最新更新日:2024/05/20
本日:count up193
昨日:92
総数:755914
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

2年生 今日の様子

 二回目の町探検、子供たちは朝からワクワクしながら登校してきました。
 一組は、中央公園コース 二組は、駅コースへ行きました。中央公園までの道では、リサイクルボックス AED設置場所 交通標識を見つけたり、お寺 蔵の建物の作りや 公園での秋見つけなどもしました。たくさんのどんぐりを見つけていました。町探検で見つけたものを新聞にまとめます。
 算数は、9の段検定をしました。1から9の段のアトランダム検定を来週からします。
「もう一回チャレンジしたい」「あと少し」と頑張る姿を見せてくれました。
 休み時間は、床についたご飯をとってくれる子どもたちが頭を寄せ合ってゴシゴシしていました。ぴかぴかにしてくれました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 まちたんをしよう 東コース

 学校の東門を出発して,岩倉駅方面に向かいました。
 2回目のまちたんけんなので,子どもたちは観察力が育っていていて,発見できたものがとてもたくさんありました。
 自分が暮らしている岩倉市のことを,よく知ることができたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 体育は、逆上がりの練習をしました。手は、肩幅に広げて順手にもつ。一歩踏み出したら、後ろ足を傾けながら上げる。あごを引いて、斜め下を見るなどを意識しながら練習しました。今日は、さらに二人できるようになりました。靴とばしをして足のけりを練習してみました。思いっきりけってとばしていました。逆上がりができた子は、足かけ上がりに進みました。
 国語は、「せかい一の話」を聞きました。ダウト読みで聞き取り練習をしました。本をしっかり目でおっていました。班でダウト読み聞き取りクイズをしました。たくさん問題を作れるようになっています。
 算数は、一の段まで進みました。8の段検定までやりました。明日は、9の段検定を全員やってみます。九九は、個人 ペア 九九王者戦と形を変えて練習に取り組んでいきます。
 明日は、町探検です。安全に気を付けて行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 まちたんけん 西コース

