最新更新日:2024/05/20
本日:count up86
昨日:105
総数:979468
緑が美しい時季になりました。子どもたちもいろいろ植物を植えています。

オナモミ

 3−2理科
 「子葉って何?」
 今まで学習した植物の子葉を映像で見ました。
「オナモミ」が出てきた瞬間?「どんな植物だったっけ?」となりました。「最初の理科ででてきたよね」と教科書や映像で確認しました。
 そういえば、昔はどこにでもあって、ブローチにして遊んだものですが、最近はあまり見かけなくなりましたね。
画像1 画像1

どのくらい?

 2−3算数
 「20センチはどのくらい?」
 手で表してみました。よーく見るといろいろな幅があります。ものさしで比べていくと、だんだん正しい長さに近づきました。
 はがきのたて?消しゴム?教科書のたて?どれに近いかについて、身の回りのものでも確認しました。
画像1 画像1

思い思いに

 1−2図工
 粘土制作です。今日は、「好きなものを作ってみましょう」でしたので、にんじんに、トマトに、カップラーメンなど美味しそうな食べ物を細やかに作ったり、動物や町などを作ったりして、様々な作品が完成していました。担任がまわっていくと、作ったものを説明します。「これは○○だね」と当たると、うれしそうでした。
画像1 画像1

いろいろな場で

 4−1体育
 マット運動の練習です。傾斜のあるマットの上で勢いをつけて、くるっと回ったり、両足着地で立ち上がったり、ポイントを意識して練習していました。マットや跳び箱を使って、両手で体を支えて、右、左と交互にジャンプする場がありました。他にも、倒立で頭が下にくる感覚を身につける場もありました。経験して、慣れていくのが大切ですね。
画像1 画像1

瀬戸市のこと 知ってる?

 3年生が、社会「瀬戸のまち」に関する授業を体育館で行いました。講師は、本校の拠点校指導教員、瀬戸市内でも有名な社会科授業の達人です。瀬戸市の歴史、地名や産業など知らないことはないと言ってもよいぐらい博識な方です。
 長根小から見える山の名前や陶器の原料がとれるところ、長根小の下を通っている愛知環状鉄道のことなどを紹介していただきました。学習前なので、知らないことが多いと思っていましたが、子どもたちから正解がたくさん出てきました。
 興味を持ったこと、もっと調べてみたいことをこれから追究していってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

葉っぱの会による読み聞かせ その2

 本日がデビューとなる学生の方がいらっしゃいました。子どもたちの反応を見ながら、上手に読んでくださいました。後で、こっそり聞いてみましたら、紙芝居を写真に撮り、家で練習してきましたとのことでした。ありがとうございます。
 お話が始まると子どもたちは、すぐに、真剣なまなざしに切り替わります。
画像1 画像1
画像2 画像2

葉っぱの会による読み聞かせ その1

 あいにくの雨で、足元の悪いなかではありましたが、今日も大勢の葉っぱの会の方が来てくださいました。読み聞かせが始まる前のスタンバイの様子です。皆さん、廊下から子供たちの様子を見守ってくださっていました。
 葉っぱの会の様子を見学に来てくださった方もいらっしゃいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

長根FC−A 優勝

 5月7日に行われました第十回瀬戸市サッカー協会新人戦大会U-12のカテゴリーにおいて優勝しました。「あいさつや礼儀を大切ししていきます」と頼もしい言葉が聞け、うれしく思いました。謙虚で礼儀正しい行動が、さらにチーム力を高めていくと思います。期待しています。
画像1 画像1

光の形

 6−1図工
 メラミンスポンジに光を当て、美しく見えるような作品を考えます。隙間を多く作ったり、ストローを通したりして、立体的な構造になるように工夫していました。途中で光をあてると、イメージがわきます。モニュメント的な作品もきれいでした。
画像1 画像1

ためし跳び

 5−1体育
 ハードル走の練習です。空中姿勢を意識しながら跳びます。よく見ると、ハードルの間が切れています。このハードルなら、失敗しても転ばないので、安心して跳べますね。まずは、1台だけ、そして2台と増やしました。違いを体験し、課題が見えてきましたね。
画像1 画像1

天気と服装

 4−3理科
 1日の天気の変化や気温について学習をしました。単元の最後の確かめようの問題です。
「旅行にでかけるので、天気予報によってつぎのような服装を準備しました。さて、天気はどれでしょう?」実生活に結び付いた問題は、役に立ちますね。
画像1 画像1

苦手だからこそ

 3−3算数
 3ケタのたし算の筆算の学習でした。教科書、ドリルと、とにかく問題数をこなします。「繰り上がりが大変なんだよね」「面倒だけどがんばる」と苦手意識を克服しようと必死に取り組んでいました。
画像1 画像1

様子をくわしく

 2−1国語
 観察した野菜について、説明する文を書きます。メモを見ながら、色や形、においや手ざわり、気がついたことを書いていきます。書き始めると、どんどん筆が進みます。書き方をきちんと理解している証拠ですね。
画像1 画像1

5月18日の給食

 今日の給食は、黒ロールパン、じゃがいものバター煮、アスパラガスとツナのサラダ、牛乳でした。

 じゃがいもはみかんと同じ量のビタミンCが含まれています。熱に弱いビタミンCですが、じゃがいものビタミンCはデンプンに守られていて熱に強い性質があります。ビタミンCは、かぜを予防し、お肌の調子を整えてくれます。夏に向けた元気な体をつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

どうしてかと言うと…

 1−1国語
 「ドラえもんは、うれしいです。」
 「どうしてかと言うと…」 
 担任がぬいぐるみで示した状況を説明します。
 いろいろな理由を想像して答えます。答えるのが楽しくて仕方がない様子でした。
画像1 画像1

ねこ丸隊が始まりました

 今年度のねこ丸隊、トップバッターは6年生でした。漢字小テストを見ていただきました。朝の10分間ですが、集中して取り組むとても効率の良い学習時間です。地域の方やおうちの方に見ていただけるので、モチベーションが上がります。
 5月中は、昨年度の方に務めていただいておりますが、只今、6月からの新規、ねこ丸隊の募集をしておりますので、ご登録、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日の給食

 今日の給食は、わかめごはん、豚肉のすき煮、和風コロッケ、キャベツとしらすのゴマ酢あえでした。

 1年生の教室では、給食当番ができるだけ同じ量の給食になるように努力していました。

 キャベツとしらすのゴマ酢あえは応募献立です。広報せとに作り方が載っていますので、ご家庭でもぜひ作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長根FCーC 表彰

 5月3日に行われました第十回瀬戸市サッカー協会新人戦大会U-11のカテゴリーにおいて3位に入賞しました。対戦相手や勝敗、試合の様子についてしっかりと伝えることができました。元気いっぱいな選手ばかりでしたので、今後の活躍も楽しみにしています。
画像1 画像1

テスト問題を作る

 6−3社会
 「震災復興の願いを実現する政治」についてテスト問題を作ります。テスト問題作りによる学習の効果を知ったうえで取り組みました。脳のはらたきからみても、テストは知識を高める手段として効果的な方法だそうです。ただ活字を読み込むよりも、考えを書き出すことよって、記憶にも残るそうです。
画像1 画像1

一人でもできるように

 5−2家庭科
 ゆで野菜の調理です。グループで協力して行うのですが、洗うこと、切ること、ゆでることなどすべて、一人でもできるようになることを意識して、活動していました。自分たちで手順を確かめ、確認しながら行っていました。素晴らしいですね。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 学年末休業(〜31日)

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995