最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:105
総数:979383
緑が美しい時季になりました。子どもたちもいろいろ植物を植えています。

わかりあえるために

 6−3道徳
 友だちを許せないと思ったとき、どうすればよいでしょうか。身近にもあるような主人公の行動や思いに寄り添って考えました。分かり合うためには、相手と話をすること、話を聞くことが大切なのではないだろうかと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教科書から見つけ出す

 1−2国語
 それぞれの鳥の「くちばし」にはどんな特徴があるでしょうか。教科書から特徴を見つけ出しました。どこにどんなことが書かれているかしっかり読み取ることができました。
画像1 画像1

図を使って考える

 2−3算数
 テープ図をかいて式を考える学習です。どの部分がどの数になるのかしっかり考えながらテープ図をかきました。テープ図があると、式を立てるのが簡単になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

秒ってどれぐらい

 3−2算数
 「秒」について学びました。時計を見ずに30秒手拍子で数えたり、心の中で数えた60秒が実際何秒だったか調べたりしました。「秒」の感覚をつかむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地理に親しむ

 4−2社会
 授業のはじめに、1分間チャレンジとして1分以内に都道府県名を言うという挑戦をしています。他にも東西南北と書かれた文字で、差された方角の文字に対して方角を表すポーズをとるゲームをしていました。小学生にとって苦手になりがちなことですが、楽しく習得していくことで、地理に親しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 その8

 芝生広場でお弁当タイムです。
画像1 画像1

野外活動 その7

 夕方から明日の朝にかけて大雨になりそうなので、安全面を考慮し、管理棟で寝ることにしました。毛布やシーツを運びました。集会室に透明テント。班ごとに集まるとそれはそれで楽しそうでした。立派な子どもたちです。
画像1 画像1

野外活動 その6

クラスごとに集合写真を撮りました。
画像1 画像1

野外活動 その5

 子供たちの司会で、入所式を行いました。野外活動センターの仲間たち、もんきち君とリリーちゃんが、危険な生き物について教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 その4

 定光寺野外活動センターに到着しました。冷たいお菓子でいきかえりましたね。
画像1 画像1

野外活動 その3

 山が近づいてきました。山道に入ります。
画像1 画像1

野外活動 その2

瀬戸口駅に到着です。一汗かきました。
画像1 画像1

野外活動 その1

 皆、笑顔で、元気いっぱいです。出発式を行いました。どんな状況でも皆で力を合わせて頑張る決意をしました。行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

ねこ丸隊 3年生

 今日のねこ丸隊は3年生に来ていただけました。漢字の丸付けをしていただきます。
 「点」の付け忘れになど丁寧に見ていただき、優しく声をかけてくださるので、子どもたちはたくさんの漢字を覚えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもたちの思いが…

 明日、明後日と5年生が野外活動にでかけます。教室には”てるてる坊主”がたくさん、飾ってありました。
 皆さんの気持ちが通じますように。。。
画像1 画像1

6月7日の給食

 今日の給食は、ごはん、冬瓜と生揚げの煮物、五色あえ、牛乳でした。

 冬瓜は夏野菜です。切らずに風通しのよいところに置いておくと、冬まで長く保存できることから、漢字で「冬の瓜」と書きます。冬瓜には体を冷やすはたらきがあり、暑くなるこれからの季節におすすめの野菜です。
画像1 画像1
画像2 画像2

発表です

 6−2国語
 いよいよ「時計の時間と心の時間」の意見文の発表の時間になりました。今回は、グループ内での発表でした。一人ずつ順番に、効率よく進めていました。自分の考えをアウトプットすることは大切なことです。何度も積み重ねて慣れていきましょう。
画像1 画像1

復習です

 5−3算数
 「たしかめよう」の問題を解いていました。明日から野外活動にでかけますので、算数の学習もたくさん進めておきたいところですね。
画像1 画像1

積み上げて

 4−1図工
 4年生の粘土制作のテーマは、立てて積み上げてできる「家」です。丸めたり、曲げたりしたものや柱を立てたりして、塔のような建物を作ります。パーツを組み合わせて作っていましたが、重さやバランスが大切で試行錯誤しながら作成していました。
画像1 画像1

時間の問題

 3−1算数
 〇時△分の□分後、☆分前を求める問題です。いつも皆、苦労する単元です。
 アナログの時計をイメージして、5,10,15と数えるか、何時とぴったりなところまで何分で、あと何分と計算する考え方など、いろいろな方法で解いていました。次回がテストということで、教科書の問題、ドリルの問題と何度も復習していました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式準備6年給食終了
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/21 給食最終日
3/22 修了式

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995