 学校の西門を出発して,県道63号線を北へ向かいながら中央公園を目指しました。いろんなお店や標識,鉄塔やななめに倒れた電柱(?)など,普段見慣れている景色の中でも,気づかないことをたくさん発見できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 楽しみにしていた町探検は、駅コースと中央公園コースへ分かれて行きました。
 1組は、駅コース 2組は、中央公園コースです。
 駅コースは、コンビニ 食べ物屋さん ドラッグストア スーパーマーケットなどを見て歩ました。どこにどのお店があるのか 駅周辺には塾 お医者さん 食べ物屋さん銀行などがあるなど気づいていました。また、緑色の公衆電話を駅で2か所見つけました。バス停も線路を挟んであることに気づいていました。36こ地図に書き込みをした子もいました。びっくりです。交通ルールをしっかり守り安全に行くことができました。
 金曜日も町探検があります。次回も今日のようにりっぱな態度で安全にできると思います。
 学級委員決めもしました。たくさんの子が立候補して、「仲の良いクラスにしたい」「学級遊びを一緒に考えて仲良くしたい」など話していました。一人ひとりのお話が終わるたびに拍手が自然に沸き起こり、温かい雰囲気で決めることができました。とれもうれしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 図工は、「スーホの白い馬」のスーホを描きました。馬と一体になって競争しているかっこいい姿をイメージしながら描いていました。難しい動きをしっかり聞きながら描いていました。白馬 スーホと競争している馬も描き加えました。彩色まで進みました。
 算数は、8の段までの検定をしました。7の段は、7×6 7×7 7×8が間違えやすかったです。8の段は、8×6からあやしくなる子が多かったです。間違っても「もう一回チャレンジする」と手を挙げています。がんばりやさんがいっぱいです。
 国語は、漢字テストと読み取りの大きなテストをしました。漢字らくらくノートは、自分のペースでやっています。
 明日は、町探検です。「明日が楽しみ」と言って帰っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 国語は、漢字の大きいテストをしました。「かたかなで書くことば」を班対抗チョークリレーで言葉集めをしました。国や鳴き声 物の音 動物などたくさんのカタカナを見つけることができました。2班が絶好調で全勝しました。
 算数は、九九王者戦7の段をしました。8の段の唱え方も練習しました。やる気満々で唱えていました。
 体育は、ぶら下がり10秒から20秒までと 逆上がりをしました。振り上げの足が高くなって勢いがついてきました。「あと少しあと少し」や「いち に さん」と声を掛け合ったりしていました。一緒に頑張り合える子どもたちです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 算数は、6の段九九王者戦と7の段の唱えを練習しました。王者戦は、熱が入り盛り上がっています。
 国語は、「かたかなで書くことば」を読みました。漢字の小テストは、毎回実施し確認しています。たくさんの子が満点をとることができるようになってきました。
 体育は、ボール投げをしました。ボールを高く上げ、拍手をしたり、ボールを同じ位置についたり、ボールをつきながら足をまわしたりして練習しました。「先生、見てみて たくさんつけたよ」「足がまわせたよ」と見せてくれます。ボールと奮闘していました。
 昼休みは、学級あそびで「だるまさんがころんだ」をしました。じっと動かずに固まっている様子を見て大笑いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 朝は、読み聞かせがありました。「ちょんまげとんだ」「一日おもちゃ」を読んでいただきました。お話に熱中していました。
 算数は、6の段に入りました。九九王者戦は、習ったばかりの6の段をしました。何度も繰り返し式と答えを言って練習しました。来週は、九九の大きなテストをします。テスト範囲は、2ページから23ページまでです。
 国語は、「おもちゃの作り方」の説明発表をしました。「段ボールの家」「ブーメラン」「カレンダーカスタネット」など面白いおもちゃの紹介がありました。子どもたちは、「説明が、よくわかったよ」「どんなおもちゃか見たいな」など話していました。
 体育は、鉄棒をしました。逆上がりの練習をしました。あと少しという子が多かったです。思いっきりけって足を振り上げていました。
 昼休みは、学級遊びをしました。ケイどろをしました。パワフルに走り回っていました。たくましい子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 朝は、ハロウィンの衣装で、外国語の授業をしていただきました。お化けが、冷蔵庫のものを食べて、色が変わるお話を聞いて盛り上がりました。楽しく一日がスタートできました。ありがとうございました。
 セントラル愛知管弦楽団のオーケストラで曲を聴くことができました。二拍子の指揮の練習を一緒にテレビに向かってしたり、歌を歌ったりして楽しみました。
 算数は、九九カード王者戦をやりました。2回連続王者の地位を守っている子がいます。そのことに気づき、燃え始めました。また、パソコン室で九九の問題に取り組みました。
 国語は、おもちゃの作り方の説明文を「まず」「つぎに」などのじゅんじょを表す言葉を使って書きました。家でたくさん手作りおもちゃを作っていて、どのおもちゃにしようか迷う子がいてびっくりしました。
 道徳は、「お月さまとコロ」のお話を読みました。ギロは、「どうして、自分の思い通りにならないと怒り、素直でないコロの友達でいたのか」について、「ギロは、コロの親友だから」「友達がみんないなくなってさみしいから」など話ていました。友達とのかかわりについて、お互いに話せるようになってきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 算数は、4の段九九カード取りをしました。メンバーを変えて練習しました。今回からは、勝ち負けで席移動をします。毎回相手が変わり刺激になったようです。カードを取るたびに大笑いしました。 
 国語は、「馬のおもちゃの作り方」に入りました。説明文の工夫を見つけ、じゅんじょよく話す言葉に気を付けながら読みました。写真がどの説明文を表しているかを確認しました。
 図工は、「スーホの白い馬」の馬を4つ切り画用紙に描き、彩色しました。とっても慎重に描いていました。「小さくなっちゃった」「足が短い」など言いながら描いていました。真剣に描く姿が、とてもうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 朝来たら、工事の方へのメッセージボードを見つけ、大喜びしていました。早速メッセージを書いていました。
 算数は、まとめをやりました。明日は、復習の練習問題をします。2の段から5の段まで検定をします。すらすら言えるように何度も練習していきます。
 体育は、ボール投げの練習をしました。ボール投げ検定をしました。相手のコートまで届く距離を飛ばせるように練習しました。前回よりも遠く飛ぶようになってきました。しっかり話を聞いて行動できるようになってきました。
 国語は、漢字ドリルの問題に入りました。
 音楽は、和太鼓に親しみました。三台の太鼓の音がそれぞれ特徴ある音を奏でることに驚いていました。バチで太鼓の真ん中を勇ましくたたいていました。かっこよかったです。
 目をきらきらさせ、興味をもって取り組む姿勢は、素敵です。
 休み時間は、ジェンガをしました。一本ずつ下から、ぬいていくチャレンジャーがいっぱいで、ハラハラしっぱなしでした。勇気ある子どもたちです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 算数は、4の段検定をしました。カード取りを「個人」「ペア」で行いました。スラスラいえるように何回も練習をしました。
 国語は、大きな紙の漢字テストをしました。半分以上の子が、100点をとりました。
 体育は、ボール投げをしました。ボールを持った腕を耳の後ろから、もう一方の腕を肩の高さに上げ、手にタッチするつもりで、「1 2 3」とかけ声をかけ、体重を後ろ足から前足へ移動しながら、リズムよく投げる練習をしました。遠くへ投げられるように二人一組でフォームを確認しながらやっていました。
 何をするにも仲良くやれる子供たちです。うれしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 まつりのふんいきを 楽しもう

