最新更新日:2024/05/20
本日:count up4
昨日:193
総数:755918
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

2年生 今日の様子

 算数は、mとcmの計算をしました。同じ単位どおしを足したり、引いたりすることは理解していました。cmをmにmをcmにする問題を男女対抗戦で行いました。もう少し練習をしていきます。
 国語は、「楽しかったよ、二年生」の行事 勉強 遊びについて、班で話し合い、班対抗戦をしました。行事は、運動会 遠足 人権集会が出ました。勉強は、九九 ひっ算 町探検 おもちゃやさん 跳び箱 マット 鉄棒 サッカーなどたくさん出ました。よく覚えていました。遊びは、ケイどろ おにごっこ ドッジボール 魚鳥木 だるまさんがころんだなどが出ました。遊びは、盛り上がりました。
 音楽は、チャチャマンボの 木琴 指揮 リズム打ち検定をしました。木琴は、高いドと低いドの位置に迷っていました。
 道徳は、「きらきら」を読みました。自然の美しさについて考えました。「美しいもの 不思議なものは何」という発問には、オーロラ 虹 風 宇宙などたくさん出ました。
 美しいものをよく探せ、素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 図工は、紙版画をやりました。顔と指を紙で作りました。指を作るのが難しかったようです。集中して紙をちぎっていました。根気強いです。
 算数は、「100センチをこえる長さ」をしました。cmとmの表し方を男女対抗戦で行いました。二回戦やり同点でした。
 国語は、漢字と詩を読みました。スラスラ読むことができました。
 生活は、発表原稿を書いています。インタビューして分かったこと うれしかったことなどを書いています。授業参観で発表します。どきどきです。「司会 はじめのことば おわりのことば」を決めました。たくさんの子が立候補しました。やる気満々でうれしかったです。
 連休明けでしたが、係の仕事も掃除もしっかりできました。しっかりやれる子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 地震を想定した避難訓練をしました。静かに素早く移動することができました。避難の仕方や避難場所についても話をしました。真剣に聞くことができました。
 算数は、「100cmをこえる長さ」をしました。1mものさしを使って、両手を広げた長さを測りました。長いものさしの扱いに奮闘していました。
 国語は、漢字テストと「谷」「北」の練習をしました。
 音楽は、「チャチャマンボ」のリズム打ち 四拍子の指揮 木琴 歌の練習をしました。リズムにのって手拍子をしたり、指揮をしたりしました。次回は、発表会をする予定です。
 道徳は、「お年玉をもらったけれど」を読みました。駄菓子屋でサッカー選手のカードを買いすぎて、欲しかったサッカーボールが買えなくなる話です。「親にお金を借りて買うか あきらめるか」という発問に、「借りるのはおかしい、お年玉で買うものだから」「自分の責任だから」「生活費を使うことはダメ」「怒られるから」「お金をためてかえばいい」など意見がでました。お年玉も一部使って貯金するということも話していました。主人公に一言という発問には、「無駄遣いはいけないよ」「カードを買いすぎちゃったね」「少しだけにすればよかったね」「お金をためなさい」などがありました。お金の使い方をよく考えていました。
 休み時間は、ドッジボール、ギネスのフラフープ バスケ 竹馬 一輪車 ドッジビーの練習をしていました。元気にすごせ安心しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

「あけましておめでとうございます」と元気な声が聞こえてきました。とても気持ちのいい始まりでした。
 始業式は、テレビで行われました。校長先生から、「ありのままの自分を大切に」「できることを丁寧に大事にする」「人生に近道はない」など 心にしみるお話がありました。
 席替えをして新しい班になり、名前クイズをしました。また、係と清掃場所も変わりました。ぴかぴかのトイレも今日から使えます。楽しい三学期のスタートです。
 新年の目標もやる気満々の言葉がいっぱいでした。三学期は、52日です。どんどんお互いに成長し合える子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 今日は、終業式でした。校長先生のお話を聞きました。今年の文字は、「蜜」ということや校長先生は、「決」という漢字で一年を表していました。また、人権講演会でお話をしてくださいました上田若渚さんからのメールを紹介してくださいました。修学旅行の写真が出てくると、「いいな」といいながら楽しそうに見ていました。生活指導の先生からの乗ってはいけない車のクイズに答えていました。
