最新更新日:2024/04/25
本日:count up15
昨日:51
総数:482529

オアシスの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎月第1月曜日は「オアシスの日」です。オは「おはよう」、アは「ありがとう」、シは「失礼します」、スは「すみません」の頭文字です。
 朝正門前では、児童会生活安全委員の児童が、登校後直ちにあいさつ運動を行っています(上)。
 PTA総務委員の皆さんも登校に付き添っていただいた後、あいさつ運動に参加していただいています(中)。
 見守りボランティアの皆さんも、子どもたちに毎朝声をかけてもらっています(下)。
 小雨がぱらついていましたが、あいさつの声が響くさわやかな朝になりました。

中秋の名月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の中秋の名月は本日10月1日です。職員室前の掲示板には、それを知らせる掲示物が雰囲気よく貼られていました。
 給食のメニューにもお月見にちなんで、里芋や団子の入った「お月見汁」、黄色いゼリーの真ん中にウサギの形をあしらった「お月見ゼリー」が登場しました。
 18時には東の空に月が昇り、少しひんやりとした風と相まって、「これぞ中秋の名月」の雰囲気でした。

立候補者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童会役員選挙の立候補者説明会がありました。選挙運動の仕方やポスターの作り方などについて説明を受けた後、一人一人写真撮影を行いました。写真をプリントアウトしてポスターを作成します。
 今回は7人の役員枠に21人もが立候補してくれました。激戦の選挙になりそうです。どの候補者もがんばってください。

不審者対応避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内に不審者が侵入した状況を想定して避難訓練を行いました。
 まず、校門付近で不審者を発見した職員が、近くにいる児童に頼んで職員室に応援を頼みます(写真上)。
 直ちにあらかじめ設定されている暗号を放送し、それを合図に運動場にいる児童は教室に避難します(写真中)。
 教室では、全員がいることを確認した後、いつでも移動できるよう扉の近くに並んで腰を下ろします(写真下)。
 今日はどのクラスも「おはしもち」を守って、真剣に取り組むことができました。

2学期終業式・3学期始業式について

 未定であった2学期終業式と3学期始業式の日にちが、以下のように決定しました。
 2学期終業式…12月25日(金) 給食あり
 3学期始業式… 1月 7日(木) 給食なし
 授業時間確保のため、夏休みに続き冬休みの期間も短縮されます。ご理解とご協力をお願いいたします。

8月24日 2学期スタート

例年より短い夏休みが終わり、今日から2学期です。
始業式では、校長先生から、「いつもより長い2学期、いろいろな制約もありますが、その中からたくさんの楽しみを見つけていきましょう。」というお話がありました。

暑さもまだまだ厳しいですが、健康に気をつけて、元気に過ごしましょう。

画像1 画像1

7月31日 1学期終業式

6月から始まった1学期は、今日で終わりました。
放送での終業式では、校長先生から、瀬戸市出身の棋聖、藤井聡太さんや、世界で活躍するサッカー選手、久保建英さんの話がありました。
今年は、わずか3週間の夏休みですが、好きなことを見つけ、打ち込むことができるといいですね。


7月31日 なかよしキッズタイム

 縦割り班でゲームラリーをする「なかよしキッズタイム」を行いました。総務委員で考えたゲーム「宝探し」や「輪くぐり」,「絵しりとり」などに,みんなで取り組み楽しむことができました。
 1年生は初めてのキッズタイムで分からないこともありましたが,高学年のお兄さんお姉さんが優しくサポートしてくれていました。ゲームごとに歓声が上がったり,笑顔があふれていたり,楽しそうな姿がたくさん見られました。総務委員の子たちも,初めは慣れない様子でしたが,ゲーム終盤になると,堂々とゲームを取り仕切り,立派な姿が見られました。
 これをきっかけにたくさんのお友達ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

緑の募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日と今日の登校時に、緑化委員会による緑の募金が行われ、多くの子どもたちが協力してくれました。集まった募金は、公益社団法人国土緑化推進機構に納めます。その後、植樹の募集がありますので、校庭に植える木をお願いしようと考えています。昨年はミカンの木を希望して「ビオトープ」の周りに植えました(写真下)。今年もすでに小さなミカンの実がたくさん付いています。
 

歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 年度当初に行う各種検診の実施が遅れていますが、今日の歯科検診を皮切りに、例年通り順次行っていきます。
 まず給食後に歯磨きをします。何人かに聞いてみましたが、朝食後もきちんと歯磨きをした子ばかりでした。最近の子どもたちは予防歯科が進んでいるのか、歯磨き習慣も身についていて、昔と比べて虫歯の子が少ないように思います。
 検診会場の体育館には、3人の歯医者さんが800人近い子どもたちの歯をチェックします。
 掲示板には歯医者さんが使う「C」とか「○」などの記号の意味が解説してありました。これを知っていれば、虫歯があったかどうかすぐにわかりますね。

身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
 実施が遅れていた身体測定をようやく行うことができました。
 なるべく広いスペースで少人数ずつ行っています。
 4月当初に測定ができなかったので、1年間の成長の値が例年とは違った期間になってしまいます。ご容赦ください。

