最新更新日:2024/05/20
本日:count up193
昨日:92
総数:755914
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

2年生 今日の様子

 国語は、「詩の楽しみ方を見つけよう」で詩を作りました。「ねこのこ」の「ゆるゆる」「ころころ」「ごろごろ」「もしゃもしゃ」「つん」「しゅん」をイメージする言葉を想像しました。「つん」は、氷を食べたとき ワサビ 怒ったとき 「もしゃもしゃ」は、ねこじゃらし 紙袋 髪の毛 「ゆるゆる」は、お昼寝 お風呂 ゆりかごなどが出ていました。楽しい詩がいっぱいできました。
 算数は、「図をつかって考えよう」に進みました。問題を読んでテープ図で「りんご」か「みかん」どっちが長いのかを確認し、立式しました。2本のテープ図の数量の違いに着目することができるようになってきました。
 体育は、引き続き「サッカーの紅白戦」を行いました。二人一組になり、相手の足の間にシュートする練習をしました。少し難しかったようです。試合は、紅白ともにせめぎ合いが続き、ボールの周りに集まってしまい、蹴り出すことが難しい場面が多々ありました。自分たちでどんどんゲームを進めるようになっています。力いっぱい走っています。たくましい子供たちです。
 音楽は、「ウンパッパ」の足の動きを練習しました。歌を歌いながら踊ってみました。列ごとに練習しました。もう少し練習していきます。休み時間もみんなで歌いながらピョンピョン跳ねていました。楽しいことが大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 国語は、「詩の楽しみ方を見つけよう」の詩の音読をしました。繰り返しの部分や何を表現しているかなど考えました。音に色があったら、「ドの色は、赤」「レの色は、黄色」など高い音は、水色 紫などと話していました。
 算数は、直角三角形と長方形 正方形を方眼紙に作図をしました。また、長方形 正方形 三角形を敷き詰めて、模様をつくりました。きれいに模様を作ることができました。
 体育は、サッカーの男女紅白戦をしました。「フェイント入れていい」と聞いてきました。ゲームがさらに楽しくなってきました。ボールを必死に追いかけ、汗びっしょりになりました。元気でうれしいです。
 音楽は、「ウンパッパ」の三拍子のリズム練習を手で練習しました。次回は、足でリズム練習をします。楽しく歌って踊れるといいです。また、オーケストラの楽器の紹介を視聴しました。弦楽器のバイオリン ハープや 管楽器のクラリネット ピッコロなどの音を聞いて感想を書きました。いろいろな音にふれ、心が和みました。
 
