最新更新日:2024/05/15
本日:count up4
昨日:127
総数:483952

緊急地震速報からの避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緊急地震速報が放送された際を想定して避難訓練を計画しました。校内の様々な場所で素早く身を守ることができるように、実際の緊急地震速報を使って複数回行います。
 今日は長い放課の半ばを過ぎた辺り、みんなが自由に過ごしている時間に行いました。
 図書室で静かに本を読んでいた子たちは、そのまま静かに机の下に身を隠しました(写真上)。
 運動場で元気に遊んでいた子たちは、中央付近に集まりしゃがみます(写真中)。
 体育館でマット運動の練習をしていた子は、なんと自分たちでマットを頭上に掲げて、頭部を守る体勢をとりました(写真下)。
 それぞれの場所で的確な行動ができ、感心しました。

選挙活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和3年度前期児童会役員選挙に向けての選挙活動が始まりました。昼放課に各教室を回って支持を訴えたり、推薦責任者とともにポスターを持って廊下を歩いたりしています。今回も激戦になりそうです。

節分

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は例年より早く2月2日が節分です。給食にも、節分豆とイワシのかば焼きが登場しました。残念ながら給食中に豆まきはできませんが、廊下には鬼滅の刃にちなんだ節分の掲示物はり出され、人気を集めています。

1年生 たこあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の「ふゆをたのしもう」の単元で、たこあげをしました。
 たこには好きなように絵を描き、世界に一つだけのオリジナルのたこを作りました。
 いざ、たこあげ当日。みんなとても楽しみにしていたようで、準備万端!みんな、たこを高く上げようと必死になっていました。全力で走ってみたり、ひもの長さを変えてみたりと、さまざまな工夫をしながら、たこあげを楽しんでいました。

 たこあげが終わると「楽しかった!」「またやりたい!」と、顔を真っ赤にさせながら、教室に戻っていく子どもたちでした☆★

オアシスの日

画像1 画像1
 毎月第1月曜日はオアシスの日です。生活安全委員が校門に並んであいさつ運動をしています。見守りボランティアの方や、PTA生活安全パトロールの方も加わって、明るい日差しの中、あいさつの声が響いていました。

入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 平成3年度新入学児童の保護者対象に入学説明会を行いました。
 学校行事、入学式、集金事務、PTA活動等の説明の後、「小学校入学に向けて」という演題で、心のアドバイザー西村則子先生の講演を聴きました。
 小雪が舞う中参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

緑の募金による植樹

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月に緑化委員会が行ってくれた「緑の募金」を活用して、運動場駐車場のフェンスに沿って木を植えました。上の写真はキンモクセイ、下の写真はナギです。駐車場の西側は植物がほとんどなかったので、これらの木が生長すれば、緑の生け垣となって目を楽しませ、キンモクセイの花の頃には香を楽ししむことができるでしょう。

ステンドグラス

画像1 画像1
 4年生の教室の窓にカラフルなステンドグラスが貼られていました。色とりどりの部分は紙でできています。セロファンよりも接着がしやすそうです。
 外からの明るい光と相まって、教室が華やかです。「光の春」と言われる2月ももうすぐそこに来ています。

季節の移りかわり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真の上二つは、今日7時30分頃の運動場の様子です。週末に降った雨の影響で霧が立ちこめていました。これも厳しい冬から少しずつ春に移り変わる兆しなのでしょうか。
 下の写真のように、子どもたちが遊び出す頃にはすっかり晴れて、温かい日差しがあふれています。

2・3月分の集金について

画像1 画像1
2・3月分の集金額は上記のとおりです。3月は集金を行いません。
今年度の教育振興費とPTA会費は、12月で集金を終了しました。
集金の内容については各学年の学年通信を参照してください。
6年生については、学年積立金の残額から学年費(教材等)と給食費の一部に充当するため上記の金額になります。詳細は学年通信をご覧ください。
口座振替日 2月8日(月)
口座の残高確認等、ご準備をお願いします。

口座の残高不足等で、上記の日に振替ができなかったときは、再振替を2月15日(月)に行います。再振替の前日までに口座への必要額の入金をお願いします。
上記の両日とも振替ができず、集金ができなかった場合には、該当のご家庭にお知らせをして集金させていただきます。

