最新更新日:2024/05/17
本日:count up45
昨日:146
総数:755674
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

職員研修(学級づくり)

1月19日・24日の両日,「豊かな人間関係を育む学級づくり」に関する職員研修会を行いました。
19日は名城大学の曽山和彦先生,24日は愛知教育大学の志賀廣夫先生を講師にお招きし,それぞれ5年生・6年生の授業を基に,専門的な見地からご指導をいただきました。子どもたちが信頼し合い,互いに力を発揮し合える学級をどのように作っていけばいいのか,理論的に,あるいは実践を通して学ぶ機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 書写の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の書写の様子です。
大変落ち着いた雰囲気で,穏やかなときが流れます

校舎耐震化工事

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者の皆さんには先日文書でお伝えをしましたが,南小学校では夏休みを中心に全校舎の耐震化工事を実施いたします。
6月26日(土)から,運動場にフェンスをはる作業が始まり,1学期中は土・日曜日の休業日に工事が行われます。これに伴い,1学期の土・日当休業日と,夏休み期間中の出校日以外は校地内に入ることができません。地域の皆様にも不都合をおかけすることになりますが,ご理解・ご協力,よろしくお願いいたします。
この工事に関連して,今日の全校集会で,「筋交い」の話をしました。校舎の強度を増すため,どんな工事を行うのか,模型を使って子どもたちに知らせました。「安全」確保に向け,子どもたちにも少し我慢をしてもらうことになります。

東グラウンド芝生化作業

画像1 画像1 画像2 画像2
6月18日(金)東グラウンドの南側半分を芝生化する作業を行いました。
今回採用したのは「鳥取方式」と呼ばれる,ボット苗を用いた独特の方法で,今各方面から注目を浴びています。(興味のある方は,詳細がこちらでご覧になれます
http://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1213...
岩倉市も,この方式に着目し,今回本校と仙奈保育園・西部保育園で試験的に実施することになりました。
当日は,いつもお世話になっている2名の営繕員さんと,市教育委員会職員・本校職員・それに5年生の子たちの力も借りて,苗の移植作業を行いました。作業終了を待っていたかのように雨が降り始め,移植した苗にはたいへんよい状況が確保されました。運動会の頃には青々とした芝生が広がっているはずです。
お楽しみに!

生物多様性ってなーに?

画像1 画像1 画像2 画像2
「COP10」という会議をご存じですか?
正式名称は「生物多様性条約第10回締約国会議」と言い,今年10月11日から29日まで名古屋国際会議場を中心に,愛知県で開催される国際会議です。
この会議の開催にちなんで,県内の各小中学校で,生物多様性や地球温暖化防止に関する活動を行うことになっています。
 ちなみに COP10の詳細はこちらでご覧頂けます
     →http://www.cop10.jp/aichi-nagoya/
本校でも今日,1時間目に全校集会を行い,「学びの池」でもお世話になっているビオトープ管理士の川口さんから,「生物多様性ってなーに」と題したお話をうかがいました。食物連鎖の話を小さい子たちにも分かりやすくしていただき,地球上の生き物がつながっていること,今壊れかけているそのつながりを守るために,私たちにできることなどを教えていただきました。低学年の子たちも最後まで熱心に参加し,一人一人の心に「何か」が残ったことを感じました。

明るく 楽しく 元気な学校

画像1 画像1 画像2 画像2
本年度の南小学校のテーマは,「明るく 楽しく 元気な学校」です。
職員室前の廊下には,校区にお住まいの書家,鹿島紫龍先生筆のテーマが掲げられました。
昨日の夕方,校庭をふと見ると,遊びに来ていた子どもたちと一緒にサッカーに興じる校長先生の姿がありました。
校長先生自ら「明るく 楽しく 元気な学校」実現に向けて,実践開始です!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 金曜日課
3/23 月曜日課
3/24 修了式1〜5年
3/25 春季休業

学校経営方針

学年通信4年

PTA新聞

校長室便り

岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512