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 算数は、直角三角形について勉強しました。長方形から直角三角形 正方形から直角三角形を作りました。直角三角形の定義を暗唱しました。子どもたちは、すぐに覚えてしまいました。すごいです。
 国語は、「冬がいっぱい」の植物 生き物 その他を班対抗チョークリレーでやりました。どの班も団結力と作戦力を使い気合が入っていました。
 体育は、新しいサッカーゴールを使い、男女別紅白戦をしました。ボールを必死に追っかける姿がかわいかったです。ゴール寸前のボールを体当たりで防ぐ女の子がいました。びっくりすると同時に、大笑いしてしまいました。
 休み時間は、「ドッジボールをしよう」と声を掛け合って飛び出していきます。元気いっぱいの子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 朝は、校長先生の読み聞かせがありました。「たった三匹の池」「寿限無」を読んでいただきました。お話に集中して聴いていました。また、司書の先生から、50冊賞をいただく子も出ました。
 国語は、引き続き「お話のさくしゃになろう」の発表をしました。宇宙へ行く話、地震が起きてお友達とはぐれてしまう話 地図をもってお友達の家へ行くお話などがありました。また、「冬がいっぱい」の生き物 植物などパソコンで見たり、生活の本で調べたりしました。明日、調べたものを発表します。
 算数は、「三角形と四角形」を引き続きやりました。覚えた正方形の定義を発表しました。たくさんの子がチャレンジしました。スラスラ言えるようになりました。また、パソコン室で算数と国語のドリルをしました。
 道徳は、「どうしてうまくいかないのかな」というお話について考えました。何をやってもうまくいかない自分が嫌になるというお話です。「できない自分がきらい」「できない自分でも好き」という意見に分かれました。「できないと褒めれれない自分が嫌」「できないと馬鹿にされるから嫌」「いつかできるようになるから、あきらめずにやればいいから好き」「頑張ってやっていれば好き」など話していました。
 音楽は、「汽車を走る」をピアノで練習ました。紙鍵盤で練習してから、ピアノ初体験でした。「鍵盤が重いよ」「どこからひけばいいか分からなかった」「音がちがう」などつぶやいていました。
 学級遊びは、けいどろでした。けいどろ大好きな子供たちです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 図工は、「スーホの白い馬」の鑑賞をしました。一人ひとり自分がいいと思った作品を選び、「丁寧にかいている」「線を踏まずに塗っている」など理由を発表していました。良いところをたくさん見つけてくれました。
 算数は、「三角形と四角形」の長方形の定義の確認と三角定規を使って角が直角かを確認しました。長方形から正方形を折り紙で作ったり、正方形の四辺の長さが同じというのはどうしたら分かるのかを考えたりしました。三角に折ったらどうしてわかるのかというところで、行き詰まってしまいました。明日、チャレンジします。
 国語は、「お話のさくしゃになろう」の発表の続きをしました。きらきら大国へ行ったり、チーズを探しに行ったり、キノコ狩に行ったり、宇宙に忘れ物を探しに行ったり想像力を発揮していました。
 パソコン室で、プログラミングを勉強しました。自分の水族館でオリジナルの魚を作り、泳がすプログラムを作りました。タコ カニ ヒトデ イルカ ウナギ かわいい魚たちをいっぱい作っていました。どの水族館もわいわい賑やかになりました。楽しみながら取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 体育は、ドッジボール紅白戦、団結ボール一斉投げ受け取り、二人一組で交互にボールの投げ受け練習をしました。ボール一斉投げ受け取りは、全員ボールを落とさずにできるようにがんばりました。紅白戦は、白熱しました。やわらかいボールを使ったので、女子もボールを受け投げるようになっげきました。
 光のプレゼントの本番前に、カッターで切り抜いた部分に色紙を貼る練習をしました。切り抜いた部分より少し大きめに色紙を切ることやノリは貼りつける方に付けることを気を付けて練習しました。
 国語は、お話の発表の続きをしました。ハワイで泳いだり、ピラニアが出てきたり、忘れ物のチーズをみんなで食べたりするお話などありました。
 休み時間は、「本を借りにいくね」と言って図書館へ行く姿が見られました。42冊も読んだ子がいました。すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 朝は、読み聞かせでした。「パンダ銭湯」「どんどこどん」を読んでいただきました。楽しいお話をいつもありがとうございます。
 算数は、直角について学びました。直角マシーンを作って、教科書 ノート 消しゴム下敷き などに直角マシーンを当てて調べました。角がまるくなっているのは、「直角じゃないよ」とか はさみを開いて見せて、「これ直角だよ」と言う子がいました。新しい発見でした。
 国語は、お話の発表会をしました。自然動物園を作るお話 お化けが出るお話 ネズミの国のディズニーランドのお話など発表できました。一生懸命お話をしていました。
 体育は、ボール投げの練習をしました。円になって「せーの」と声をかけてボールを隣に投げて受ける練習をしました。とりやすいように隣に投げると同時にボールを受けるという動きです。チームワークが必要です。みんなで息を合わせて投げていました。
 光のプレゼントの下書きもすすめています。カッターでくり抜くところを色を塗って分かるようにします。
 昼休みは、学級遊びをしました。ケイどろをしました。「暑い 暑い」と言いながら走りまわっていました。仲よく遊べる子供たちでうれしいです。

