最新更新日:2024/04/25
本日:count up42
昨日:123
総数:482454

西陵カフェ  2日目

画像1 画像1
PTAの皆さん、西陵カフェの準備から片付けまでを行っていただきありがとうございました。たくさんの笑顔を見ることができ、とてもいい会になりました。


ぜひ、このページを見た皆さんも
ご家庭で子どもたちと一緒に料理を作ってみてください。楽しいですよ。
画像2 画像2

ファンファーレの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み前から練習しています。
校長先生からの「はあと」の「と」として、
運動会に向けて、がんばっています。
本番が楽しみです。

西陵カフェ

今回の西陵カフェは、
「玄米ごはんを炊いてみよう」です。
おいしくできました。
また明日もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本ミツバチの分蜂

画像1 画像1
気がつけば、桜の太い枝が変形しはじめ、時間がたつにつれ巨大化する現象に児童も先生方もビックリ!よくよく見れば蜂の大群ではないですか。この現象はミツバチの分蜂というもので、女王蜂を中心に新たな巣を探すため一時期かたまりを作る行動だそうです。めずらしい現象に遭遇したのはいいのですが、児童に被害があっては大変なため、早々に駆除業者さんをお願いしました。数分で蜂のかたまりはいなくなりました。

終業式

画像1 画像1
いよいよ1学期も終わり、夏休みになります。
過ごしてきた様子によって時間の感じ方は変わりますが、とても早く過ぎ去った1学期だったように思えます。

1学期最後の終業式に校長先生から、
「はあと」のお話をしてもらいました。
夏休みに、目標にしてほしいことの頭文字をとっています。
は・・・「はたらこう」お手伝いや働くことの大変さを知ろう
あ・・・「朝ご飯」朝早く起きるとともに生活のリズムに気をつけよう
と・・・「特別なことをしよう」長い休みだからこそできることをしよう

2学期もよろしくお願いします。

七夕給食

7月5日(金)の給食
〈給食のメニュー〉(写真下)
・そうめん汁
・厚焼き卵
・きゅうりのごましょうゆ
・五目ごはん
・牛乳
・七夕デザート

 本日の給食のメニューは、「七夕」をイメージして頂いた内容でした。日本では室町時代から七夕にそうめんをいただく習慣がありました。今回はその習慣にならうとともに、そうめんで天の川も表現してもらいました。星をあしらった七夕デザートもつけて頂き、子どもたちのテンションも上がり、その日の食べ残しもとても少なくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 地震時の対応・引き取り対応

緊急時には原則、保護者のお迎えをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せいかつか「なつ だいすき」

 1年生は,せいかつかの「なつ だいすき」で,水てっぽう遊びをしました。マヨネーズの容器に水を入れ,とばしっこきょうそうをしたり,絵を描いたりしました。「どうしたら遠くまで飛ぶかな?」「うさぎの絵が描けたよ!」と,暑いなか,冷たい水に子どもたちは大はしゃぎでした。
 容器集めのご協力,ありがとうございました。
画像1 画像1

歌声集会(3年生)

8日(月)に歌声集会がありました。3年生は、「とどけよう このゆめを」という曲を歌いました。3年生になって初めて学んだリコーダーも取り入れて、大きな声で上手に歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9日火曜日に消防署方を講師に招いて、着衣泳を行いました。万が一のときに備え、力を抜いて水に浮く練習をしました。ほとんどの児童がペットボトル無しでも浮くことができるようになりました。

七夕

来賓玄関では、七夕に合わせた飾り付けがされています。
小学校で作った七夕の飾りのそばに織り姫と彦星のかわいいバルーンアートが飾られています。とてもかわいらしいです。
七夕の日が曇っていても小学校では織り姫と彦星を見ることができます。
よかったら見に来てください。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/3(水) 歯の健口教室

画像1 画像1
7/3(水)5年生は歯の健口教室を行いました。
学校の校医さんでもあるナガイ歯科の永井先生に来もらって、
虫歯予防や歯みがきの方法を教えてもらいました。

