしたのがはじまりだといわれています。甘辛い味付けが子どもたちに人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

キラキラと流れる

 6−3図工
 袋の中に、色砂、キラキラ光るラメ、洗濯のりを入れて混ぜ合わせ、作っています。何かペンダントの飾りになるのかなと思っていたら、先日作った粘土作品にのせ、流れる水にする演出でした。素敵ですね。
画像1 画像1

気持ちよさそうに

 5年生の水泳学習です。学年で取り組んでいます。ビート板を使ったり、クロールをしたりして、バタ足で25m泳ぐことが目標でした。水をかいてぐっと進むことができると、楽に泳ぐことができますね。
 1年生も水慣れをしました。天気が良い日は、気持ちよさそうです。
画像1 画像1

エーデルワイス

 4−2音楽
 「エーデルワイス」ってどんな花?歌詞の中から探します。白くて、かわいい、雪のような、ずっと輝く、露にぬれて光る…どんどんイメージができてきます。
 次は、ワンフレーズずつ、教科担任の後に続いて、流れるようにふくらませながら歌います。頭声発声のきれいな歌声が響きました。
画像1 画像1

真剣です

 3−1理科
 テストに取り組んでいました。静かに集中しています。テストを出し終わった後も、虫の図鑑を見たり、本を読んだりして静かに過ごしています。
画像1 画像1

あとちょっと

 1−2算数
 算数のテストが返ってきました。「ここだけ、数え間違えっちゃった」「あと1問だった」と悔しそうでした。でも、これが次にいきますね。よく見直して次はがんばってくださいね。
画像1 画像1

2年生 町探検に出発!

 2年生の学年目標「ス」「マ」「イ」「ル」を確認して、元気よく、出かけていきました。たくさん発見してきてくださいね。さわやかな青空です。
画像1 画像1

葉っぱの会による読み聞かせ

 真剣なまなざしです。今日は、何のお話かな?
 おばけの話、スイカの話、動物の話、定番の「ぐりとぐら」など、お話が始まりました。「今日のお話はどうでしたか?また、7月に来ます。どんなお話がよいか、リクエストをしてくれると嬉しいです」と話されていました。始まる前や終わった後に葉っぱの会の方とお話できるのがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耳鼻科検診

 3年に1度、耳鼻科検診を行っています。いつもになくドキドキしながら、検査を受けていました。「あーん」と担任の方がつい口を開けてしまいます。終わると「痛くなかった」「大丈夫だった」とほっと一息。怖い印象があったのですね。
 今日も、保健室サポーターさんに来ていただきました。新メンバーさんでした。ありがとうございました。
画像1 画像1

草刈り隊 参上!

 草の茂り具合を気にかけてくださり、「早いうちに刈りに行きますね」と来てくださいました。暑すぎず、今日は絶好の草刈り日和でした。とはいえ、汗だくの作業です。ありがとうございました。
 草が伸びるのはあっという間で、刈っても刈っても間に合わず、本当にありがたいです。通学路がすっきり、幅が広くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日の給食

 今日の給食は、ミルクロールパン、蒸しハンバーグのデミグラスソースかけ、ミニフレンチサラダ、コーンスープ、牛乳でした。

 今日の給食には、成長期のからだをつくるために必要なカルシウムが534mg入っていました。丈夫な骨をつくるために、必要なカルシウムの量等などを考えて、毎日の献立を考えています。
画像1 画像1

どうしてわり算か

 6−2算数
 1dLのペンキで何平方メートルの面積をぬれるかを求める問題です。なぜ、わり算になるのかを考えます。図に書いて□を求める方法、分数ではなく整数に問題文をかえて理屈を考える方法、単位量当たりの大きさととらえる方法、いろいろな方法が出てきました。自分が思いついた方法だけでなく、聞いた方法も説明することで理解していました。
画像1 画像1

最後まで走り抜ける

 5−1体育
 「ハードル走」です。スピードに乗って、バーをとび越えます。無駄な跳躍をしないよう、ぎりぎりを狙ってまたぎ越すイメージです。フォームが良くなってきましたね。
画像1 画像1

漢字50問テスト

 4−1国語
 もうしばらくすると、漢字50問テストがあるそうです。90点以上が合格です。合格をめざして、今日から特訓ですね。授業の終わりの時間を利用して、勉強です。
画像1 画像1

どんな仕事があるのかな

 3−3社会
 私たちの町には、どんな仕事があるのかを調べました。カードに描いて紹介しました。商品を売っているところ、作るところ、サービスをしてくれるところなどいろいろなところがありますね。
 今日は、博多名物について調べましたが、瀬戸名物というと何を思い浮かべますか?
画像1 画像1

粘土制作をしていると

 2−2図工
 様々なしぐさの動物を作っていました。途中で、緊急地震速報訓練のラジオが入りました。さっと、皆、机の下にもぐりました。どんなときでも、すぐに避難ができ、すばらしかったです。
画像1 画像1

結びの形

 1−1国語
 「す」と「み」の練習です。「す」の結びは、おにぎりの形になるように、「み」のむすびはちまきの形になるように書きます。「これはどう?」とお手本とそっくりに書けた字を見せてくれました。
画像1 画像1

ねこ丸隊 参上

 今日は、5年生の漢字練習を見ていただきました。学期末の50問テストに向けての練習です。忘れてしまった字も少しヒントをもらうとひらめきます。「お願いします」「ありがとうございました」と元気よくあいさつをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

養蜂教室 6年生 その2

 クイズで、養蜂のことについてさらに詳しくなりました。
 最後に、何百匹もの蜂がせっせと集めた「はちみつ」をおいしくいただきました。楽しい体験をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/19 委員会 資源回収
6/22 資源回収予備日 避難訓練
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995