 大掃除は、机といすのあしを拭きました。まっくろになった雑巾を見ながら、「どんどんきれいになるね」と話していました。本の整頓や日頃掃除できないストーブの裏や本の整頓もしっかりやってくれました。子どもたちの団結力が発揮されました。気持ちく新年が迎えられます。
 学活は、通知表と今年の一文字を書きました。「前」「元」「心」「優」「伸」「遊」などたくさんの字で表現していました。
 来年も全員元気いっぱい 笑顔いっぱいで過ごしたいです。
 良いお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 国語は、新しい漢字2つ、復習テストと詩を読みました。リズムよく読むことができました。
 算数は、ドリル学習をすすめています。教科書の復習問題も取り組んでいます。
 生活は、6歳のできごとを7枚も書いた子がいました。たくさん書くことがあったようです。ほとんどの子がほぼ出来上がりました。三学期は、アルバム作成と発表練習ができるといいです。
 給食は、セレクト給食でした。チキン フィッシュフライ ケーキやゼリーを一口ずつかみしめながら食べていました。
 最後の時間は、「お楽しみ会」をしました。ケイどろと鬼ごっこをしました。ケイどろは、何回もやっているのでルール決めもスムーズにやれました。お楽しみ会のはじめの言葉も終わりの言葉も即効で言えるようになって素晴らしいと思いました。楽しむことができる子供たちで仲良く過ごすことができました。明日は、いよいよ終業式です。待ちに待った冬休みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 国語は、新しい漢字2つと漢字復習テストをしました。たくさんの子が満点を取るようになってきました。楽しみながらテストを受ける姿がりっぱです。「見たこと、かんじとこと」を読みました。はっきりと声を出して読んでいました。縄跳びの詩で動きのある言葉をさがしました。
 算数は、ひっ算とかけ算の復習プリントとドリルを進めました。繰り下がりが二けたに及ぶ計算が少し躓いている子がいました。かけ算の答えを聞いて、式を言う男女対抗戦をしました。男女とも同点で最後の一組で勝負がきまりました。
 体育は、縄跳びをしました。ぴょんぴょんリレーと前跳び男女紅白戦をしました。白組が勝ちました。冷たい風が吹いていましたが、元気いっぱい縄跳びをしていました。
 音楽は、チャチャマンボをしました。マンボのリズムにのって歌いながら、手拍子をしました。次回は、木琴も入れてやる予定です。
 子供たちは、冬休みを楽しみに頑張っています。後2日元気に仲良く過ごしたいです。
   
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 体育は、縄跳び30秒検定をしました、前跳び 後ろ跳び 駆け足跳びをしました。最高記録は、前跳び 86回 後ろ跳び 109回 駆け足跳び 118回でした。次回も挑戦します。
 国語は、漢字の復習テストと新しい漢字の練習をしました。
 算数は、計算ドリルをやりました。足し算 ひき算 かけ算をしました。
 生活は、成長記録と「感謝の手紙」 「三年生になったら」を書いています。
 「お母さんが、ごはんを作ってくれてありがとう」「勉強を教えてくれてありがとう」「生んでくれてありがとう」とたくさんのありがとうが書かれていました。
 「三年生になったら、字を丁寧にかきたい」 「勉強が難しくなるから、がんばりたい」など書いていました。
 休み時間は、ドッジボール 縄跳びをやっています。寒さを忘れて元気に飛び回っています。
 後3日 元気いっぱい 笑顔いっぱい みんなで仲良く過ごしたいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 朝は、今年度最後の読み聞かせがありました。「パンのどろぼう」「あなたがとってもかわいい」を読んでいただきました。寒い日でしたが、ぽっかぽかの気持ちになりました。ありがうございました。
 国語は、お菓子の作文発表の続きをしました。〇〇チョの〇〇味がおいしい。新しいお菓子との出会いなど話していました。漢字の復習と新しい漢字の練習も始めました。
 算数は、10段 11段 12段の九九表の書き込みをしました。二学期の計算の復習をしました。
 英語は、サンタじゃんけんをしました。サンタさん プレゼント 鹿のポーズをじゃんけんをして出します。英語の先生と同じになったら座っていきます。半分の子が勝ち残りました。強いです。
