最新更新日:2024/05/02
本日:count up45
昨日:116
総数:975497
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

読み聞かせ by葉っぱの会 4

 情報は切り取りができるところが怖いところです。ニュースもそうですが、作り手に一定の意図があれば、その意図通りにニュースを作り、世論を誘導することも可能になります。
 一方、長根小の読み聞かせの子どもたちの表情は、決して良い表情だけを切り取っているのではありません。普通にカメラを向け、シャッターを下ろせば、当たり前のように子どもたちの「思考する目」を撮ることができます。写真を毎週撮っている身としては、このことをぜひたくさんの方々に知ってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ by葉っぱの会 3

 コロナ感染の危険が生じる前は、子どもたちは本を読んでくださる方の近くにギュッと集まり、絵本を食い入るような眼で見つめていたのがとても印象的でした。
 今も子どもたちは、以前よりも少し遠くなった読み聞かせを一生懸命に聞いています。友達と肩を寄せ合って、読み聞かせの方の息遣いが聞こえるような距離で聞ける日が来ることがあるのかどうかはわかりませんが、今も一生懸命に読み聞かせを聞く長根っ子たちは素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ by葉っぱの会 2

 長根小学校で読み聞かせが始まったのはずいぶん前のことです。平成29年には市教委の表彰を受けました。毎週金曜日、朝の時間帯にたくさんの方が入れ代わり立ち代わり読み聞かせを綿々と続けてこられた歴史を振り返るとき、この活動が長根っ子たちの読書への積極性を生んでいることは間違いないように思います。
 全国学力学習状況調査でも、本を読むことに積極的な長根っ子の姿が数字に表れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ by葉っぱの会

 毎週木曜日はねこ丸隊、そして金曜日は「葉っぱの会」による読み聞かせの日です。今日もたくさんの方々においでいただき、読み聞かせを楽しませていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ねこ丸隊 5年生 2

 ねこ丸隊に、かつて水無瀬中学校で教えていた懐かしい女性が参加していました。こうして地域の一員として子どもたちの教育にかかわってくれる教え子がいるのはとてもうれしいことです。ありがとうございました。次もお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ねこ丸隊 5年生

 今日のねこ丸隊は、5年生の漢字チェックに入っていただきました。5年生ともなるとなかなか難しい漢字が並びます。実は、高校入試の問題にも、小学校高学年で習う漢字はよく出ます。ねこ丸さんの力を借りて、しっかり覚えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日も風の日も「見守り隊」

 毎日子どもたちの登下校の安全を守ってくださり、子どもたちのあいさつをすすめる先頭に立ってくださっているのが、長根連区自治協議会の組織の一つである、『子ども見守り隊』です。
 地域で一番頑張ってくださっている『子ども見守り隊』のためにということで、自治会がおそろいのポロシャツとジャケットとカッパを作られました。今日は、その贈呈式が「長根ふれあいセンター 連」で行われました。学校からは、ずいぶん古くなってくたびれていた横断旗をPTAと地区社協のご協力をいただいて一新し、配付させていただきました。

 『子ども見守り隊』の皆様、日々の見守り活動、本当にありがとうございます。今後も子どもたちへの声掛け、見守りをどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

再開後2回目 by葉っぱの会 3

 楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。お楽しみは、また来週。どの方に来ていただけるでしょうか。
 今週もありがとうございました。来週もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

再開後2回目 by葉っぱの会 2

 授業中も子どもたちはよく集中して、授業者やホワイトボードを見つめていますが、読み聞かせのときの目は、集中力が増しているようで、違った輝きを感じます。
 以前も書いたことがあるのですが、いわさきちひろさんの作品描かれている、子どもたちの思考する目が目の前にあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

再開後2回目 by葉っぱの会

 読み聞かせが再開されて2回目の読み聞かせです。朝、校門でお話をしていた子どもたちも

 「今日は読み聞かせだね〜」

 と話すと、

 「あ、じゃあ早く教室に行かなくちゃ。行ってきまーす」

 とそそくさと教室に向かっていきます。皆楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ねこ丸隊も再開です 2

