最新更新日:2024/05/17
本日:count up22
昨日:105
総数:979404
緑が美しい時季になりました。子どもたちもいろいろ植物を植えています。

いろいろな文房具

 4−1外国語活動
 pencil,notebook,eraser,rulerなど馴染みのある文房具だけでなく、glue stick,pencil sharpener,staplerなども登場します。絵を見ながら、発音して覚えます。最後は、カードを使って絵合わせゲームも行いました。
画像1 画像1

たくさん見つけました

 3−1国語
 漢字には、右と左の部分に分けられるものがあります。左側が「へん」、右側が「つくり」です。今までに学習した漢字の中から、同じ「へん」がつく字を探してみると、たくさんあることに気がつきました。まず「ごんべん」のつく漢字を見つけましたが、他の「へん」についても、また見つけてくださいね。
画像1 画像1

できました!

 2−1算数
 たし算の筆算です。教科書の問題や計算ドリルの問題に取り組んでいました。解き終わると担任にもっていきます。すべて〇がつくか、最後までじっと見つめています。
画像1 画像1

とても丁寧です

 1−2図工
 初めて絵の具を使います。カタツムリの線の中を筆で順に塗っていきます。はみ出さないようにとても丁寧です。きれいな出来栄えに皆、満足そうでした。
画像1 画像1

9月14日の給食

 今日の給食は、ごはん、鮭団子汁、ピリ辛大豆、牛乳でした。

 鮭は、秋に脂がのっておいしくなるといわれいます。今日の給食では、鮭とタラのすり身で作られた鮭団子を汁物に入れました。魚の油に含まれるDHAは、記憶力や言語能力にも好影響だと言われています。食欲の秋に、旬のおいしい魚をご家庭でも味わってみてください。
画像1 画像1

時間を表す言葉

 2−3国語
 「どうぶつ園のじゅうい」で、時間を表す言葉に着目しました。出てきた順番に並べると獣医さんの1日になることが分かりました。獣医さんの1日、どんな仕事があるのでしょうか。これからしっかり読んでいきます。
画像1 画像1

虫を探していたら

 3−2理科
 虫探しに出かけました。草むらや水場をよく見て探していました。ふと見ると、蜘蛛の巣にバッタが引っかかっていました。ぐるぐる巻きに固められています。「可哀そう」と見つめていましたが、これが自然界ですね。
画像1 画像1

楽しそうです

 6−2体育
 運動会のリズム運動の練習が始まりました。ウェーブでジャンプしたり、リズムに乗って踊ったり、楽しそうに演技していました。自分たちが楽しむことが一番ですね。
画像1 画像1

石庭をつくってみました

 6−3社会
 室町文化を学習し、自然の素材を使って、自己流「石庭」をつくっていました。靴底の渦巻き模様を利用したり、苔をいけたり、素敵な庭園が完成していました。苔の隅から、草の葉が数本、風になびいているところが風流でした。
画像1 画像1

Can you 〇〇 well?

 5−3外国語
 上手にできる?と聞かれると、謙遜してしまいますが、「Yes I can.」と元気よく答えていました。ヒアリングもほぼ正解し、内容をよく理解していました。
画像1 画像1

すぐに投げます

 4−2体育
 ドッジボールの試合を行っていました。ボールの捕球、投球が素早くできるようになってきました。複数のボールにも気を気を配りながら、必死に取り組んでいました。整理体操で体を整えていると、どっと汗が出てきました。良い汗をかきましたね。
画像1 画像1

感じたことをまとめよう

 3−3国語
 「ちいちゃんのかげおくり」のお話の感想をまとめます。どう思ったか、なぜそう思ったかをまとめ方の例を参考に書きます。タブレットを使って、文章を入力し、送ります。練習中のローマ字入力も速くなり、友達の感想を見合うことがスムーズにできるようになりました。
画像1 画像1

5とびで数える

 1−1算数
 5,10,15…と5とびで数えます。数が多いものを数えるときには、便利ですね。呪文のように覚えてしまいましょう。
画像1 画像1

ねこ丸隊 参上!

 「よろしくお願いします」と礼儀正しい5年生。漢字のプリントの丸つけをしていただきました。忘れたころに、振り返り「そうだった、こんな字だった」と思い出すことでまた、記憶されます。日頃からとにかく漢字を使う習慣を身につけさせたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日の給食

 今日の給食は、ごはん、マーボー豆腐、バンバンジーサラダ、牛乳でした。

 給食のマーボー豆腐は、豆腐をゆでた後で野菜やみそなどと一緒に炒めています。
 たくさんの豆腐を同時に調理するので、豆腐を崩れにくくしたり、均等に加熱をするためです。
画像1 画像1

おばなとめばな

 5−2理科
 ヘチマで学習したように、他の植物にもおばなとめばながあるのか確認しました。トウモロコシにもめばなとおばながあることが分かりました。めばなとおばなの違いは何なのか、次の時間に実験をして解明していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての鍵盤ハーモニカ

 1−2音楽
 今日は初めて鍵盤ハーモニカをひきました。ひとつずつ順番に鍵盤を押すと音が変わっていきます。これからいろいろな曲を演奏していくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ワークショップ その2

 1・2時間目は1,3,5年生、3,4時間目は2,4,6年生が、縦割り班で行いました。実際に、ひもを使った手品と紙が伸びる手品、トランプの手品と3つの手品を教えていただきました。今日は子どもたちが、きっとおうちで手品を披露すると思いますので、拍手喝さいをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術鑑賞会のワークショップ

 10月24日(火)に行われる芸術鑑賞会に向けて、ワークショップが行われました。今年度は、マジックショーです。日本奇術協会の方が6名、東京、長野、岐阜から来てくださいました。目の前で起こる不思議なことに、見入っていました。手品とは何か、種明かしはしないけれど、原理についていくつか教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

50m走

 3年生が50m走の記録をとりました。「がんばれ〜」と声援のなか、一生懸命に走っていました。5月から記録は伸びたでしょうか。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 6年生を送る会
3/8 児童会選挙
3/12 集金振替日

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995