最新更新日:2024/05/08
本日:count up3
昨日:433
総数:976475
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

10月31日の給食

今日の給食は、ごはん、八杯汁、鶏肉の磯部揚げ、アーモンドあえ、牛乳でした。

 鶏肉の磯部揚げは、「あおさ」をふんだんに使って香りよく仕上がりました。八杯汁も、香りの良い「みつば」を使用しており、香りを楽しみながらいただきました。
画像1 画像1

本の紹介

 2年生が書いた本の紹介です。楽しそうな本がいっぱいです。東階段の掲示板に貼ってありますので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

修学旅行のまとめ

 6−2総合
 修学旅行のプレゼンを作っていました。修学旅行から2週間がたちましたが、いまだ楽しい思い出は鮮明に残っているようです。今回は、授業参観で発表ということで、急ピッチで制作していました。持ち時間が一人1分なので、何を紹介するかグループで相談しながら、絞っていました。
画像1 画像1

見つけました

 5−3家庭科
 JISマークや環境についてのマークなどを探していました。家庭科室の道具や棚、窓ガラスなど、宝探しのように次々と見つけていました。ベジタブル オイル インク使用、ユニバーサルフォントなど、教科書には載っていない、最近の新しいマークも見つけていました。「こういうのは、意外と身近なものについているのですよ」と気がついた人もいました。
画像1 画像1

調べたくなりました

 4−1国語
 動画で、百科王のお話を聞いているうちに、百科事典の調べ方がよくわかり、「早く調べたい」と、うずうずしてきました。百科事典にのっている内容にも、調べ方にも興味がわいてきたようです。
画像1 画像1

もうすぐ本番です

 3−2国語
 来週にひかえた1年生への読み聞かせに向けて、練習です。ページをめくる人、読む人の分担をした後、声の大きさ、見せ方などを皆で確認です。気持ちを込めたセリフが聞こえてきました。1年生が喜んでくれるといいですね。
画像1 画像1

まどからこんにちは

 2−3図工
 2枚の画用紙を重ねて、タワーを作り、切り込みを入れて、窓を作りました。
 窓から何が見えることにしようか考えています。今日がハロウィンなので、かぼちゃやお化けのイメージが強いようでしたが、春夏秋冬と季節のものを考えている人もいました。
画像1 画像1

かん字のはなし

 1−2国語
 「かん字がどうやってできたのかかんがえよう」が今日のめあてでした。絵を見ているうちに、「わかった」と、漢字が浮かんできました。クイズ形式で楽しく学習していました。
画像1 画像1

きれいに咲いています

 ユリの花が見頃です。色とりどりのユリの花が可憐に咲いています。今週木曜日の授業参観の際には、ぜひ正門近くのユリの花をご覧ください。
画像1 画像1

長根JBC 優勝!

 10月22日に行われた第2回 丸周杯争奪軟式野球大会にて優勝しました。持ち回りの優勝トロフィーは、大きくて立派でした。
 長根JBCの勝利の秘訣は、「元気なかけ声」。どんなときでも互いに声をかけ合い、力を合わせて頑張るところだそうです。現在は、坂石材杯の試合が続いています。この調子で全員野球で頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日の給食

 今日の給食は、麦ごはん、うずら卵と大根の煮物、ひじきと春雨のあえもの、牛乳でした。

 ひじきと春雨のあえものは、ひじき、オイルツナ、にんじん、キャベツ、枝豆、春雨と具だくさんのあえもので、砂糖、しょうゆ、酢、塩で味をつけ、ごま油で香りづけをして仕上げました。「この あえもの 好きなんだ〜」「おかわりしたい!」と、人気のあえものです。
画像1 画像1

てことは?

 6−1理科
 動画を視聴した後、理科室に移動して実際に試します。
おもり、支え、一本の棒。これだけで「てこ」を体験できます。やってみて、疑問に思ったことをこれから調べていきます。
画像1 画像1

感覚をつかむ

 5−2体育
 倒立の感覚をつかみます。腕でしっかり自分の体を支えることを意識しながら、万が一、反対側に倒れても大丈夫なように、分厚い柔らかいマットが用意されていました。慣れることから始まりますね。
画像1 画像1

それぞれのペースで

 4−3算数
 今日は、プリントを使って復習です。合計4枚、終わったらミライシードの問題と自分のペースで取り組みます。授業のときには、わかったつもりでもしばらくすると、忘れてしまうこともあります。繰り返し解いて、定着させる時間も大切です。
画像1 画像1

気持ちが盛り上がる

 3−1外国語
 もうすぐ、ハロウィンです。ハットかぶって歌を歌います。お化けがでてくる歌でアルファベットを練習します。子どもたちは、お化けが大好きです。
画像1 画像1

書き終わると

 2−2国語
 すべて書き終わった後に、もう一度自分で見直し、枠外に小さな〇を書いてチェックをしている人や空いているスペースに何回も練習している人がいました。自分で考えて、時間を有効に使っている姿に感心しました。
画像1 画像1

テストが返ってきました

 1−1算数
 自分で直して見てもらいます。間違ったところをみると、記号を答えるのではなく、〇をつける問題でした。「なんだ、残念」ですね。落ち着いて、問題を読みとる力も必要です。次回にいかしてくださいね。
画像1 画像1

10月27日の給食

 今日の給食は、カレーピラフ、さつまいものコンソメスープ、ビーンズサラダ、牛乳でした。

 ビーンズサラダには、大豆、赤いんげん豆、ひよこ豆、青えんどう豆が入っていました。赤えんどう豆は、海外では「レッドキドニー」と呼ばれています。食感がよくさっぱりとしていて、色がきれいなのでサラダによく合います。
 
画像1 画像1

陶原小との交流 5年生

 5−1総合
 ラストは5年1組でした。澄み切った青空のもと、陶原小の森で自然を満喫しながら、一緒に活動をしました。「たくさん友達ができました。名前も覚えました」と嬉しそうに帰ってきました。やはり、共に過ごすことが一番ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 東山動物園

 楽しみにしていた動物園に到着です。国語の授業で学習した「どうぶつ園のじゅうい」のお仕事を思い出しながら、実際に獣医さんのお話を聞き、学ぶことができました。
 午後からは、班ごとに動物を観察しました。たくさんメモを取りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 児童会選挙
3/12 集金振替日
3/13 PTAあいさつ運動

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995