最新更新日:2024/05/09
本日:count up10
昨日:365
総数:976847
緑が美しい時季になりました。子どもたちもいろいろ植物を植えています。

桜がないので

 4年音楽。
 4月に学ぶはずだった「さくら さくら」。6月の暑い気候の中で扱うには少々季節外れ感が否めませんので、せめてもと教科担任がホワイトボードに桜のデコレーションをしていました。作品の世界をしっかり味わうために、画像を見ながら曲を感じたり、楽譜を目と指で追いながら鑑賞したりと、様々に工夫を凝らしていました。
画像1 画像1

忍者のように

 3年体育。
 反復横跳びの説明を受けていました。跳び上がって移動すると、時間のロスが生じますので、忍者のように移動する術を学んでいました。
画像1 画像1

知恵を使う

 4年図工。
 アクリル板をそろえるような予算がとれませんでしたので、図工の教科担任が工夫を重ねて、図工室でも作業ができる環境を整えました。見てくれはよくないかもしれませんが、機能性はばっちりです。
 本校はありがたいことに、図工室にもエアコンがあるので、教室よりも広い部屋で、快適に授業を進めることができています。
画像1 画像1

さわってみよう

 2年生活。
 畑でナスやピーマンの様子を観察しています。ピーマンの小さな白い花を見つけたり、立派になりつつあるピカピカしたナスを発見したりと、興味津々でした。
 いろいろな部分にやさしくさわって、やわらかさ、とげとげした感じを実際に感じていました。
画像1 画像1

お水をあげましょう

 1年生が、夏のような日差しのもと、アサガオに水やりをしていました。たっぷり水をもらって、アサガオたちも元気になっていました。
画像1 画像1

夏の空です

 もうすっかり夏の空のようです。九州地方では、猛暑日になるのではとの予報が出ています。今週も、慎重に、清潔に、安全に、コロナと熱中症への対策を進めたいと思います。
画像1 画像1

今日は誰もいません。

 土曜日の運動場は、誰もいません。きっと1週間の疲れを家でいやしているのでしょう。ゆっくり休んでください。ホウセンカにとうもろこし、ゴーヤにアサガオと、学校の植物たちはすくすく育っています。ふれあい学級前の芝生はかなりつながってきました。
画像1 画像1

1週間よく頑張りました。

 来週も暑い日が続きそうです。
 1年生は、そろそろ疲れが出てくるころです。土日の間に体調を整え、また元気に会えるとうれしいです。
画像1 画像1

ありがとうございました。

 2日間にわたって、お弁当のご用意をしていただき、ありがとうございました。おかげ様で、手を洗う、静かに食べる、簡単清掃の流れを理解させることができました。月曜日は、給食の配膳と片づけが加わります。
画像1 画像1

5・6年生の英語

 英語が教科化される中で、3・4年生の英語が音声面を中心とした、コミュニケーションの体験を通して行う学習であったのに対し、5・6年生では「読むこと」「書くこと」にも焦点があてられるようになりました。これは、小中の学習の接続を円滑にすることも狙っています。
 今日の6年生は、My birthday is May fifth.というように自分の誕生日を書く学習に取り組んでいました。
画像1 画像1

ああ、幸せ!

 4年体育。
 暑い一日。手洗いに加え、水分補給も忘れず行います。

 授業の始まる前、運動場に出てきた子どもが

「ああ、マスクがないから幸せ!」

 まさに心から出た言葉でしょう。体育と食事は、マスクを外せる貴重な機会です
画像1 画像1

円柱の展開図

 6年算数。
 四角柱よりも簡単そうに見えて、そうでもない円柱。苦労しながら組み立てていました。底面の円周と側面の展開図の横の長さの関係が、組み立てることで実感できていました。
画像1 画像1

でこぼこの絵

 5年図工。
 なかなか興味深い教材です。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1

日本語初期指導教室

 日本語指導を必要とする子どもたちが生き生きと学校生活を送ることができるようにと運営されているのが日本語初期指導教室です。普段は日本語指導の先生とマンツーマンで学んでいますが、今日は、遠隔システムを使って原山小学校とつないで実施していました。
 600→ろっぴゃく
 500→ごひゃく
 700→ななひゃく
 800→はっぴゃく
 「ひゃく」になったり「ぴゃく」になったりする数字の読み方を学んでいました。
画像1 画像1

月曜日はカレー

 月曜日から始まる給食実施に向け、調理員さんたちが丁寧に丁寧に消毒・清掃をしておられました。安全に子どもたちに昼食をとらせるために、月曜日から地域の方も配膳の支援に来てくださいます。
 楽しい食事にできたらと願いつつも、まずは安全。楽しい会話もできませんが、初日のカレーライスの味で「給食っておいしいなぁ。これから楽しみだな」と感じてほしいです。
画像1 画像1

じっと見つめる

 2年生活。
 ミニトマトの苗をじっくり観察して、メモしていました。定規で大きさをはかったり、スケッチしたり…。オリジナリティあふれる観察記録が、それぞれのノートにできあがります。
画像1 画像1

ググっと背筋が伸びる

 1年書写。
 「よい姿勢の写真を撮らせてくださいね」とお願いすると、皆ググっと背筋が伸びます。40分間、よく集中できました。
画像1 画像1

挿絵をよむ

 2年国語。
 今日は挿絵からわかることを交流しあいます。
 「だってだってのおばあさん」は、「だって私は98歳のおばあさんだもの」が口癖のおばあさんが、誕生日ケーキのろうそくが5本になったことから、5歳になり、いろいろなチャレンジを猫と一緒にするようになる心温まるお話です。ぜひご家庭でも一緒に読んであげてください。
画像1 画像1

32度まで上がりそうです。

 今日は、朝、外に出た瞬間に「ああ、今日は暑くなるな」と思わせるような空気でした。予報も、32度まで上がると予測していました。
 畑(花壇?)のトウモロコシの雄花が立派になってきました。幹から生えてくるはずの雌花はまだです。巣立ったばかりのツバメは飛ぶのがすっかり上手です。
画像1 画像1

修学旅行打ち合わせ

 今年度の修学旅行の打ち合わせを行いました。現在のところ、修学旅行の予定日は10月20・21日です。新型コロナの状況によっては、延期もありえます。そのあたりも含め、慎重に相談を行いました。旅行代金の支払い方法については、また学年から連絡があると思いますので、学年通信でご確認ください。分割・一括含め、コンビニでのお支払いになる予定です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/21 入学説明会

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995