 久しぶりのねこ丸隊でしたが、ボランティアのみなさんは経験者ということもあり、大変穏やかに子どもたちに接してくださっています。子どもたちとかわす笑顔やお帰りの際に話していかれる際の表情を見ていると、子どもたちも助けられていますが、ボランティアの方々も癒されている部分があるのだなあと感じます。
 ボランティアは随時募集中です。関心のある方は学校までご連絡いただくか、HP右側の「ねこSAPO応募票R3」の用紙をダウンロードしご記入の上、学校までご提出ください。または、HPのカレンダーをさかのぼっていただいて5月7日の「ボランティア大募集」の記事からの登録も可能です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ねこ丸隊も再開です

 2年生の漢字の丸付けをしていただきました。2年生とはいえ、なかなか「黒」「黄」など、複雑な漢字を練習していますので、子どもたちも答えを書くのに少々苦戦していましたが、丸付け担当の他に、教室をまわって困っている子に声をかけてくださる方が複数人いらっしゃったので(今日は各クラス5名のねこ丸隊に入っていただきました)、何とか終わりにたどり着くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ3 by葉っぱの会

 いつも読み聞かせに来てくださる市会議員さんとも久しぶりにお話ができました。いつも学校と子どもたちのために心を砕いてくださっている方です。私たち教職員も子どもたちも、地域の皆さんから大きなエネルギーをいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ2 by葉っぱの会

 久しぶりに会う「葉っぱの会」の皆さんが、とても溌溂として元気な表情で、学校に笑顔を運んでくださり、こちらもうれしくなりました。会員さんの

 「やっぱり子どもたちに会える学校はいいですね」

 との言葉がとても心に響きました。ありがたいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ1 by葉っぱの会

 緊急事態宣言が解除され、読み聞かせが再開されました。朝、お話に集中する子どもたちの素敵な表情が帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ねこSAPO通信第5号ができました

 夏休みの間には、前回の通信でお知らせした「夏の学習会」だけでなくたくさんのボランティア活動が多くのボランティアの皆さんの手によって行われました。
 飼育ボランティア・芝の水やり・草刈りに加え、2学期に備えて家庭科ボランティアの皆さんによるミシンのチェックも行っていただきました。
 下の緑の文字のリンクから、ぜひご覧ください。

 ねこSAPO通信第5号(9月の2)
画像1 画像1

夏の学習会アンケート結果

 夏の学習会に参加した子どもたちのアンケートを紹介します。
 「いつか自分もボランティアとして何かの活動に参加したいと思いますか」の項目で、杯と答える長根っ子のパーセンテージは年々増えています。助けてもらうことへの感謝の気持ちが、『次は自分が…』の思いに育っていることを実感しました。

 QRコードからボランティアさんへの子どもたちのメッセージやボランティアさんの感想をご覧いただくこともできます。この下の緑色の文字をクリックしてぜひご覧ください。

 ねこSAPO通信第4号裏面
画像1 画像1

ねこSAPO通信第4号(9月)発行

 夏休みの学習会を特集したねこSAPO通信が発行されました。今年の学習会は、子どもたちはもちろん、勉強を教えてくださる中高生に大学生もたくさん来てくださり、大変盛況でした。
 記入していただいたアンケートに、「来年も来たい」「小学生と心を通じ合わせることができたことがうれしかった」と主催側がうれしくなるようなコメントが多く書きまれていて、ありがたい思いでいっぱいになりました。
 通信は、下のリンクからご覧いただけます。

  ねこSAPO通信第4号(9月)
画像1 画像1

第1・2クラブさんが草刈り 3

 プールまわりがきれいになると、今度が裏の玄関回りも草刈りと掃き掃除をしていただきました。2学期を迎える準備が整いました。
 本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1・2クラブさんが草刈り 2

 ざっと半分ほど刈ったところでいったん休憩です。今日は、Yさんの自家製しそジュースをいただきました。体に染み入る感じに幸せを感じました。ごちそうさまでした。
 プールの南側には、いつものゆず・花梨に加え、今年は温州ミカンがたわわに実をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/19 6年修学旅行
10/20 6年修学旅行
10/22 2年東山動物園見学
10/25 委員会5
資源回収

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995