虫歯予防には「よく噛むこと」が大事だと言うことでした。
給食でも家でもよく噛んで食べる意識を持つと良いですね。

7月はじめの朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝礼では、校長先生に「天国と地獄」についての話をしていただきました。
みんなで、「どんな人がどっちに行くのだろう。」と考えました。
答えは、「担任の先生やおうちの方に聞いてください。」とのことでした。
ぜひ、どんな話だったかを聞いてあげてください。
そして、バスケット部の表彰がありました。
これからも目標を高く持ち、心も体も強くして、大会に挑んでほしいです。

育っています

1年生のあさがお
2年生のミニトマト
3年生のホウセンカが育っています。
毎朝水をやりながら、隣と比べて成長の違いに一喜一憂しています。
お互いに勉強し合いながら成長していってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 なかよしキッズタイム

画像1 画像1
6/21(金)涼しい気候の中、なかよしキッズタイムが始まりました。
 内容は、ペア学年によるゲーム大会でした。クイズ・豆つかみ・的当て・言葉集め・空き缶積み・じゃんけん・文字探し・ハンドリレー の8種類のゲームを各教室で行いました。
 児童はゲームをよく楽しんでいたようで、教室のあちらこちらから歓声が聞こえました。ゲーム中や移動の時間には、ペアの上級生が下級生を優しくリードする場面が多く見られました。下級生も、ゲームの仕方を教えてもらい、安心してゲームに参加することができました。
 この日のために総務委員がひと月以上前から企画を考え、準備をしてくれました。そのお陰で素晴らしいひとときを過ごすことができました。3学期にもキッズタイムがあるので、どんな企画を用意してくれるのか楽しみです。

学校保健委員会

画像1 画像1
今日は、学校保健委員会がありました。
全校児童が体育館に集まり、学校でのけがについて勉強しました。
保健委員会のみんなが中心となり、何度も休み時間に集まって練習し、発表してくれました。
発表は、とてもわかりやすく「6月・9月のけがが多い。」ことや「校舎内の絵の中でいけないことをしている子はだれか。」を紹介してくれました。
生活委員会も長い休み時間に校舎内での過ごし方をよくしようとパトロールしてくれています。
けがのない、過ごしやすい学校を目指して、これからの活動もがんばってほしいです。

なかよしキッズタイムの顔合わせ

画像1 画像1
6月17日(月)の朝にペアグループの顔合わせ会を行いました。
21日(金)に行う、なかよしキッズタイムに向けた準備です。
学年間の交流を深め、優しく接する心や尊敬する気持ちを育てる機会ととらえています。
楽しいだけでなく、大変さも学んでいってほしいです。

2年生 町探検

 6月6日・7日に2年生は町探検に行きました。いろいろなお店に行き、お店の方に質問をしたり公園で遊んだりしました。自分たちの住んでいる町ですが、新しい発見がたくさんありました。
 郵便局では、「一日何人のお客さんが来ますか」と訪ねると、
「一日に100人、多いときには250人ものお客さんが来ます。」と答えてもらっていました。子どもたちはとても驚いていました。
 リヴェルニーではケーキやお菓子の数を教えてもらい、種類の多さに驚いていました。子どもたちは目を輝かせてショーケースをのぞき込んでいました。
 たくさんのお店の方にこころよく質問に答えていただき、子どもたちはいろいろなことを知ることができました。
 また、当日は保護者の方に見守りボランティアとしてご協力いただきました。本当にありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 6/6(木) 田植え体験

画像1 画像1
5年生が田植え体験に行きました。十軒町にある田んぼをお借りして、田植えをします。
お米の成り立ちと農業を通して、食の大切さを学んでもらうことを目的としています。
子どもたちは田んぼに入った瞬間は、ぬめっとしていてびっくりしたり、驚いていたりしましたが、苗を植えるときはとても楽しそうでした。
近くを通ったときに、苗の生長を見てください。

プール開き

画像1 画像1
4日(火)1時間目。6年生でプール開きを行いました。6年生のみんなでピカピカにしたプールに一番で入ることができました。天気も良く絶好のプール日和でしたね。安全に気をつけて、楽しく泳ぎましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立西陵小学校
〒489-0904
愛知県瀬戸市すみれ台1丁目77
TEL:0561-48-1993
FAX:0561-48-5169