最新更新日:2024/05/11
本日:count up154
昨日:371
総数:977362
緑が美しい時季になりました。子どもたちもいろいろ植物を植えています。

盛りだくさんでした。 全校集会

 令和1年11月11日の全校集会は、長根ふれあいセンター“連”で行われている「ふれあい教室」の紹介をしていただきました。子どもたちの居場所になるようにと、様々な企画をして待ってくださっている様子が丁寧な説明でよく伝わっていました。
 折り紙の実演では、子どもたちが目を丸くして見入っていました。
 続いて保健委員会からのお知らせがありました。乾燥する時期に入り、手洗い・うがいの励行でインフルエンザ等の流行を少しでも抑えられたらと思います。
 “連”の皆さん、本当にありがとうございました。
 保健委員会の皆さん、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区社協 役員会

 長根地区社会福祉協議会の役員会が行われました。社会福祉協議会や地区社協の意味や役割について改めて学ぶ機会を得て、大変勉強になりました。ありがとうございました。

 ちなみに、社会福祉協議会のマスコットキャラクター「せとっち」の名付け親は、長根小学校3年生のHさんです。
画像1 画像1

スピーチコンテスト 続き

 ステージ裏の様子と本番の様子を追加します。審査員席には、長根小のALTの先生がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

まるっとせとっ子フェスタ 英語発表会

 瀬戸蔵の椿ホールにて、英語劇を発表しました。中学生のスピーチコンテストの中で、小学生は劇を行いました。
 ワニをからかうと、Little Monkey が一匹ずつ減ってしまいます。演技力もばっちりで、可愛い発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

まるっとせとっ子フェスタ

 まるっとせとっ子フェスタの作品展示会の様子です。この画像だけではとても伝えきれませんので、ぜひお出かけください。詳細は、このページの右にある「配付文書」よりご確認ください。
 科学展では、長根っ子の作品が瀬戸市内の小学生で唯一「金賞」に選ばれています。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金コンクール

 赤い羽根共同募金コンクールのポスターの部と習字の部でそれぞれ1名、4名が優秀賞を獲得しました。
 いずれも優秀な作品ばかりでした。態度も表彰されるにふさわしい様子で、頼もしかったです。
画像1 画像1

11月8日の給食

 ごはん・ゆばのすまし汁・れんこんサンドフライ・ブロッコリーのごまあえ・牛乳でした。

 れんこんサンドフライは、カレー粉で味を付けたひき肉がはさんであり、食べやすい味つけでした。

 すまし汁に入っていたゆばを「ちょっとモチモチしてる。」と言っていた子や「家でゆば作ってことあるよ。」と教えてくれる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

笑顔の仕組み

 4年図工。
 版画が始まりました。テーマは「笑顔」。下絵の制作をする前に、自分の笑顔の仕組みについて考えます。

 口の横が上がっている。
 しわができる

 発見が、素敵な下絵につながるといいですね。
画像1 画像1

説明・質問・行動

 1年国語。
 練習するページ、気を付けることを聞いた後、質問をします。質問がなくなると、次は担任の合図でさっと作業に取り掛かります。来年には、立派なお兄さん・お姉さんになれそうです。
画像1 画像1

おもちゃを作ろう

 オリジナルのおもちゃ作りに取り組んでいます。昨日、2年生が作ったゲームで遊ばせてもらってその楽しさにうずうずしていたのでしょうか。教室が熱気に満ちていました。
画像1 画像1

お留守番

 1年生の1クラスは、担任が出張のため今日1日いません。代わりの教員たちが入れ代わり立ち代わり入って、子どもたちの指導にあたります。やってきた先生に、クラスのルールを楽しそうに説明していました。
画像1 画像1

明るい社会づくり実践体験文表彰

 本校の5名が「明るい社会づくり実践体験文」の表彰を受けました(1名は優秀賞、4名は奨励賞)。
 優秀賞のKさんの文章には、見守り隊や青パトの活動など、地域のたくさんの方が、よりよい環境づくりのために様々に活動されている姿や、そのモチベーションとなっているものが何なのかが書かれていました。

 光り輝くメダルが誇らしげでした。おめでとうございました。
画像1 画像1

清掃

 自分の仕事を見つけて頑張っています。指示を待つのでなく、自分で探してやれること。これが大切です。
画像1 画像1

11月7日の給食

 発芽玄米ごはん・ハヤシシチュー・ごぼうサラダ・牛乳でした。

 今日は白米ではなく、発芽玄米でした。白米よりもビタミンB1という栄養がたくさんあります。
 こどもたちはハヤシシチューをかけて食べる子が多くいました。
「ごはん大盛りにした!」「こぼさないようにかけれた!」と嬉しそうに見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お・も・て・な・し

 1・2年生が合同で活動しています。
 2年生が作ったオリジナルゲームで、1年生に遊んでもらうという企画です。2年生はちょっぴり緊張して、1年生に楽しんでもらえるように頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

何度も口にする

 2年算数。
 九九の習熟をはかるために、何度も何度も口に出して練習します。少しでも言いよどむところがあると、言い直します。こうして教室に心地よい緊張感が生まれます。子どもたちが良い表情をしています。
画像1 画像1

計画的に

 3年図工。くぎうちトントン。
 板にくぎを打って、パチンコのようなゲームを作ります。くぎは80本。計画を練って、くぎが足りなくならないようにします。
画像1 画像1

子どもがいない間に

 4年生のこのクラスは、今音楽室で音楽の授業です。
 担任が、教室で次の授業の準備をしていました。漢字の部首について学ぶようです。ほかにも、子どもが書いた日記の素晴らしさや、その文にについて学級通信にも載せたことなど、楽しそうに話していました。子どもの成長が本当にうれしいのです。
画像1 画像1

何度も復習

 4年算数。

 1平方メートル=    平方センチメートル
 四角形の面積→
 正方形の面積→

 授業のはじめは、まず復習です。よく手が挙がります。
画像1 画像1

2年生 やきいもとお話をきく会

 収穫したさつまいもを焼いていただきました。
午前中から準備をしていただき、5時間目からスタートしました。地域の方の日頃の活動やさつまいもについてのお話をきいた後、石焼と小枝・落ち葉の2通りの方法で焼き始めました。焼けるまでの間は「連」について教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備(6年)

ねこSAPO通信

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995