 前回の音楽の授業で,「村まつり」を聞いた後,曲に合わせて踊りだす子がいたので,だったら祭りの雰囲気をつくろうと,教室に太鼓を持ち込んで,太鼓をたたいたり,祭りのように踊ったりして,村祭りの曲を楽しみました。まさに教室の中は,お祭り騒ぎでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 算数は、3の段検定をし、4の段に入りました。九九カード取りは、手際よくカードを並べられるようになってきました。並べると覚え始めていました。一枚でも多く取ろうと作戦を立てていました。
 国語は、「そうだんにのってください」に入りました。伝え合うために必要な事柄を学びます。長い読み物ですが、頑張って読んでいました。
 体育は、跳び箱検定をしました。3段から一揆に5段まで跳べた子に「すごい」と言って一緒に喜んでいました。上の段にチャレンジしない子に、挑戦するように話している子がいました。みんなで高め合おうとする姿がうれしかったです。
 全員3段クリアし、半分以上の子が5段をクリアしました。みんなで一生懸命がんばる子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 算数は、2の段検定をしました。九九カード取りは、3の段をしました。3×6 3×7 3×8 3×9の言い間違えがありました。パソコンで九九の練習もしました。九九の「挑戦問題」に取り組む子がたくさんいました。お互いに励まし合いながらやっていました。全員合格を目指してがんばっています。
 国語の「秋がいっぱい」では、班対抗戦秋見つけをしました。いつも圧勝していた班が、1回小差で負けました。革命が起き盛り上がりました。
 道徳は、「およげないりすさん」をしました。泳げないことで遊べないりすさんとどうすれば遊べるかを考える動物たちのお話です。「泳げるようにがんばればいい」「りすは、泳げないんだから、無理をさせてはいけない」など、りすさんについて考えました。また、「白鳥さん あひるさん かめさんの『一緒にあそべない』と言ってしまったのは、どうして」について、「泳げないことしか考えることができなかったから」「本当の仲間じゃないから、本当の仲間なら、もっと考えることができるはず」などの意見がでました。自分たちの遊びの中の、「ドッジボール」「おにごっこ」「大繩」などの場面も通して少し考えることできました。
 お互いの意見に耳を傾ける姿が素敵でした。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 算数は、3の段に入りました。5の段検定をしました。明日は、2の段検定に進みます。ペアで熱気満々の九九カード取りをしました。お気に入りの九九がある子もいて、気合が入っていました。
 国語は、「秋がいっぱい」の詩を音読しました。秋を感じるものを探す予定です。
 図工は、「スーホの白い馬」の馬に乗っているスーホーの動きの描き方を練習しました。「難しい」「顔が変」など言いながら楽しく描いていました。
 いよいよ来週から四つ切画用紙で描き始めます。どんなスーホーの白い馬ができるか楽しみです。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 体育は、3段全員跳べました。3段をどうしても跳びたいという気持ちで取り組んでいました。どんどん跳べるようになっていく姿を見て、とてもうれしかったです。すばらしい子どもたちです。
 算数は、2の段に入りました。九九カードで個人 ペア対戦をしました。何回も繰り返し練習しています。明日は、5の段検定をします。
 国語は、お手紙のテストをしました。上 下の読み方を男女対抗戦で確認しました。
 音楽は、「村まつり」の歌と日本のたいこのまつりたいこを聞きました。大きな太鼓や小さな太鼓の音のちがいに耳を傾けていました。また、祭りの太鼓のリズム打ちをしながら元気に歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 体育は、跳び箱1段から5段までやりました。1段から3段は、台の上にのり腕で支え押し出す練習をしました。今日は、3段から5段まで跳べた子がいました。大きな拍手がおきました。
 算数は、5段の九九をカードゲームをしながら、繰り返し練習をしました。
 国語は、「九」「日」「上」「下」を文を読みながら、読み方の問題をしました。
 今日は、休み時間はトランプをしたり、ジェンガをしたりして遊びました。トランプは、神経衰弱を久しぶりにしました。子どもたちは、どんなときも仲良く楽しく過ごそうと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 朝、読み聞かせをしていただきました。「うえきばち」「ふえふきねずみ ぴとん」の2冊読んでいただきました。お話大好きな子供たちです。じっと聞き入っていました。
 外国語は、形と顔のパーツの英語を学びました。こうもり おばけ かぼちゃのジェスチャーじゃんけんやお化けの絵を描きました。お互いに見せ合って大笑いしました。
 プログラミングでリズムづくりをしました。自分の作ったリズムをカスタネット 手拍子 小太鼓 鈴などの音が演奏してくれるものです。いろいろなリズムが聞こえてきました。
 体育は、跳び箱をしました。3段から5段に挑戦しました。跳べるとガッツボーズを見せてくれました。ぴょんぴょん跳んでいました。
 算数は、5の段の唱え方をやりました。スラスラ言えました。
 国語は、複数の読みがある漢字を学びました。上と下の読み方と送り仮名は、とても難しいです。練習します。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/13 44週
3/14 44週
3/17 卒業式予行 6年生修了式
3/18 卒業式予行 6年生修了式
卒業式
3/19 卒業式
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512