最新更新日:2024/05/10
本日:count up39
昨日:102
総数:483516

5年生 送る会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生では、8日(金)の5・6時間目に6年生を送る会の準備を行いました。よりよい送る会にするために、子どもたち一人一人が協力して取り組みました。いよいよ来週は送る会です。素晴らしい会にできるように、心も体調も整えておきましょう。

3年生 6年生を送る会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会に向けて体育館で全体練習をしました。一人一人が真剣に役を演じ、とても頑張っていました。11日の本番では、6年生に喜んでもらえるように、練習の成果が出せるといいですね。

6年生 校内奉仕作業

 3月5日に校内奉仕作業を行いました。一生懸命教室や特別教室の掃除をがんばってくれました。6年生のみなさんありがとう。西陵小学校がピカピカになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 6年生を送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では、6年生を送る会に向けて、準備を一生懸命取り組んでいます。今までお世話になった6年生に向けて、すばらしい会にしようと一人一人が自分の仕事に責任をもって行っています。

5年生 合奏・合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では、22日に学年全体で送る会で発表する曲の練習を行いました。今まで、1,3組と2,4組で練習をしてきましたが、初めて合わせて練習しました。これまでお世話になった6年生のために、この三連休でたくさん練習できると良いですね。

6年生 明治村見学

 2/16(金)明治村へ校外学習に行ってきました。社会科で学習した明治時代について実際に見て,感じて確認することができました。とてもよい思い出になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆2月16日(金)1年2組 凧あげ ☆

2組さんも、1組さんに続いて凧あげに挑戦!
 今日はお天気にも恵まれ、青空の下での活動になりました。朝は強かった風も、みんながあげるころはちょうどよくなり、風を感じながら凧をあげることができました。

 初めて挑戦する子もいましたが、「たかい!たかい!」「空まで届きそう」とみんな凧あげ名人。写真も撮りましたが、凧がうつらないぐらい高くあがっていました。
 みんなでやれてよかったね たのしかったね★
画像1 画像1
画像2 画像2

☆2月14日(水)1年生 かみざらコロコロ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のみんなと体育館を1時間貸し切りにして、紙皿で作った車を転がして遊びました。
自分で作った車を転がしたり、友達の車を転がしたりして、子どもたちは大喜び。ケンパリングやコーンを使って、遊び方を工夫している子もいましたね。
 とっても楽しかったね、お家でも転がしてみてね★

5年生 食育

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生では、栄養教諭の先生とともに、食育の授業を行いました。自分の身長・体重に合ったご飯の量を調べ、普段の給食で食べている量が自分にとって、多かったのか少なかったのか知ることができました。これからは、体のエネルギーになるご飯をしっかり食べることができると良いですね。

☆2月15日(木)1年1組 たこあげ☆

 1組さん、今日は凧あげに挑戦!
 初めて凧あげをする子も友達にこつを教えてもらって、気が付けばどんどん高くまで凧をあげていました。
 高くまであがっている凧を見ているだけで、とってもわくわくした気分になりました。
 みんな凧あげ名人だね☆

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 なわとびが流行っています

 2年生では、最近、なわとびが流行っています。担任の先生の声掛けもあり、休み時間になるとみんなでなわとびをしています。担任の先生もいろいろな跳び方ができるように一生懸命アドバイスをおくっています。4年生もミニ先生としていっしょになわとびで遊んでいます。

 練習のおかげでいろいろな跳び方ができるようになりました。二重跳びやハヤブサなどの難しい技ができる子も増えています。1月の様子と比べても、子どもたちはどんどん上達しています。その吸収力にはいつも驚かされます。これからもがんばってね!
画像1 画像1

3年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業参観では国語「わたしたちの学校じまん」をおうちの方に向けて発表をしましたが、今日は3年生の他のクラスの友達に向けて発表しました。
 緊張しながらも子どもたちはよく頑張っていました。「資料の見せ方がよかった。」「他のクラスの友達もたくさん西陵小学校のじまんを見つけていた。」「いろいろな発表の仕方があってよかった。」など他のクラスの発表もとても良い刺激になったようです。

3年生 校外学習(足助屋敷)の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はお天気にも恵まれ、3年生はバスで足助屋敷に行ってきました。昔の人たちが使っていた道具や建物に、子どもたちは興味津々でした。また、昔の人々の生活の様子や工夫についてグループで協力して調べていました。
 体験活動では、コマ絵付け、機織り竹ひごコースター、紙漉きはがきづくり、竹とんぼ、風車、藍染めハンカチから一つ選んで体験しました。素敵なお土産を持って帰っていますので、ぜひお話を聞いてみてくださいね。

☆2月8日(金)たぬきの糸車・歌声発表会☆

 今日は、授業参観。
 1年生は、たぬきの糸車の音読・歌声発表会を行いました。
 たくさんのお客さんの前でちょっと緊張してしましたが、堂々と発表することができました。参観が終わった後には、ほっとした表情になっていました。
 がんばったね! 大きくなったね! 1年生☆
画像1 画像1

4年生 校外学習 とよた科学体験館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月7日(水)に4年生が校外学習でとよた科学体験館に行きました。プラネタリウムでは、理科の授業で学習した星について学びました。星座などがイラストで表されておりとってもわかりやすく学ぶことができました。
 サイエンスショーでは、「すごいぞ!空気の力」「すごいぞ!大気圧」を合言葉にして空気のすごさについて深く学ぶことができました。

3年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の授業参観に向けて、発表練習をしている様子です。
 西陵小学校じまんをグループで決めて、分かりやすく伝えるために資料を集めたり発表原稿を考えたりしてきました。明日は子どもたちのがんばる姿をぜひ楽しみにお越しください。

4年生 防災教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月2日(金)に4年生が講師を招いて防災教室を行いました。今後来るとされている、南海トラフ地震について考え、子ども達ができることとはないかについて学びました。話がとても分かりやすく、授業後に何を買った方がよいのかを質問を聞く姿もありました。

5年生 防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生では、1日に講師の方をお招きして防災学習を行いました。能登半島地震のこともあり、子どもたちは災害時にどのようなことに気を付ければよいのか熱心に話を聞くことができました。また、お家でも学習したことについて話ができると良いと思います。

読書感想文と感想画の表彰がありました

 朝礼で表彰がありました。

 読書感想画で瀬戸市で入選した作品は、どの絵も生き生きと思いが描かれていました。

 読書感想文では、愛知県のコンクールで優秀賞をいただきました。
 瀬戸市内の小学校で西陵小学校だけです!

 ふだんから本を手に取り、自分で読む機会がたくさんあったり、
 ご家庭でも読み聞かせなどを通して多くの読書の機会をもったりしてくださっていると
 思います。ありがとうございます。

 これからも多くのすてきな本に出会えますように♪

画像1 画像1

☆1月26日(金)氷遊び☆

 暖冬の今年も、今週はとても寒い日が続いています。
 そんな寒い中でも1年生の子ども達は元気いっぱいです。今日は、暑い夏に遊んだプールへ久しぶりに行ってきました。
 今週の寒さのおかげで、今日のプールは全面凍っていました。寒さもなんのその。冷たいプールの中に手を入れて大きな氷をつかまえ、プールの表面に氷を滑らせて遊びました。
 「ふゆ」っていいね。楽しいね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立西陵小学校
〒489-0904
愛知県瀬戸市すみれ台1丁目77
TEL:0561-48-1993
FAX:0561-48-5169