最新更新日:2024/05/17
本日:count up37
昨日:146
総数:755666
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

朝の全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暖かい朝となり,久しぶりに運動場で全校集会を行いました。
校長先生から東北地方の地震の話,防災に関する話をしていただきました。
その後,生活委員による今週の目標の発表,児童会による「はてなチェック」がありました。

委員会紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の始業前の時間に,4〜6年生が体育館に集まって,委員会紹介を行いました。
主に,4月から委員会活動に加わる現4年生を対象としたもので,垂れ幕などをうまく使う委員会や,劇仕立てで迫真の演技を披露する委員会など,それぞれに工夫を凝らした発表をしてくれました。
4年生の子たちも,大変興味をもって見入っていました。

ランチタイムコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼の放課の時間を使って,南部保育園の園児さんを招いて,金管クラブによる「ランチタイムコンサート」を行いました。「崖の上のポニョ」など園児の知っている曲を含め3曲を演奏し,保育園の園児たちとのささやかな交流の時間をもつことができました。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
クラブ活動の様子です
 写真左:体育館のバレーボールクラブ
 写真右:教室の図工クラブ(絵手紙)

大なわ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
青空週間のしめくくりで,先週金曜日に予定していた「大なわ大会」。天候不順で延期になり,今日実施しました。
1〜4年生は,一人ずつ跳び抜けて,その人数を競う「8の字跳び」
5・6年生は学級の半分の子どもたちが一斉に跳ぶ回数を競う「長縄」
それぞれ日頃の練習の成果を発揮しようと,力を合わせてがんばりました。

お兄さん・お姉さん先生 ありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
名古屋芸術大学のお兄さん・お姉さんたちの「小学校体験活動」,今日が最終日です。2・3年生の各教室でお別れの会が開かれました。
みんなでゲームを楽しんだり,子どもたちから手作りのプレザントを渡したり・・・。すてきな一時を過ごしました。
お兄さん・お姉さんのこれからのご活躍を祈っています。

授業公開2 (クラブ活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業公開の3時間目はクラブ活動の時間です。
3年生の「クラブ見学」もあわせて行いました。
写真は,上から「シーズン・スポーツ クラブ」「理科クラブ」「卓球クラブ」の様子です。

授業公開

2月17日午後の授業3時間を公開しました。
今回は,普段の授業風景を保護者の皆さんに見ていただこうという趣旨で,通常の時間割に沿って通常の授業を行いました。


ここをクリック

職員研修 「学び合いの授業づくり」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生・4年生,それぞれの国語の授業を参観した後,「学び合いの授業」づくりについての研修会を開催しました。小牧市少年センターの倉知雪春先生にご助言をいただき,研修の進め方や授業づくりの考え方などをみんなで学ぶことができました。

新入児一日入学

新入児一日入学を実施しました。
受付をすませ,1年生の教室へ。お母さんたちとは,ここで一旦お別れです。(お母さんたちには,体育館の説明会に参加してもらいました)
子どもたちは教室で待っていた5年生のお兄さん・お姉さんに迎えられ,一緒に折り紙をします。みんなすぐに打ち解けて,楽しい時間を過ごすことができました。
元気に入学してきてくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空タイム

今日から来週の木曜日まで,始業前に全校が集まって,運動場を走ります。
青空タイムと銘打った活動で,18日(金)には長縄跳び集会も予定されています。
今日はその初日。クラスごとに集まって健康観察をした後,準備体操→行進→スキップ→ジョギング→かけ足 と,音楽に合わせてメニューが進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員研修(算数の指導法)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年2組の研究授業をうけて,愛知教育大学教授の志水廣先生に,算数の指導法についてご指導をいただきました。「志水メソッド」と言われる独特の指導法についての「熱い」ご指導は,職員一人一人の心に響くものでした。
明日からの授業にしっかりと生かしていきたいと思っています。

お兄さん・お姉さんがやって来た!(小学校体験活動)

2月7日から18日までの2週間,名古屋芸術大学に通う5人のお兄さん・お姉さんが,南小学校の2・3年生の教室でみんなと一緒に過ごします。 
今日はその初日。子どもたちは最初からすっかりうち解けて・・・。5人とも人気者で,子どもたちから引っ張りダコでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
図書集会の後校長先生から,「小学校体験活動」ということで今日から2週間,みんなと一緒に過ごす大学生のお兄さん・お姉さんの紹介がありました。
その後,給食委員会の子たちが,「給食もりもり週間」の結果報告をしてくれました。

図書集会

朝の全校集会で,「図書集会」を行いました。
図書委員会の子たちによる絵本の読み聞かせ,図書クイズなどに,みんな楽しく参加しました。
最後にたくさん本を読んだ子の表彰もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい遊び

交流給食の後,ペア学年で運動場に出て,仲良く遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交流給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は「交流給食」の日です。
ペア学年で一緒になって給食を食べました。
楽しく,穏やかな一時を過ごしました。


ここをクリック

救助袋 降下訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
岩倉消防署にご協力をいただいて,5・6年生が救助袋を使っての降下訓練を実施しました。最初はみんなおそるおそるでしたが,友達の姿を見て,恐怖心も薄らいだようです。やはり,体験しておくことは大切だと感じました。

ここをクリック

金管クラブ 一期一会荘訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
金管クラブが特別養護老人ホーム 岩倉一期一会荘を訪問し,皆さんに演奏を聴いてもらいました。
おじいちゃん・おばあちゃんたちにも喜んでもらえたようで,みんなとっても感激でした。

富澤 裕 先生による合唱指導

作曲家・指揮者富澤裕先生にご指導をいただく合唱の授業,第2回が26日にありました。今回指導を受けたのは4〜6年生です。今回は市内の小中学校の先生方も多数参観されました。
合唱に得意・不得意はない。
「こうなりたい」というイメージをしっかり持って気持ちと声を集めれば,必ず合唱はうまくなっていく。
この二つを,富澤先生は私たちに具体的体験させてくださいました。
歌っている子どもたちも,見ている職員も,みんなの心が一つになっていくのがはっきりとわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 金曜日課
3/23 月曜日課
3/24 修了式1〜5年
3/25 春季休業

学校経営方針

学年通信4年

PTA新聞

校長室便り

岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512