最新更新日:2024/05/08
本日:count up384
昨日:347
総数:976423
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

漢字50問テスト

 5−1国語
 先週、ねこ丸隊に見ていただいた漢字50問テストの本番です。得意な人もそうでない人も、90点以上を目指して、がんばっていました。練習の成果が表れていることを祈ります。
画像1 画像1

コツを知る

 3−1体育
 今日は、雨が降っていましたので、教室で体育の授業です。NHKの「はりきり体育ノ介」でコツを勉強したり、今までの種目の振り返りをオクリンクで行ったりしました。体が動かせないのは残念ですが、動画をみて研究するのは意外と役に立ちますね。
画像1 画像1

集中!

 2−1国語
 国語のテストに取り組んでいました。壁側、窓側、廊下側というように外側に向かって放射状に机が配置されています。一人一人が集中して取り組めるように、テスト隊形が工夫されていますね。
画像1 画像1

朝会

 今日の朝会では、月にピンポイント着陸をした「SLIM」と超軽量ロボット「SORA−Q」の話をしました。JAXAや企業、大学、研究チームなど、皆の力を結集した夢のようなプロジェクトです。宇宙や自然など様々なものに興味をもち、自分なりの探究をしてほしいと思います。
 保健委員からは「手洗いウィーク」について、放送委員会からは、6年生へのメッセージやクラスへのメッセージ募集についての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

陶原小との交流 5年生

 2回目の交流会は、長根小にお招きしました。長根と陶原の混合班でグループを作り、自己紹介の後、アイスブレイクとして、人間知恵の輪、震源地、ハイ・イハ・ドン(手遊びゲーム)を行いました。
 その後、長根っ子の案内で長根校区のウォークラリーに出かけました。校区の紹介をしながら、ポイント地点でクイズを出題し、陶原小の子に答えてもらいました。ますます、仲が良くなり、気心が知れた自然な交流ができました。一生懸命におもてなしを心がけた長根っ子ですが、坂が多いところを案内したので、陶原小の皆さんは、疲れたことと思います。6年生になってもまた来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日の給食

 今日の給食は、中華五目ごはん、バンバンジーサラダ、チンゲンサイのスープ、牛乳、米粉ドッグでした。

 給食の定番メニュー「バンバンジーサラダ」は、ねりごまといりごまを使っています。ごまは、全体の約半分が「オレイン酸」や「リノール酸」などの油です。オレイン酸は心臓の病気を予防する効果があります。リノール酸は血液の流れをよくする効果があり、人の体では作ることができません。そのため、食べ物から取り入れる必要があります。
 ご家庭でも、いろいろな食材を取り入れてみてください。
画像1 画像1

3年生 校外学習 その2

 末広商店街・銀座商店街の見学をして、瀬戸蔵に到着です。入り口には、天井まで届きそうなひな飾りが展示してありました。
 瀬戸蔵ミュージアムでは、陶器と磁器の違いや「やきものができるまで」、鋳込みの実演などを見学しました。昔は、空の色が黒く、川の色が白かった理由も分かりました。一生懸命に話を聞いて、たくさんメモをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習

 バスに乗って、校外学習に出かけました。校外学習サポーターさんにお手伝いいただき、先発隊と後発隊に分かれて出発です。瀬戸市の移り変わりについて学んできます。尾張瀬戸駅の昔の様子も見学します。
画像1 画像1
画像2 画像2

大切な時間

 6−1算数
 まとめの問題をそれぞれに進める時間です。この時間を有効に使って、総復習をします。「教えて」と聞けることは大切なことです。苦手なところを克服しようとがんばって取り組んでいました。
画像1 画像1

組み立てて考える

 4−3算数
 直方体の展開図を書きました。実際に組み立ててみると、どの頂点がどの頂点と重なるかがよく分かりました。「次回からはこの箱はありません。頭の中で組み立てて問題に答えます」と言われると、「よしっ」と意気込んでいました。
画像1 画像1

気持ちを込めて

 2−3音楽
 全校合唱の「ベストフレンド」の練習をしていました。一人ひとりが気持ちを込めて歌っていました。皆さんの歌声を聞いていると、じんとします。
画像1 画像1

良く手が挙がります

 1−2算数
 当ててくださいとばかりに、手が挙がっています。これだけ手が挙がると、気持ちがいいです。この意欲が、次の学びにつながりますね。1年間の成長が感じられます。
画像1 画像1

葉っぱの会による読み聞かせ

 6年生にとっては、読み聞かせも、残りわずかとなりました。どのクラスでも本に吸い込まれるかのように見入ってお話を聞いています。「あ〜ん」と口を開ける場面では、子どもたちも一緒に口を開けていました。
「今日はリクエストポストを持ち帰りますね」と声をかけてくださいました。子どもたちの声を聞いて、本を選んでくださったり、掲示物を作ってくださったり、本当にありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長根FCーC 優勝!

 第50回 瀬戸地方小学生サッカー大会において優勝を収めました。夏の大会に続き、冬の大会でも連覇を成し遂げました。勝因は、チームワーク、団結力、パスがつながったこと、個々のプレー、声をかけあったなど良いところがいっぱいでした。もちろん、コーチやおうちの方への感謝も忘れていませんでした。互いを称え合い、さらに磨きをかけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日の給食

 今日の給食は、ごはん、洋風団子汁、れんこん入りつくね、昆布あえ、牛乳、さかなそぼろでした。

 洋風団子汁は白みそベースに牛乳を加えたみそ汁で、白玉団子やじゃがいも・にんじん・大根などが入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

手際が良いです

 6−3家庭科
 今日は6年3組が調理実習を行いました。こんにゃくとちくわの甘辛煮やチャプチェ、わかめと卵のスープ、キャベツとベーコンのスープ、豆腐ハンバーグなどヘルシーなメニューを考えていました。家族に喜ばれる料理ですね。とても手際が良く、作り終えるとすぐに洗い物もして、手を休めている人がいませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語すごろく

 5−3外国語
 「get up early」「study English」など日常生活の事柄がすごろくのマスに書かれています。そのマスにとまると、「always」「usually」「sometimes」「never」を使って「I usually get up early.」というように文で答えます。途中に「GO BACK TO START」と戻るマスもあり、大変盛り上がっていました。
画像1 画像1

リズミカルに

 4−2体育
 助走、踏み切り、空中動作を意識しながら、練習していました。踏み切り足を合わせるために助走場所にリングが置いてあります。1・2・3とリズムを確認したり、待っている間に高く足をあげる練習をしたりして意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1

理由を考える

 3−2算数
 筆算の仕組みを考えていました。なぜ、そこから書き始めるのか、本当は「0」があると思うと間違えないなど、理由をしっかりと理解していました。形式的に決まりだからと覚えてしまうと応用がきかないので、理由を理解していることは強みになりますね。
画像1 画像1

軽快に

 2−2音楽
 ♪ チャ チャマンボ チャ チャマンボ
   いたずらっこ チャ チャ チャ  ♪♪♩
 ピアノに合わせて、リズミカルに木琴を演奏していました。演奏する番でないときには、歌って盛り上げます。グループごとの一体感が良かったです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式準備6年給食終了
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/21 給食最終日
3/22 修了式

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995