6月2日(火) 対面式

 1年生へ「西陵小学校へようこそ」という気持ちを込めて,対面式を行いました。
 6年生の持つ花のアーチをくぐって入場した1年生。真新しい黄帽子がまぶしいです。

 児童会会長のあいさつの後,6年生代表児童の伴奏による校歌とお花をプレゼントしました。「カランコエ」の花言葉のように,西陵小学校で「小さな思い出」がたくさんできることを願っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月行事の中止について

PTA総会の要項に添付した計画表のうち、6月2(火)3日(水)の野外活動、13日(土)の学校公開日、15日(月)の振替休業日は延期、もしくは中止とします。延期の場合、期日が決まり次第ご連絡をします。

4年生の保護者の皆様

理科・算数の課題について
 理科で育てたヘチマの苗(ポット)と算数で作った「おうぎ」は学校再開後授業で使用します。指示が出るまでご家庭で保管をお願いします。
図工の課題について
コロコロガーレは学校再開後も持参する必要はありません。家庭で楽しく遊ばせてください。

児童の皆さんへ
 家での学習はどうですか。先生たちは、みんながいつ学校に来てもいいように授業の準備をしています。2番目の写真は、みんなが育てたヘチマを植えるところです。土の状態はばっちりです。学校で育てているヘチマが発芽したので3つ目に写真をアップします。今日で種を植えてから10日目です。明日、ポットに種を植えたら毎日たくさん水をあげてくださいね。皆さんが学校に来るのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のみなさん 畑に苗植え、うね作りをしましたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休校の延長が決まってしまいましたね。残念ですが、もうしばらくお家で勉強をがんばって下さいね。木、金曜日にお家の人に、ミニトマトセットと5月末までの勉強の用意を渡します。
 今日先生たちは畑に、なす・きゅうり・ピーマンの苗を植えました。みんなが来るころには大きくなっていると思います。実物を見るのを楽しみにしていて下さい。さつまいも畑はうねを作りました。植えたらまた写真をのせます。
 みんなはお家でミニトマトを育てるのをがんばってね。先生たちはみんなが来るまで2年生の畑を守りますね。

6年生の休校期間中の宿題について 追伸

 家庭科ノートが手元にない人は、下の写真を見ながら自主学習ノートに書きこみましょう。
画像1 画像1

6年生の休校期間中の宿題について

6年生のみなさんへ、元気に過ごしていますか。

 20日(月)からの新しい課題をお伝えします。
 国語は、かんぺきくんを20ページまで書きこみと、教科書「帰り道」を読んで、国語ノートに感想を書きましょう。

 社会は、教科書24ページから33ページまでを読みましょう。

 家庭科は、家庭科ノート2ページ「家の仕事実行表」を取り組みましょう。仕事を3つ決めて、取り組み、振り返りもしましょう。

 自主学習ノートに自分で課題を決めて、10ページ(見開き5ページ分)取り組みましょう。例えば、5年生の復習や自分が調べたいことなどを書くとよいですね。

 皆さんに会う日が少し先になってしまいましたが、体調を整えて、有意義な時間を過ごしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の休校期間の宿題について

4年生の宿題の追加分を配布文書に載せましたのでよろしくお願いします。また、4月8日(水)に配付した社会の宿題で、「だいすき大愛知」を見て答える問題があったと思いますが、「だいすき大愛知」は学校保管のため、できないところがあります。こちらも合わせて配布文書のほうに載せましたので確認よろしくお願いします。

4月8日 1学期スタート

昨日の1年生に続き、2年生以上は今日から新年度が始まりました。
今年は、全校児童766名でスタートです。
子どもたちは、廊下に掲示してある学級発表を見てから、それぞれの教室に入り、静かに始業式の始まりを待っていました。

今年の始業式は、体育館ではなく放送で行いました。新しい職員の紹介や、全体での担任発表は行いませんでしたので、子どもたちは、誰が担任になるのかは、教室に入ってくるまでわかりません。放送の一斉合図で、教室に入った担任と対面する、という、これまでにない学級開きとなりました。

担任の話や新しい友だち同士の紹介など、学級の時間を十分とることができないまま、再び休校となってしまいましたが、新しい仲間と元気にスタートができるよう、健康に気を付けて過ごしてください。



画像1 画像1

4月7日入学式

今年度は、103名の新1年生を迎えました。
校長先生からは、「6歳のみなさんは、これから6年間を、西陵小学校で過ごします。友だちや先生、お兄さんやお姉さんたちと一緒に、勉強や運動をがんばりましょう。」というお話がありました。
どの子もみな、校長先生の顔をしっかりと見て、一生懸命聞いていました。
式の後、それぞれの教室で担任の先生からの話を聞いた後、校内めぐりをしました。

これからしばらく登校できなくなりますが、健康に気を付けて元気に過ごしてください。また、学校で会える日を、楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立西陵小学校
〒489-0904
愛知県瀬戸市すみれ台1丁目77
TEL:0561-48-1993
FAX:0561-48-5169