最新更新日:2024/05/20
本日:count up85
昨日:105
総数:979467
緑が美しい時季になりました。子どもたちもいろいろ植物を植えています。

何が違うのでしょうか

 3−2算数
 昨日学習した小数の筆算の復習をした後、今日の問題が4問、出題されました。さあ、昨日の問題と何が違うのでしょうか。どう解くのでしょうか?まずは、自分たちで解いてみます。
画像1 画像1

そっと やさしく

 2−2体育
 風船バレーに取り組んでいました。ポンと強くたたくとどこかへ行ってしまいます。初めのうちは、グループ全員で風船の方に走り回っていたのですが、だんだんコツをつかんできました。そっと上にあげ、グループの中で上手にパスができるようになりました。
画像1 画像1

時計がいっぱい

 1−2算数
 時刻の読み方を学習したので、練習問題で習熟します。プリントには、時計がいっぱい書いてあります。短い針と長い針では、読む数字のところが違うので、混乱しないように言い聞かせるようにつぶやきながら、数えていました。時計は、とにかく何度も読んで慣れることが大切です。友達に教えてもらいながら、特訓中でした。
画像1 画像1

2月5日の給食

 今日の給食は、ごはん、ピリ辛スープ、野菜鶏丼、牛乳、お米のタルトでした。
 
 今日の給食の「ピリ辛スープ」は、応募料理です。市内の広報にレシピが載っていますので、ご家庭でも味わってみてください。
画像1 画像1

ボッチャ

 ちょっとしたスペースがあればできるボッチャ。6−3が楽しんでいました。今日のように外で遊べない日にはうってつけです。地域やいろいろな方とも交友ができるようになるのも魅力です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ナイチンゲール

 5−2道徳
 兵士を救うために原因を追究し、医療現場の改革を行ったナイチンゲール。ナイチンゲールの真実を追求しようとする強い思いについて考えました。当たり前や常識にとらわれず、真実を追求していくナイチンゲールの姿に強く心を揺さぶられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

考えを伝える文章を書こう

 4−2国語
 自分の考えを伝えるための文章の書き方の工夫を考えました。「なぜなら」「例えば」などの言葉を使って、理由や例を挙げると、伝わりやすいことが分かりました。こういった工夫を用いて、これから自分の考えをまとめた文章を書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

せいじゃの行進

 3−3音楽
 はじめに、リズムを体で表現しながら「せいじゃの行進」を聴きました。どこかで聴いたことがある子も多いようで、トランペットやトロンボーンの音色を口でまねていました。
 リコーダーでは、ファとミとレの練習をしました。今までよりも低い音は難しく、高い音が出てしまわないよう丁寧に音を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気な歌声

 2−1音楽
 2−1の教室から、とても元気のよい歌声が聞こえてきました。「世界がひとつになるまで」と校歌を歌っています。大きな口をあけ、一生懸命歌う姿がとても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

どうぶつの赤ちゃん

 1−1国語
 ライオンとシマウマの、赤ちゃんの頃の様子を読み比べました。書いてあることから、それぞれの違いをまとめます。シマウマの成長の早さにみんなびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

節分にあわせて

 食育掲示板が変わりました。「まめまき」と「おにはそと」の頭文字が書いてある箱の金色の部分をひっぱると、みんなが元気になる文が出てきます。どんな文が出てくるかは、ひいてみてのお楽しみです。
画像1 画像1

2月2日の給食

 今日の給食は、ごはん、さわにわん、いわしの蒲焼き、菜の花あえ、牛乳、節分豆でした。

 明日2月3日は節分です。そのため、今日の給食は節分献立でした。

 ヒイラギの枝にいわしの頭をさして、玄関に飾ると鬼が寄ってこないという言い伝えにちなみ「いわしの蒲焼き」が、無病息災を願い「節分豆」が出ました。
 
画像1 画像1

意見を伝え合う

 6−2国語
 「大切な人と深くつながるために」の教材文から読み取った筆者の考えと自分の考えの共通点や相違点について意見を伝え合いました。メンバーをかえ、いろいろな友達の考えを聞きました。それぞれにしっかりと自分の意見を伝えることができていました。
画像1 画像1

できると楽しい

 5−1算数
 割合を求めてグラフに表していきます。何パーセントか求めると同じパターンで解けるので、順調に課題が進んでいました。柱状グラフでも円グラフでもどんな問題でも解けますね。
画像1 画像1

順番がきました

 4−3学活
 今日は4年3組に大谷選手のグローブが届きました。ちょうど半分のクラスにまわったことになります。全員でキャッチボールをしながら、少しずつ使ってみては次の人へとまわしていました。感想を聞いてみると「軽くて使いやすい」とのことでした。今朝は、見守り隊の方にも見ていただくことができました。話題のグローブですね。
画像1 画像1

伝わる言葉で表そう

 3−1国語
 様子や気持ちがよく伝わるようにするには、どうしたらよいかについて考えていました。3年生で経験したことを思い出しながら、文章に表していきます。隣同士、話していると少しずつアイデアが浮かんできました。
画像1 画像1

共感する

 2−3国語
 教科書の「詩」に書かれている気持ちを読み取ります。何のどんな様子に心を動かされたのか、どんな気持ちなのかなど自分の経験に照らし合わせて想像していました。
画像1 画像1

ちゃんと分かっています

 1−2算数
 時計の文字盤を見ながら、皆で「5,10,15…」と数えました。担任が「大丈夫かな?分かったかな?」と心配そうにプリントを配ると、「大丈夫」と自信満々に書き込んでいました。
画像1 画像1

2月1日の給食

 今日の給食は、麦ごはん、ハヤシシチュー、キャベツとりんごのサラダ、牛乳でした。

 サラダには旬のりんごが入っていました。りんごは、スイス地方の古い遺跡から発見されたりんごの化石から、およそ4000年前には、りんごが栽培されていたと考えられています。日本には、明治の始めごろ、アメリカから苗木が入ってきて、広く栽培されるようになりました。

画像1 画像1

授業参観 その2

 発表の中のクイズでは「はい、私のお母さん、答えてください」という突然の無茶ぶりにも、快く参加していただき、場が和んでいました。
 6年生は、3クラスとも道徳の授業を行いました。自分の立場を明らかにしたり、班で意見をまとめたり、理由を述べたりして、一人一人の考え方に納得する場面が多くありました。
 日々頑張ってきたことが十分に発揮できたことと思います。本日は、お忙しいなか大勢の方にご参観していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 集金振替日
3/13 PTAあいさつ運動
3/15 卒業式予行練習

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995