 パソコンは、スマホのモラルについてビデオを見ました。どんなことに気を付けて使ったらいいのかを教えてもらいました。九九表のドリルもしました。
 生活は、成長アルバムを作っています。かわいい写真を大切に見ながら、説明を書いていました。親からインタビューした言葉を読みながら、温かい気持ちになっています。ありがとうございます。
 昼休みは、学級遊びの日でした。「魚 鳥 木」という遊びをしました。輪になって、鬼が、「魚 鳥 木 申すか 申さないか」と言いながら、一人を当てて、「魚」などと聞くと「ブリ」などと10秒以内に、魚の名前を言う遊びです。「魚」が人気で、「魚」「魚」「魚」とリクエストしていました。魚くんがいっぱいいることが分かりました。
 「あと4日だね」と子供たちと言いながら、楽しい冬休みになるように話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 国語は、手作りのお菓子の思い出の話や水泳検定合格で買ってもらったお菓子の思いでなど発表していました。
 算数は、12×5の解き方を考えました。12×5は、5×12と同じだから、5の段を知っているからできることを確認しました。他の段も考えてみました。練習問題まで進みました。
 道徳は、仲のよい友達と仲のよくない友達が雨ふりに傘に入れてと頼まれ、仲のよい子だけを入れようとしたら、「わたしだけなら、いい」と言って雨の中を走り去っていく姿を見て、「はっ」とした「雨ふり」というお話です。「なぜ、はっとしたか」と言うところで、「仲よくなれるチャンスだったのに」とか「一人だけ入れようとしたことに、気づいた」とか発言しました。「今度二人にあった時どうするか」という発問には、「あやまる」など具体的に話していました。二人にあったとき、どういうかを演技してやってみました。あったときに、無視されたら、逃げられたらとの場面を設定して、役割演技をしてみました。主人公役をやりたいとたくさんの子が手をあげました。
 音楽は、棒を使って「ウンパッパ」を踊ってみました。なかなか難しかったです。5人合格しました。
 冬休みまで、「あと5日」とカウントダウンしながら、元気に仲良くやるべきことをやって2学期を終えたいと話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 国語は、「お菓子の作文」を書きました。まず、好きなお菓子は、何かを聞きました。〇〇ガリコ う〇〇〇う メ〇〇スなど お菓子のおいしさで盛り上がりました。ご褒美でもらったお菓子 みんなで楽しく食べたお菓子 温かい気持ちになったお菓子のエピソードなど考えながら書きました。原稿用紙1枚を必死に書きあげました。がんばりました。
 算数は、「九九のきまり」の4×12のリンゴの絵を見て、どんな考え方で答えを導くかを班で相談し発表しました。3の16個分、2の24個分など いろいろな数でわけて考えていました。
 生活は、「あしたへジャンプ」の下書きをしました。写真についてのエピソードを書いていました。お互いに写真を見せ合って、説明していました。楽しみながら書いています。
 教室のホワイトボードには、冬休みまであと〇日と書いて、仲良く元気に過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 国語は、「ようすをあらわすことば」をやりました。雨がふっている絵を見て、「どれぐらい降っているか」 「どんな音が聞こえるか」 「〇〇みたいに降っている」 「〇〇のように降っている」ということを考えて文作りをしました。
 算数は、「九九のきまり」をやりました。2の段の答えと3の段の答えをたすと〇の段の答えになるなど、九九表を見ながら確認しました。また、3の段の答えから2の段の答えを引くと〇の段の答えになるなど、段を入れ替えて練習しました。だいだい理解していました。
 体育は、縄跳びの二人跳びの練習をしました。二人前後並び跳び 横並び跳び 駆け足跳び など挑戦しました。「いくよ〜。せ〜の」「一 二 三」など声を合わせてやっていました。とても微笑ましかったです。
 5時間目は、人権講演会でした。上田若菜さんのお話と歌を聞きました。「マザーチーク」「まるほめ」「パプリカ」「ありがとうわっか」「糸」の5曲を聴きました。お話の後、「とてもきれいな声」「目が見えないのにピアノが弾けるってすごい」「笑顔がいい」「障害があると思えない。明るいしなんでもできる」と感想を言っていました。子どもたちにとって、心に残る時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 体育は、縄跳びをしています。前跳び紅白対抗戦をしました。一人で4人抜きをするチームがありました。どの子も粘り強く縄を回し続け、応援に熱が入りました。100回前跳び、駆け足跳びチャレンジは、ビュンビュン音が聞こえるようになってきました。どんどんたくましくなってきました。うれしいです。
