最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:370
総数:974487
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

学びを振り返る

 4年算数。
 授業の終わりに、今日の学びを振り返ります。自分が学んだことを発表していくのですが、その発表に対して、さらに意見がどんどん加えられ、理解が深まっている様子が感じられました。
画像1 画像1

コンピュータ室で

 6年生がドリームマップの資料を集めていました。検索のキーワードをどう設定するかは、小学生には結構難しいものですが、なりたい職業がはっきりしている人たちは、着々と作業をしていました。

「なりたい職業がはっきりしていなくても、大丈夫ですよ。そうやって、いろいろ思い悩むことが次の成功を準備してくれますから」
画像1 画像1

おぼえています。

 月曜日、朝の全校集会。
「見守り隊」の皆さんの名前を皆で覚えています。顔写真を出すと、一斉に手が挙がります。名前を呼びかけてあいさつすることで、コミュニケーションの質の向上をはかります。
「見守り隊」の皆さんも、私たちの意図をよく理解していただいて、にこやかに対応していただいています。ありがたいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボール部 準決勝

 大会3日目の今日は、午前中が準決勝、午後から決勝と3位決定戦という日程です。東山小学校との対戦は、セカンドチャンスを確実にものにする相手に対し、前半なかなか得点を伸ばせず、苦戦しました。子どもたちはとても良く頑張りましたが、残念ながら決勝に進むことはできませんでした。
 午後は、3位決定戦に臨むことになります。彼女たちの小学校での部活動の総決算がこの一戦で見られるように、応援したいと思います。
 3位決定戦は14:30から瀬戸市体育館です。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日の給食

 中華五目ごはん・春雨スープ・バンバンジーサラダ・牛乳でした。

 バンバンジーサラダは、鶏ささみ・キャベツ・きゅうり・にんじんをしょうゆやねりごま等で作ったドレッシングで和えました。
 バンバンジーサラダは「おいしい。」といってくれる子も多く、どのクラスも食缶が空っぽでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

言えたらタッチ

 1年国語。キテミテ授業で、何人かの教員が見学に来ていました。
 早口言葉で脳を活性化するとともに、オリジナルの早口言葉を作ります。まずは、早口言葉が上手に言えたら「タッチ」するルールで、楽しく練習していました。

「なまむぎ なまごめ なまたまご」がとてもはやくて上手な子がいて、驚きました。
画像1 画像1

お手紙を書きます。

 1年生が、ひとり2通ずつ、お手紙を書いていました。何のお手紙かは、まだ秘密だそうです。春が近づく頃と春に、皆に分かる仕組みになっています。
画像1 画像1

おちついて おちついて

 1年書写。
 一文字ずつ、丁寧に丁寧に書きます。ぐっと落ち着いて最後まで書ける集中力がつく頃に、2年生になる準備ができあがります。
画像1 画像1

挿絵で読む

 2年国語。
 教科書の文字から離れて、挿絵を使って物語を読み込みます。自分の中にストーリーがどれだけ入ってきているかを自覚するのに効果があります。正しく、間違いなく物語の展開やシーンが読めていれば、読み取りは自然に深まっていきます。
画像1 画像1

友だちと確認します。

 2年算数。
「1000,2000,3000,4000・・・」と1万まで千刻みで間違いなく言う練習をしていました。手を取り合って、テンポを合わせるなど、なんでも楽しんで取り組む様子が素晴らしいと思いました。
画像1 画像1

お留守番中

 2年国語。
 担任が筑波大学付属小学校の発表会に出かけていますので、3年生の先生に代わりに来てもらいました。漢字テストの一文字ずつを、大変丁寧に書いている子がいて感心しました。
画像1 画像1

効率を上げる

 4年国語。
 音声での情報を効率よく書き留める練習をしていました。必要な情報がどれなのか、注意深く聞き取って、必要なことをノートに書き込み、メモした内容を友達と見せ合っていました。この力は、校外学習にも生かせそうですね。
画像1 画像1

静かですが、ちょっとウキウキ

 4年算数。
 同じ大きさの分数を探す問題に静かに取り組んでいましたが、なんだか子どもたちがうれしそうです。
 分数の大きさについて具体物で考えられるように、こっそり担任がリンゴを用意していたのでした。子どもたちのヒントのおかげで私も楽しくなりました。
画像1 画像1

2月13日の給食

 五穀ごはん・卵とじ・きんぴらごぼう・牛乳・ヨーグルトでした。

 五穀ごはんは、黒米、赤米、発芽玄米、大麦、もちきびの5つが入っているごはんです。
 黒米や赤米の色が白米に移り、赤飯のような色になっています。
 黒米や赤米は「古代米」とも呼ばれており、古くから食べられてきたお米です。
 ミネラルが豊富に含まれているのが特徴です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小刀で削る

 3年1組の教室に近づくと、物音ひとつしませんでした。体育に行っているのかなと思いながら教室に入ると、全員静かに座っていました。背を丸め、何やら一心に手先を動かしています。 
 なんと全員、小刀で鉛筆を削っているのでした。恐る恐る、注意深く、丁寧に作業を進めていました。
画像1 画像1

ドキドキの席替え

 3年生の教室。

「さあ、この時間の勉強は終わったので、残りの時間で席替えをします」
「イェーイ!」

 担任が一生懸命考えた席順を発表していくと、歓声があがります。皆、仲良く生活してくださいね。
画像1 画像1

いろいろ作っています。

 3年生が、いろいろなオリジナルの遊びを皆で楽しむために、様々なおもちゃ作りに取り組んでいました。遊ぶのが楽しみなのでしょう、ウキウキして楽しそうでした。
画像1 画像1

23+5 どちらと足しますか?

 1年算数。
 23+5の計算の仕方を学んでいました。

「2と足しますか?それとも3と足しますか?」

 一の位、十の位についてここから学んでいきます。
画像1 画像1

感謝の会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 参加していただいた方からは、それぞれがどんな思いで子どもたちのために活動していらっしゃるかをお話しいただきました。
 お礼に、歌と色紙、花のプレゼントをしました。控室に戻られてから、色紙をいとおしむように読んでいただけている姿が大変印象的でした。

2月12日の給食

 ごはん・洋風団子汁・おからホキフライ・ほうれん草のおひたし・牛乳でした。

 おからホキフライは、「ホキ」という白身魚におからの衣をつけた揚げ物です。
 パン粉よりも細かい衣がサクサクしていました。
 
 今日は、給食がちょっぴり苦手な子も「今日の魚は、全部食べれた。」といってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備(6年)

ねこSAPO通信

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995