最新更新日:2024/05/09
本日:count up5
昨日:170
総数:752499
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

2年生 今日の様子

 国語は、「詩の楽しみ方を見つけよう」で詩を作りました。「ねこのこ」の「ゆるゆる」「ころころ」「ごろごろ」「もしゃもしゃ」「つん」「しゅん」をイメージする言葉を想像しました。「つん」は、氷を食べたとき ワサビ 怒ったとき 「もしゃもしゃ」は、ねこじゃらし 紙袋 髪の毛 「ゆるゆる」は、お昼寝 お風呂 ゆりかごなどが出ていました。楽しい詩がいっぱいできました。
 算数は、「図をつかって考えよう」に進みました。問題を読んでテープ図で「りんご」か「みかん」どっちが長いのかを確認し、立式しました。2本のテープ図の数量の違いに着目することができるようになってきました。
 体育は、引き続き「サッカーの紅白戦」を行いました。二人一組になり、相手の足の間にシュートする練習をしました。少し難しかったようです。試合は、紅白ともにせめぎ合いが続き、ボールの周りに集まってしまい、蹴り出すことが難しい場面が多々ありました。自分たちでどんどんゲームを進めるようになっています。力いっぱい走っています。たくましい子供たちです。
 音楽は、「ウンパッパ」の足の動きを練習しました。歌を歌いながら踊ってみました。列ごとに練習しました。もう少し練習していきます。休み時間もみんなで歌いながらピョンピョン跳ねていました。楽しいことが大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署見学 その4

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署見学 その3

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署見学 その2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署見学 その1

みんな楽しみにしていた消防署の見学をさせて頂きました。

見学途中、本当の出動もあってびっくりしましたが、

防火服の着衣体験や、放水体験、はしご車体験など、

普段なかなかできない体験をさせて頂き、

子どもたちもとても楽しく興味深く見学ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語の授業

今日は、メニューの注文の仕方の練習をしました。食べ物カードを見ながら、友達同士楽しく聞き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語「プラタナスの木」

画像1 画像1
画像2 画像2
 登場人物の行動や気持ちなどについて本文をもとに考え、みんなで意見を交流し合いました。

3年生 道徳 みんながくらしやすい町

親切にする、やさしくするとはどういうことか、

どんな気持ちでそういった行いをしているのかを、

その立場に立って考え、話し合いました。

同じ親切でも、様々な背景や考えがあることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 太陽の光

日光について、詳しく学習しています。

鏡で反射した日光の進み方は、

鏡を動かすとどう変化するのか、

実際にやって、見て、確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 今日の様子

 国語は、「詩の楽しみ方を見つけよう」の詩の音読をしました。繰り返しの部分や何を表現しているかなど考えました。音に色があったら、「ドの色は、赤」「レの色は、黄色」など高い音は、水色 紫などと話していました。
 算数は、直角三角形と長方形 正方形を方眼紙に作図をしました。また、長方形 正方形 三角形を敷き詰めて、模様をつくりました。きれいに模様を作ることができました。
 体育は、サッカーの男女紅白戦をしました。「フェイント入れていい」と聞いてきました。ゲームがさらに楽しくなってきました。ボールを必死に追いかけ、汗びっしょりになりました。元気でうれしいです。
 音楽は、「ウンパッパ」の三拍子のリズム練習を手で練習しました。次回は、足でリズム練習をします。楽しく歌って踊れるといいです。また、オーケストラの楽器の紹介を視聴しました。弦楽器のバイオリン ハープや 管楽器のクラリネット ピッコロなどの音を聞いて感想を書きました。いろいろな音にふれ、心が和みました。
 
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育の時間

体育ではTボールをしています。打つ方向や次の塁に進むかどうかなど、みんなでアドバイスし合いながら、楽しく試合をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 食材の言い方を繰り返し発音しました。また、英語の音声を聞き取り、分かったことを教科書に書き込むことができました。そして、聞き取ったことを積極的に発表することができました。

6年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝は校長先生の読み聞かせでした。少しウルっとくるお話でした。みんな夢中で聞いていました。

2年生 今日の様子

 算数は、直角三角形について勉強しました。長方形から直角三角形 正方形から直角三角形を作りました。直角三角形の定義を暗唱しました。子どもたちは、すぐに覚えてしまいました。すごいです。
 国語は、「冬がいっぱい」の植物 生き物 その他を班対抗チョークリレーでやりました。どの班も団結力と作戦力を使い気合が入っていました。
 体育は、新しいサッカーゴールを使い、男女別紅白戦をしました。ボールを必死に追っかける姿がかわいかったです。ゴール寸前のボールを体当たりで防ぐ女の子がいました。びっくりすると同時に、大笑いしてしまいました。
 休み時間は、「ドッジボールをしよう」と声を掛け合って飛び出していきます。元気いっぱいの子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は食べ物の名前を覚えました。友達とポインティングゲームをしました。聞けば聞くほどお腹がすいてきましたが、盛り上がりました!

4年生 都道府県の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 かるたで都道府県を学習しました。それぞれの都道府県の特色も一緒に覚えています。

1年生 学年体育

 今日は、学年体育で縄跳びをしました。前跳び・片足跳びを練習して、誰が長く跳んでいられるか、競争しました。たくさん跳べるように、これからたくさん練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 朝は、校長先生の読み聞かせがありました。「たった三匹の池」「寿限無」を読んでいただきました。お話に集中して聴いていました。また、司書の先生から、50冊賞をいただく子も出ました。
 国語は、引き続き「お話のさくしゃになろう」の発表をしました。宇宙へ行く話、地震が起きてお友達とはぐれてしまう話 地図をもってお友達の家へ行くお話などがありました。また、「冬がいっぱい」の生き物 植物などパソコンで見たり、生活の本で調べたりしました。明日、調べたものを発表します。
 算数は、「三角形と四角形」を引き続きやりました。覚えた正方形の定義を発表しました。たくさんの子がチャレンジしました。スラスラ言えるようになりました。また、パソコン室で算数と国語のドリルをしました。
 道徳は、「どうしてうまくいかないのかな」というお話について考えました。何をやってもうまくいかない自分が嫌になるというお話です。「できない自分がきらい」「できない自分でも好き」という意見に分かれました。「できないと褒めれれない自分が嫌」「できないと馬鹿にされるから嫌」「いつかできるようになるから、あきらめずにやればいいから好き」「頑張ってやっていれば好き」など話していました。
 音楽は、「汽車を走る」をピアノで練習ました。紙鍵盤で練習してから、ピアノ初体験でした。「鍵盤が重いよ」「どこからひけばいいか分からなかった」「音がちがう」などつぶやいていました。
 学級遊びは、けいどろでした。けいどろ大好きな子供たちです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語の時間

漢字の広場の学習です。4年生で習った漢字を使って、都道府県すごろくをみんなで考えました。「愛知県。セントレアから飛行機に乗って福岡県に行く!」「愛媛県でみかんを食べる。おなかがいっぱいになって、一回休み」など、おもしろい内容で盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会 くらしを守る

来週の月曜日に、消防署見学に行きます。

消防のお仕事について学んだあとに、

もっと詳しく知りたいことや聞きたいことを

まとめて、話し合いました。

今から見学が楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/13 44週
3/14 44週
3/17 卒業式予行 6年生修了式
3/18 卒業式予行 6年生修了式
卒業式
3/19 卒業式
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512