タブレット使用に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 国のICT機器導入の方針の下、急遽全クラスの黒板に上の写真のような提示装置と児童一人1台のタブレット端末の配備が進みました。下の写真の白い箱は、タブレットの保管庫兼充電装置です。2月より授業での使用を始めますので、児童一人につき1枚の「貸出申請書兼同意書」の提出をお願います。お子さんが持ち帰りますので必要事項を記入して担任にご提出ください。

エコキャップカーリング大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボランティア委員会主催のエコキャップカーリング大会が3日間にわたって行われています。
 カーリングのような3重の同心円に向かってペットボトルのキャップをはじき、合計得点を競います。中心付近にキャップを止めるのは難しく、高得点はなかなかでません。
 でも、昨日今日でたくさんのキャップが集まりました。集めたキャップはアフリカにワクチンを届けるために活用されます。
 明日は1、2年生の部が行われます。たくさん参加してくださいね。

春の気配

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童玄関前の梅の花が一輪咲きました。朝一番に遊んでいる子どもたちも光に包まれています。まだまだ寒いですが、春の気配が感じられる朝です。

成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
 令和3年度の成人式が、1月10日(日)に三密を避けるため西陵小学校の体育館で行われました。マスクの着用や席の間隔を広げるなどの感染予防措置はありましたが、凜々しいスーツ姿や、あでやかな晴れ着姿の新成人の様子は例年通りでした。
 8年前の卒業生100人以上が集まり、未来を担う若者たちに期待を寄せる式典となりました。

2021年スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい年がはじまりました。
放送での始業式では、校長先生から、「リズムを整える」というお話がありました。私たちの体の中には「体内時計」があり、地球の動きによって調整される昼と夜の時間に自然に合うようになっています。体や生活のリズムを整え、気持ちよく過ごしたいですね。
 それぞれの学級では、冬休みの課題を提出したり、学級の係を決めたりして、3学期をスタートしました。明日から早速給食も始まります。それぞれ目標をもち、進級、進学に向けて、充実した3学期にしましょう。

終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月24日から12月25日までの、おそらく最長の二学期が本日の終業式で終わりました。全校が集合する式典は行わず、式辞と冬休みの注意事項を朝放送し、その後、授業や児童会行事を行ってから5時間目の学活で通知表を渡しました。写真のように、一人一人を励ますために廊下で渡しているクラスもありました。
 その後一斉下校で帰るときには、本校用務員の力作である門松が子どもたちを見送りました。
 まだまだ大変な時期が続きますが、家族でふれあうよい機会です。どちらのご家庭もよいお年をお迎えください。

12月16〜24日 6年生 お弁当作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 食育のまとめとして,お弁当作りをおこないました。
 各班で「地産地消」「安全・健康」「旬の食材を使った弁当」などテーマを決め,献立決め,買い物,調理,会食を行いました。
 自分たちで計画し,調理したお弁当は格別です。どのお弁当もとてもおいしそうでした。またおうちでも作ってみてくださいね。

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期もいよいよ最後の週となり、年の終わりに向けて普段できないところまで掃除をしているクラスもあります。2年生は机を廊下に出して床みがきをしていました。洗剤やポリッシャーを使ってきれいにしています。机の数が多くて廊下が通りにくくなるので、二クラスずつ違う日に行うそうです。

1月分の集金について

画像1 画像1
1月分の集金額は上記のとおりです。
今年度の教育振興費とPTA会費については、12月で集金を終了しました。
集金の内容については各学年の学年通信を参照してください。
口座振替日 1月12日(火)
口座の残高等、ご準備をお願いします。

口座の残高不足等で、上記の日に振替ができなかったときは、再振替を1月19日(火)に行います。再振替の前日までに、口座への必要額の入金をお願いします。
12日、19日とも振替ができず、集金できなかった場合には、該当のご家庭にお知らせをして集金させていただきます。

通学班会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休み前の通学班会議を行いました。まず、いつも見守ってくださるPTA常任委員さんから、集合の様子や歩き方についてのお話をしていただきました。次に担当教員から並び方や、ポケットに手を入れない、フードはかぶらないなどの注意事項の確認の話がありました。特に最近、1年生が早く歩けるようになり、校門が開いていない時間に学校についてしまう班が多くなったことから、すべての班で出発時刻を5分遅らせることになりました。その後、担当教員と一緒に下校し、危険箇所の確認をしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
瀬戸市立西陵小学校
〒489-0904
愛知県瀬戸市すみれ台1丁目77
TEL:0561-48-1993
FAX:0561-48-5169