最新更新日:2024/04/26
本日:count up86
昨日:388
総数:973803
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

大型絵本制作

 葉っぱの会の大型絵本制作担当の方が来てくださいました。まだまだ、何枚も続くお話ですが、今日は3枚ほど取りかかっていらっしゃいました。淡い色彩に色を重ねて表現されていました。見ているだけで、心が癒されます。
画像1 画像1

3月13日の給食

 今日の給食は、ごはん、ごま豆乳スープ、春巻き、小松菜のサラダ、牛乳でした。

 小松菜のサラダは、小松菜、ひじき、にんじん、とうもろこしを、しょうゆ・酢・油・砂糖で作ったドレッシングで和えて作りました。
 ひじきが苦手な児童から「ひじきの入ったサラダ、食べれたよ!」との声を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビリビリンピック

 ふれあい学級 
 サンゲツの方においでいただき、出前授業を行いました。見本帳に貼ってあるクロスをはがして、リサイクルしようというSDGsの取り組みです。1回目は恐る恐るはがしていたのですが、要領が分かると、2回目は皆、記録を伸ばしていました。最後は、はがしたクロスを活用して素敵な飾りを作りました。優しく教えていただいて楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水無瀬中学校ってどんなところ?

 水無瀬中学校から7名の先生においでいただき、生活の様子や行事について教えていただきました。部活動や体育祭など小学校とは規模が違う取り組みもありました。緊張気味な6年生をほぐすかのように語りかけてくださいました。数学や国語、美術の授業も体験しました。中学校生活がイメージできたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

問題を作ります

 5−2社会
 「わたしたちの生活と森林」の学習です。生活の中で木は何に使われているか、どんな工程で木材になるのか、輸出入について等、一人ずつが問題を考えて作ります。問題を作ろうと調べているうちに、分からないことや苦労していることなど課題も見えてきました。
画像1 画像1

完成間近です

 4−3図工
 グラデーションやカラフルに色が塗られ、飾りつけが素敵です。ふたの開き方や収納の仕方、引き出しなどもそれぞれに工夫されています。おうちでこの「だんボールボックス」を使うのが楽しみですね。
画像1 画像1

豆太はかわったか

 3−1国語
 「モチモチの木」も終盤になりました。物語の初めの頃と終わり頃の「豆太」は変わったのか考えます。「臆病で夜中にひとりでおしっこに行けなかった豆太が、医者を呼びに行ったから変わったと思う」「でも、最後もじさまを起こしたから…」と話し合いが盛り上がっていました。
画像1 画像1

もうすぐ3年生

 2−1算数
 配膳台の右と左に4枚ずつプリントが置いてあります。1枚終わると次のプリントと進んでいきます。すべて終わった人とまだ解いている人とちょうど半々になり、ペアが出来上がりました。ヒントを出す方も答えにたどり着くように上手に導いていました。
画像1 画像1

念入りに直しています

 1−2国語
 まず、漢字小テストの直しを行いました。続いて大きなテストの返却です。「直すところに付箋が貼ってあります。2年生になる前にしっかりと復習をするので、たくさんありますよ」と担任が言うと、皆、やる気満々でした。これぐらい前向きな気持ちで取り組めば、しっかりと身につくこと間違いなしですね。
画像1 画像1

にこにこタイム

 今日のにこにこタイムは、1年間の振り返りでした。全部で25回、色々なプログラムに取り組みました。今までの活動を振り返り、1〜2年はプリントに、3年生以上は、タブレットを使ってアンケートに記入をしました。楽しく人とかかわる体験を通して、スキルやこつを身につけてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ねこP あいさつ運動

 今年度、最後のあいさつ運動でした。ねこPさんからは、「しっかりあいさつができるようになりましたね。うれしいです」とのお言葉をいただきました。気持ちのこもったあいさつは素敵ですね。これからも爽やかなあいさつをつないでいきたいと思います。
 お忙しいなか、ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きまりは何のためにあるか

 5−3道徳
 「私」は遊園地のショーを楽しみにしていたが、ショーが始まると前に立っていた男の人が自分の子どもを肩車したせいで、見えなくなってしまった。係の人が注意するが、男の人は自分が客であることを主張し、すぐには注意を聞き入れようとはしなかった。「私」は気持ちが晴れず、きまりについて考え直すというお話です。権利と義務についても考えました。
画像1 画像1

長根FC 優勝!

 瀬戸市サッカー協会長杯において、見事優勝を果たしました。前回の校長室での表彰式のときに、賞状を受け取ることができなかったメンバーが受け取ることができるようにお膳立てされていました。「最後の大会も優勝します!」という言葉通り、皆で勝ち取った輝かしい功績です。
 サッカー部は総勢21名と多くのメンバーで練習してきました。互いに声をかけ合い、技を磨き、まとまりのあるチームに成長しました。技術面だけでなく、精神面でも、スポーツマンシップにおいても誇らしいチームです。本当におめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日の給食

 今日の給食は、わかめごはん、鶏つくねのみそ汁、五目豆、牛乳、清見オレンジでした。

 わかめごはんは、長根っ子に人気のごはんです。朝から楽しみにしてくれている子がいました。
画像1 画像1

文化の違いを知る

 6−3外国語
 黄色に緑のユニフォーム。どこの国か分かりますか?

 教科担任がJICAで交流していたブラジルの話をしていました。日系人が多いブラジルですが、滞在した村は、インフラが整備されていない漁師の村だったそうです。
 ブラジルの映像を見たり、簡単なあいさつも習ったりしました。
画像1 画像1

雨降りなので…

 4−1体育
 「新聞紙乗りじゃんけん」です。じゃんけんをして負けると新聞紙を半分に折りたたみ、あいこはそのまま、勝つと倍に広げることができます。じゃんけん後5秒のうちに全員乗り、新聞の外に足をついたら負けです。つま先立ちもOKです。バランスを取りながら、楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1

作って遊ぼう

 3−1理科
 3年生で学習した「風」「ゴム」「磁石」「電気」の力を利用したおもちゃを作ります。実験セットに入っているものの性質を試しながら、考えています。教科担任も魚釣りの見本を作り、どこまでの大きさの魚なら釣り上げることができるのか試そうとしていました。おもちゃ作りは探究ですね。
画像1 画像1

挑戦してみます

 2−3音楽
 鍵盤ハーモニカで「はるがきた」の演奏に挑戦します。運指の移動があって難しいのですが、なめらかに演奏できるように考えながら演奏していました。途中の「教えてタイム」では、たくさん手が挙がり、どう演奏すると良いのか友達の指使いを見せてもらっていました。
画像1 画像1

どちらが大きい?

 1−1算数
 「大きさくらべ」の学習です。じゃんけんに勝つと1マス自分の色をぬれます。全部で25マス。じゃんけん勝負をして、どちらが広いか判断します。パッと見て、マスを数えて、いろいろな測り方で面積の概念を育みます。
画像1 画像1

3月11日の給食

 今日の給食は、麦ごはん、ドライカレー、イタリアンサラダ、発酵乳でした。

 今年度、最後のカレーはドライカレーでした。
 ドライカレーには、牛肉、だいず、にんじん、ピーマン、玉ねぎ、枝豆、マッシュルーム、干しぶどう、沢山の食材が入っていて栄養満点のカレーでした。
 季節の変わり目で体調を崩しやすい時期ですが、栄養バランスの良い食生活を心がけ、免疫力を高めましょう。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 PTAあいさつ運動
3/15 卒業式予行練習
3/18 卒業式準備6年給食終了
3/19 卒業式

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995