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 もようをつくろう

 算数の授業で,三角形と四角形を敷き詰めて模様を作りました。「『炭治郎』くんの服の模様みたいに・・・」と伝えたら,理解した子が多くいたようで,夢中になってノートに貼っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 朝は、英語ボランティアの方に、クリスマスの英語を教えていただきました。クリスマスの衣装や鈴などで楽しい時間を考えていただき、ありがとうございました。
 国語は、「おわり」の場面を考えました。班で読み合いました。数名の子が発表しました。今話題の「〇〇の刃」に出てくる登場人物に似た名前があったり、財宝を探したり、リンゴの実を食べて魔法の世界へ行ったり、いちごの国の王様お姫様になったりするお話がありました。想像力全開でした。明日は、全員発表の予定です。楽しみです。
 算数は、三角形を三角形を二つ 三角形と四角形 四角形を二つに分ける方法と分けたものを見て、どんなことに気づくのかを考えました。「頂点どうしを結ぶと三角形が二つできる」 「頂点と辺を結ぶと三角形と四角形ができる」など発表できました。全部で何通りの考え方ができるかも、掛け算の式を使って説明できました。少し学びを深めることができました。
 体育は、サッカーの試合に挑戦しました。一チーム三人で、キーパを決めてやりました。汗びっしょりになって走っていました。たくましい子どもたちです。
 音楽は、「汽車が走る」の前半をオルガンで練習しました。指使いが難しかったようです。指番号を見ながら、特訓していました。
 休み時間は、ドッジボールと大繩で汗をかきました。女子がきゃあきゃあいいながら、逃げているのを見て、大笑いしました。元気な子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 朝は、テレビ集会がありました。明日からの読書週間に向けて、校長先生が、「ともだち」という本と詩を2つ読んでくださいました。
 国語は、「お話のさくしゃになろう」の「なか」を作りました。どんなことが起きるのか考えました。班で読み合いながら、お話が伝わるのか、間違った字はないのかをお互い見合いました。
 算数は、「三角形 四角形」をやりました。辺と頂点の意味を知り、三角形の頂点から線を一本引いて三角形を二つ、辺から一本線を引いて三角形と四角形を一つずつ作るにはどうするかを考えました。全員作ることができました。
 初めてカッターを使いました。いろいろな形をくりぬいて練習しました。カッターの行く方向に手を置かないように慎重に使っていました。真剣に取り組んでいました。
 図工は、「スーホの白い馬」の仕上げをしました。観賞会は、次回する予定です。
 元気いっぱい笑顔いっぱいに過ごしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 算数は、「三角形と四角形」に入りました。三角形と四角形の定義を知り、定規を使って点と点を直線で結び三角形と四角形の形をつくりました。九九王者最終戦をしました。王者二人が誕生しました。
 国語は、「お話のさくしゃになろう」の「はじめ」を書きました。子どもたちは、野原からワープしていろいろな世界を想像していました。ユーチューバーになったり、ゲームの世界に入っていったりしていました。どんな出来事が起こるのか明日考えていきます。
 体育は、三人一組でドリブル ゴール キーパーの練習をしました。相手に届くキックができるようになってきています。次回は、簡単なゲームをしてみます。
 音楽は、オルガンとタンバリン、カスタネットで「汽車は走る」の「ガッタン ゴットン」のリズムを入れながら合奏をしました。もう少し楽器に触れていきたいと思います。
 今日は、簡単掃除でした。5分間放棄で教室を掃いたり、黒板をきれいにしたりしてくれました。うれしかったです。
 休み時間は、ドッジボールと大繩で元気に遊びました。ドッジボールは、女子も入って仲間が増えています。激しい戦いが繰り広げられています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 体育は、サッカーのパス シュート キーパーの練習を三人組でやりました。リレーは、スムーズにボールの受け渡しができるようになってきました。来週は、簡単なゲームをしていくつもりです。
 国語は、テストと「お話のさくしゃになろう」のお話に出てくるネズミさんの名前と性格の発表をしました。
 算数は、九九のテストをしました。早くできた子は、「ひかりのプレゼント」のデザインを考えました。カッターを使って作品をつくります。
 今日は、お誕生日の子がいたので牛乳乾杯をしました。みんなでお祝いができました。
 休み時間は、ドッジボール 大繩で盛り上がりました。元気いっぱいに過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 朝は、読み聞かせがありました。「みんなおやすみ」「ちいさなサンタさん」を読んでもらいました。温かい気持ちになりました。ありがとうございました。
 算数は、九九の卒業検定をしました。2から9の段までのアトランダムです。6×7 4×7 6×3 7×3 の覚え間違えが多かったです。何度もチャレンジするファイトある子供たちです。
 国語は、「わたしはおねえさん」の一番心に残ったところの感想文を書きました。自分とすみれちゃんと似ているところやノートに落書きされて泣いたり怒ったりしないすみれちゃんについて書いていました。
 体育は、サッカーの8の字ドリブルとドリブルリレーをしました。ボールの蹴る強さなど考えながら練習していました。駆け足集合ができるようになってきました。 
 生活は、冬に見られるものをイラストから探しました。春の七草が何かを勉強しました。すぐに覚えてしまい、びっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 すみれちゃんの歌を 歌ってみよう

