最新更新日:2024/05/17
本日:count up82
昨日:222
総数:755565
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

2年生 おもちつき

地域の民生委員・児童委員の皆さん、老人クラブ(新ゆうわ会)の皆さんにご協力いただき、2年生がおもちつきを行いました。
交代で杵をもち、丸めて黄粉やあんこをまぶしてもらったおもちをおいしく食べました。食べながら、この地域の昔の様子も話してもらいました。おいしくて、楽しい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南っ子ギネス(リフティング)

南っ子ギネス 今日の種目はフラフープの予定でしたが、明け方の雨で運動場の状態が悪かったため、急遽リフティングに変更しました。
1分間で何回ボールを蹴り上げることができるかを競い合いました。
写真一番下は、フレッシュサポーターの星野さんのリフティングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生家庭科の授業風景です。
調理実習で、「じゃがいもと加工食品」を使った料理に取組みました。
どのグループも、なかなかの出来栄えです(^^v

障がい者理解の授業(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
フレッシュサポーターとして、日頃子供たちの活動に協力してくれている日本福祉大学のお兄さんたちが、「障がい者理解の授業」をしてくれています。
1時間目は3年生対象の「視覚障がい疑似体験」でした。
アイマスクを着用、白杖にみたてた棒を持った子の歩行を、別の子がサポートする体験をしました。

飼育栽培委員会

画像1 画像1
飼育栽培委員会の子たちが、毎朝飼育小屋の掃除に熱心に取組んでくれています。

4年生 UD発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が、1学期から取組んできたユニバーサルデザイン(UD)の学習の成果を発表する会を開きました。
指導をしていただいたいわくらユニバーサルデザイン研究会の皆さん、保護者の皆さんにも参加してもらい、町に出て見つけた「町のUD」について、見つけたことや気づいたことを、グループごとに工夫を凝らして発表し合いました。

人権集会

 12月10日は国際連合の定める「人権デー」
 我が国においては,法務省と全国人権擁護委員連合会が,同宣言が採択されたことを記念して,1949年(昭和24年)から毎年12月10日を最終日とする1週間(12月4日から同月10日まで)を,「人権週間」と定めています。
 南小学校でも、人権週間にちなんだ取組を学年に応じて行っていきます。
 今日は全校で「人権集会」を実施しました。
 人権クイズや、世界の子供たちの状況についてのおはなしの後、いじめに関する絵本の(「わたしの妹」松谷みよ子 作)読み聞かせを行いました。最後に、校長先生からも「人を思いやる心」についてのお話を、クイズを交えてして頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA研修視察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長先生と保護者、総勢40名でPTA研修視察にでかけました。
目的地は滋賀県長浜市の黒壁スクエアです。
サンドブラスト体験に真剣に取組んだ後、おいしい昼食をみんなで楽しくいただきました。町の散策では、長浜のキャラクター「光成くん」と出会い、記念写真も一緒に撮ることができました。
計画をしてくれた文化委員の皆さん、ありがとうございました。

にじ!

画像1 画像1 画像2 画像2
「あ、にじ!」
南っ子ギネスの応援をしていると、あちこちから声が上がりました。
曇り空の中に浮き出た美しい虹。
幻想的でした。

南っ子ギネス(バスケットボール)

画像1 画像1 画像2 画像2
南っ子ギネス 今日の種目はバスケットボールです。
30秒間で、何回ゴールを決められるかを競いました。
なかなかむずかしいようです。

Gボール

フレッシュ・サポーターとして日頃子供たちがお世話になっている名古屋芸術大学のお兄さんが、お友達といっしょに「Gボールを使った運動」の授業をしてくれました。
フワフワ ゴロゴロ いろいろな運動にみんなで楽しく取組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生算数「垂直・平行と四辺形」の授業風景です。
長方形を、辺の長さを変えずに変形させた平行四辺形の広さは、もとの長方形の広さと同じか違うか?
という課題に対して議論が白熱し、たいへん深い話し合いになりました。

カンガルータイム

画像1 画像1 画像2 画像2
交流給食の後、ペア学級が一緒に運動場に出て、仲良く一緒に遊ぶ「カンガルータイム」に移っていきました。本年度5回目の活動で、みんなすっかり打ち解けて、楽しい時間をすごすことができました。

交流給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ペア学級で楽しく交流しながら給食を食べる「交流給食」を行いました。
写真は、左から 1・6年生 2・4年生 3・5年生の様子です。

3年生 カリフラワーの収穫

9月に苗植えをしたカリフラワーが、大きく育ちました。
地域の皆さんに協力していただいて、3年生が収穫を行いました。
鎌を持って、地域の皆さんに手を添えてもらって茎を切り、自分で葉を落としました。
ご協力くださった皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南っ子ギネス(ドッジビー)

南っ子ギネス 今日の種目はドッジビーです。
ウレタン素材のフライングディスク(フリスビー)の飛距離を競います。
180人のエントリーがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が図工の授業で「南っ子発表会の思い出」をまとめました。

1年生 生活科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学校に入学して8ヶ月になろうとしています。2学期も大詰めを迎え、1年生の子たちもいろいろなことが自分たちでできるようになりました。
生活科の学習で、「おてつだいに ちょうせん!」というテーマに取組みました。
今日はその結果を絵と文章でまとめ、グループで報告し合いました。

青空タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
陽(ひ)が照ってきて、少し温かくなってきました。
たくさんの子が運動場に出て、元気に青空タイムに参加しました。

5年生 認知症サポーター養成講座

いわくら認知症ケアアドバイザー会の皆さんによる「認知症サポーター養成講座」が、5年生を対象に開かれました。
認知症の人たちに接するときの合言葉・・・「そうだね、おばあちゃん(おじいちゃん)」 子供たちの心にしっかり刻まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 辞令伝達式
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512