 国語は、「遊びの本」の最後の発表会でした。工作道具の紹介や百人一首の問題で盛り上がりました。
 算数は、「九九のきまり」をしました。答えが3つになる九九、4つになる九九を表を見ていくつあるかを探しました。子どもたちは、表を見ないで、どんどん書いていました。九九表が頭に入っている子が多くなりました。安心しました。
 冬休みまであと8日です。仲良く元気に過ごしたいです。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 朝は、読み聞かせがありました。図書ボランティアの方に「どろぼうがっこう」読んでいただきました。楽しい時間をありがとうございました。
 国語は、「アナグラムで遊ぼう」や「オセアニアのあそび」「アジアのあそび」などの世界の遊びを紹介していました。アナグラムは、クイズ形式で出していました。「もりだくさんのかつどん」の答えには、「そうか」「え〜すごい」など声が上がりました。
 算数は、「九九のきまり」に入りました。今日は、九九表に書き込みました。次回は、きまりを見つけます。
 体育は、縄跳びをしました。駆け足リレー、ぴょんぴょんレースなどしました。びゅんびゅんと縄の回す音が聞こえました。100回跳びに挑戦し、がんばっています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 国語は、「空飛ぶ工作」「うごく紙ランド」「新聞紙であそんじゃお」などたくさんの本を紹介していました。発表が苦手な子を一生懸命励まし練習していました。全員ができるように頑張る姿が素敵でした。
 算数は、「三角形と四角形」「図を使って考えよう」のテストの復習をしました。
 道徳は、「こんなときどうするかな」を困っている子を描いた場面を見て、自分ならどうするかを考えました。特に独りぼっちの子に対しては、独りぼっちの子が「知っている子の場合」と「知らない子の場合」では、「知らない子でも、『あそぼ』と声をかけて友達になる。」「自分が独りぼっちなら、声をかけてほしいから」『大丈夫』と聞くや「知らない子なら声をかけない。『あなた、だれ』と言われたくないから」「知らない子は、どんな子が分からないから、声をかけない。」また、知っている子なら、「何ができる」「何をしたい」と聞くなど独りぼっちの子と一緒に遊ぶ方法を考える意見がでました。自分の考えを言葉にしようとする姿がうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 国語は、遊びについての本をまとめています。本に書かれている遊びで一つ紹介し、その遊びから「分かったこと」「気づいたこと」「思ったこと」を書いています。
 算数は、復習をしました。時計の30分前 30分後なと答えに戸惑っていました。
 生活は、成長アルバムのインタビュー用紙を班で読み合わせをしました。「名前は、とてもきれいな響きの日本語だから」「〇〇語で優しいという意味だよ」など話していました。生まれたときのエピソードを、みんな頭を寄せ合って聞き合っていました。
 図工は、「牛の年賀状」を書きました。「〇〇の刃」の登場人物が着ている着物の柄を見ながら、描きました。みんな全集中でがんばっていました。年賀状を書き、新しい年に向けて明るい気もちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 国語は、「おにごっこ」の3つの遊び方を確認しました。その面白さも文章から「おもしろさ」という言葉を見つけながら、探しました。図書館で遊びに関する本を借りました。借りた本を読んで、「どんな遊びが書いてあったのか」「遊びについて、何が分かったのか」をまとめています。「世界の遊びの本」も司書の先生が探してくださり、どんな面白い遊びがあるかをまとめていきます。
 算数は、「三角形と四角形」「図をつかってかんがえよう」のテストをしました。早くできた子は、計算らくらくノートやもうすぐ三年生の問題に取り組んでいました。