 国語の「わたしはおねえさん」の主人公,「すみれちゃん」が,物語の中で歌う歌を,すみれちゃんの気持ちになって曲名もつけて歌ってみました。きっと,すみれちゃんもこんなふうに,気分よさそうに歌っていたのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 今日は、身体測定がありました。どれだけ伸びたか楽しみですね。
 算数は、パソコン室で九九ドリルと九九ペア戦をしました。ペア戦では、5秒台が出るとさらに盛り上がり作戦を立てながら挑戦していました。
 国語は、「わたしはおねえさん」の音読を〇読みでしました。本を両手でもち、大きな声ではっきりと読む子が多くなりました。
 音楽は、「九九の歌」と「汽車は走る」を聞いて歌いました。「汽車が走る」は、「ガッタン ゴットン」という音も入れながらパートに分かれて歌いました。徐々に速くなっていくところを楽しんでいました。
 道徳は、「黒板が にっこりするかな」を読みました。「たいへんな仕事をがんばるのはどうしてか」など考えました。褒められるとうれしいからというところでは、「褒められなければ係の仕事はしないのか」「褒められなくてもするのか」という発問に、「褒められないとしない」という立場では、「一生懸命やって褒められないのはおかしい」という意見があり、「褒められなくてもやる」という立場では、「責任があるから」「自分の仕事だから、やるのが当たり前」「将来のためになるから」「学級にとって必要なことだから」など出ました。家のお手伝いについても「お母さんがしてほしいと言っているなら、褒められなくてもする」と聞いて、心が温かくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 図工は、「スーホーの白い馬」の背景の彩色をしました。疾走している様子を波線で表してみました。四色を使って草原などを表しました。たくさんの子が、色が線からはみ出ないように慎重に慎重にやっている姿が素敵でした。
 国語は、「わたしのおねえさん」の読み取りの続きをしました。「『あはは』とすみれちゃんが笑ったのはどうしてでしょう」との問いに、教科書のどこに書いてあるのかを探すようになってきました。
 算数は、班で検定合格に向けて取り組みました。問題を出し合って、練習していました。全員合格できるようにがんばりたいです。
 生活は、町探検新聞を見て、いいところ見つけをしました。「字や絵が上手」「タイトルが面白い」「見つけたことがいっぱい書いてある」など発表していました。みんなの良いところをたくさん見つけていました。
 休み時間は、さっそく保健室の隣に紹介してある本を借りていました。よく掲示を見ているなあと感心しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 体育は、サッカーボールでドリブルをしながゴールをする練習をしました。
 算数は、アトランダム検定と九九王者戦をしました。かなり速くとれるようになってきました。お互いに高め合える関係ができつつあります。うれしいです。
 国語は、「わたしはおねえさん」の読み取りをしました。「どうしてかりんちゃんの落書きを消さなかったか」という問いに、「とても大切なものだと思ったから」「かりんちゃんが、消すのをみると悲しむから」「思い出にとっておきたいから」「二人が元気がないとき、それを見て笑いたいから」「かりんちゃんの絵がかわいかったから」などたくさんの子供たちが発表することができました。しっかり本を読みなおし考えられるようになりつつあります。
 音楽は、曲に合わせて踊りました。空手の構えやフリフリダンスなどやって見せてくれました。少し恥ずかしかったようです。
 月曜日は、簡単掃除でしたが、ほうきや雑巾で5分間しっかり掃除をしてくれました。てきぱきと動き遊ぶ時間も作ろうと頑張るところがえらいです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 算数は、図 式 答えの三点セットで説明する練習をしました。「この解き方は他と被らないよね」と話し合いながら、班代表が発表しました。
 国語は、「わたしはおねえさん」の読み取りをしました。「そう思う」の「そう」は何を指すのかなど考えました。教科書を読みなおし、少し前に書いてあることに気づけるようになってきました。
 生活は、町探検のまとめを新聞に書きました。お店の名前などたくさん書いていました。班で新聞を読み合い、アドバイスをし合っていました。お互いにどうしたらいい新聞になるかを一生懸命考える姿が見られ、うれしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 体育は、サッカーをしました。シュート ドリブルを練習しました。
 国語は、「わたしはおねえさん」のダウト読みをしました。班で問題をつくり出し合いました。
 算数は、図 式 答えの三点セットで 説明の練習をしました。かけ算とひき算を組み合わせて解いていました。数人の子が、〇個のいくつ分に着目して解いていました。明日も引き続き、いろいろな解き方を考えていきます。両手九九じゃんけん戦は、盛り上がりました。気合の入った戦いが繰り広げられました。
 掃除は、簡単掃除でしたが、たくさんの子がほうきや雑巾をもってきれいにしてくれました。気持ちよく学習すことができました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 今日の様子

 認証式がありました。新しい学級委員になりました。今日から、後期がスタートしました。
 算数は、かけ算の練習問題とパソコン室で九九の問題に取り組みました。アトランダム検定もできる範囲で実施しました。初めて九九じゃんけんをやってみました。ペアで片手でグー以外をだします。じゃんけんは、二人の指の数をかけます。はやく言った方が勝ちです。勝ち進みチャンピオンが決まりました。盛り上がりました。
 国語は、「わたしはおねえさん」の音読とダウト読み聞き取りを20問しました。耳をすましてよく聞くことができました。
 道徳は、「黄色いベンチ」というみんなで使うベンチの上で土足で遊んでしまう話です。「ベンチの上で飛行機を飛ばそう」と言ってやってしまう二人に、「それはだめだよ」「迷惑をかけるよ」と言えないのかという意見がでてきました。子どもたちの中では、この状況は、ありえないようでした。
 音楽は、観賞をしました。鈴 トランペット ウッドブロックが 曲の何を表しているかを考えながら聴きました。
 給食時間にお汁をこぼす子が3人いました。子どもたちは。「雑巾 雑巾」と言いながら、床を拭いていました。困ったときは、みんなで助け合うことができる子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/13 44週
3/14 44週
3/17 卒業式予行 6年生修了式
3/18 卒業式予行 6年生修了式
卒業式
3/19 卒業式
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512