 体育は、縄跳びをしました。前跳び 後ろ跳び 二人跳び 前跳びリレー 駆け足跳びなどをやりました。前跳びリレーは、白組女子が優勝しました。紅白駆け足跳びは、サッカーの縄跳びバージョンです。お互いに助け合いながらやっていました。「はやぶさできるよ」「こうさとびできるよ」と見せてくれました。縄跳び大好きな子供たちです。どんどん練習していました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 体育は、最後のサッカー紅白戦をしました。どんどん攻め上手になり、相手のボールを取り合う場面が多くなりました。「とって」「いくよ」など声が出て、ボールを出した子は、すぐに手を挙げて相手チームにボールを渡していました。スピード感が出てきました。
 国語は、「おにごっこ」をやりました。4つ目の遊び方をまとめました。「〇〇の遊び方」と「たのしくなる工夫」などに着目してまとめています。
 算数は、復習をしました。2回の繰り下がりのひっ算を忘れている子が多かったです。もう一度練習します。
 生活は、「あしたへジャンプ」の成長記録を読み合いました。名前の由来に感動し、最初に話した言葉が、「タコ」だったというところで、爆笑しました。「驚いたこと」では、「何をしだかすかわからない」など面白いエピソードが聞けそうでした。来週からアルバムを作り始めます。みんな元気いっぱいに過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 国語は、「おにごっこ」に入りました。「遊び方」について、読み取りをしました。「遊び方」に〇をつけて、いくつあるか調べました。
 算数は、800円で105円のジュースが何本買えるかを班で考えました。「100円では、105円のジュースは、買えない」と言うところから始めました。8本買うのに、40円足りないことを式に表すことが難しかったようです。ジュース1本買うごとに800円から引いて計算している班がいました。体力勝負で頑張っていました。8本が買えないなら、7本と考えて、計算していました。計算がしやすいように105円を100円と5円に分けて、100円の7本分 5円の7本分と立式していました。800円より少ないから買えると発表している班が2班ありました。素晴らしかったです。
 体育は、サッカーの試合をしました。PKでは、盛り上がっていました。
 図書ボランティアのみなさんが、大型紙芝居をしてくださいました。「いすになった木」のお話でした。誰かに褒められ、役に立つことの喜びを教えてくれました。いつも温かい本を読んでくださりありがとうございます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 国語は、「にたいみのことば、はんたいのいみのことば」を班対抗チョークリレーで行いました。席替え初の班団結戦でした。3つの班が優勝しました。正しく言葉を書けるのか教え合いながらやっていました。「漢字のひろば」では、主語 述語に気をつけて文を書きました。たくさんの子が、黒板にお手本の文を書いてくれました。
 算数は、「買えますか 買えませんか」をやりました。500円で98円のパンを5つ買えるかなど買い物の場面を想定して行いました。800円で105円のジュースを8本買えるか 買えないかでは、買えないのは理解できたところで、「何本買えるかな」という話が出て、考えることにしました。「105円だから100円では、買えないから、5円足りない」まで考えたところで時間となり、次回考えることになりました。「答えは、わかるんだけど」と言いながらも、話していました。すっきりしたかったようです。
 道徳は、「おでこのあせ」について考えました。「クリーン大作戦」にあまり乗り気でなかった主人公が、お父さんの姿やご近所のおばさんの感謝の言葉をきっかけに働くことの喜びを感じるお話です。子どもたちは、主人公のやりたくない気持ちに共感し、「病気にならないかな」「なんでやらないといけないの」「せっかくの休みなのに」「かくれる」など話していました。「一生懸命やる姿を見せたい」「褒められたいから頑張る」「友達や先生に認められたい」「ご褒美が欲しい」「決まっていることだから、やらないといけない」など意見が出ました。
 音楽は、「ウンパッパ」の膝うち 手 足の三種類を使ってリズム打ちをしました。最後に3人膝打ち 6人膝打ちをしました。3人膝打ちは2チーム合格 6人膝打ちは、1チーム合格しました。みんなで息を合わせて仲良くやっていました。また、図工の鑑賞もしました。「一人だけしかダメですか」など聞きにきました。たくさんいいところをみつけられる、とても素敵な子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/13 44週
3/14 44週
3/17 卒業式予行 6年生修了式
3/18 卒業式予行 6年生修了式
卒業式
3/19 卒業式
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512