最新更新日:2024/05/24
本日:count up8
昨日:115
総数:756779
『ありがとうと笑顔』を大切に、南っ子らしく『明るく楽しく元気』にすごしていきましょう

最後の全校集会

 3月9日(火)、全校で行う最後の放送集会です。まずは、人権を理解する作品、UDデザインコンクール、読書感想文の表彰を行いました。
 続いて、この1年を振り返りました。昨年度の3月から、新型コロナウイルス感染症拡大防止、緊急事態宣言を受けて5月末までの臨時休業により、本格的な学校再開は6月からでした。いろいろな制限のある中でしたが、9月の運動会、10月の遠足、5年の野外学習、芸術鑑賞会、12月の人権講演会、6年の修学旅行は何とか実施することができました。6月から続いた本館の大規模改修工事も無事に終え、とてもよい環境で学び、生活することができています。
 この1年、さまざまな詩も紹介し、校舎のあちらこちらに掲示してきました。時にはちょっと足を止めて詩を読み、何かを感じてくれるとうれしいと思います。
 今年度も残りわずかです。1年の学習のまとめ、学級の仲間とのよい思い出づくりをし、1日1日を大切にすごしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

校長室で6年生とのお話し会を続けてきました

 毎年、卒業する6年生と給食の時間に会食&お話し会を行っていました。しかし、今年は一緒に会食ができないので、教室で給食を早く食べて、給食から掃除の時間にかけてお話し会を行いました。今日が最終日?ということで、参加した子に許可をもらって写真を撮りました。
 1月19日から始め、1日5〜6人ずつ校長室に来て、「最近のマイブーム」「6年間で心に残ったできごと」「中学校でがんばりたいこと」「将来の夢」などをテーマに話をしました。
 一人一人さまざまな思い出をこの南小でつくってきたこと、いろいろなことに興味をもち将来の目標や夢を語ってくれたことをうれしく思うとともに、おもしろい話もたくさん聞けて、楽しいひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

 今日の全校集会では、最近TVでも時々話題になっている「SDGs」(持続可能な開発目標)について話しました。将来にわたって豊かなくらし、住みよい社会をつくっていくために、今の世界の現状を知り、私たち一人一人にできることはないかを考えることが大切だとの思いから選んだ内容でした。少し難しい話題でしたが、しっかりと聞き、クイズに答えてくれている様子が伝わってきました。
 卒業、修了まであと20数日、1年の学習のまとめ、今の学級の仲間とのよい思い出づくり、新しい学年への目標づくりができていくとよいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校集会(節分について)

 今年は、124年ぶりに2月2日が節分。節分とは?立春とは?という話から、節分や恵方巻きに関するクイズをしました。教室からは、クイズに答える子どもたちの大きな声が聞こえていました。今年の恵方は「南南東」、鬼を追い払いみんなの願いごとがかなうといいですね。
 後半は、図書館に新しく入った本の紹介。谷川俊太郎・詩、いわさきちひろ・絵の「ひとりひとり」を読み聞かせしました。
 卒業や修了まであと30数日。マスク、手洗い、換気、ソーシャルディスタンスに気をつけながら、明るく楽しく元気にすごしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

校長室前の掲示

 昨日の始業式で紹介した言葉(書き初め)を、校長室前の廊下に掲示しました。
『塞翁之馬(さいおうのうま)』
<意味>世の中に起こるいいことも悪いことも予測ができないもの。それに振り回されてはならない。人間万事塞翁が馬  → ありのままの自分を大切にする
『因果応報(いんがおうほう)』
<意味>よい行いには必ずよい結果、悪い行いには悪い結果がある。 → 自分の言葉や行動に責任を持つ
『平常心是道(へいじょうしんこれどう)』
<意味>人生に近道はない。当たり前のことを大切に育む一日一日を大切にする。 → できることを丁寧に続けていく
『和敬静寂(わけいせいじゃく)』
<意味>相手を認め、敬うことで、居心地のよい清々しい関係を築くことができる。 → 互いのよいところを認め合う大切さ
どれも難しい言葉ですが、目標にしたい、心がけていきたいと思う言葉だと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

3学期始業式

 1月7日、3学期の始業式です。どんな3学期にしたいか、どんな1年にしたいか、今年がんばりたいことや新たにやりたいことは何かを、学期の始め1年の始めに考えてみるとよいと思います。
 正月に行われた箱根駅伝の話もしました。一人一人の力を合わせることですばらしい結果につながる、最後まであきらめないことですてきな笑顔につながることを伝えました。
 書き初めとして、「塞翁之馬」(ありのままの自分を大切にする)、「因果応報」(自分の言動に責任を持つ)などの言葉を紹介しました。
 3学期も「手洗い」「マスク」「換気」「ソーシャルディスタンス」に気をつけて、助け合って支え合ってすごしていけるとよいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

2学期終業式

 2学期の終業式です。校長先生の話は、先週の上田若渚さんの講演のこと、6年生の修学旅行の写真の紹介、2学期の振り返りをしました。いろいろな行事ができたこと、毎日の学習でがんばっていたこと、休み時間に仲よく遊べたこと、大きな事故やけががなく2学期が過ごせたことなど、南小にとっても素敵なことがいっぱいあった2学期でした。最後に冬休みの生活で守ってほしいことを話しました。
 コロナ禍のため、いつもとは違った冬休みの生活になるところはあると思いますが、安全と健康に気をつけ、家族とともにすてきな冬休みをすごしてほしいと思います。
 そして、3学期始業式の1月7日には、元気に笑顔で南っ子の皆さんに会えるのを楽しみにしています。

画像1 画像1

全校集会

 今日の全校集会では、まず税に関する作品の表彰を行いました。市長賞を始め、多くの子が素敵な賞をいただきました。次に昨日の上田若渚さんの講演について、若渚さんの話の中から印象に残ったフレーズを紹介しました。透き通った歌声は本当に素敵でした。
 次に6年生も参加した「ありがとうを贈ろうキャンペーン」の本から、お母さんや医療関係者、当たり前に日常に感謝したありがとうをいくつか紹介しました。また、年末を迎えて、先日発表のあった新語・流行語大賞についても紹介し、あと1週間よい締めくくりをするよう伝えました。
画像1 画像1

人権集会

 12月4日〜10日の人権週間を前に、人権についての話をしました。「人権」とは、人間が人間らしく生きるために大切にされなければならないこと。岩倉市では平成28年に「岩倉市子ども人権合い言葉」がつくられ、教室にはポスターが掲示されています。「自分を大切にします」「仲間を大切にします」「どんな人も大切にします」の合い言葉のもと、12の細かな目標も掲げました。
 愛知県の人権啓発ポスターのイラストも紹介し、「わたしのふつうと、あなたのふつうはちがう。それをわたしたちのふつうにしよう」「一人一人違いがあるのは当たり前。多様な価値観を受け入れて、お互いの個性を認め合う」ことの大切さも伝えました。
 人権講演会として、12月14日には全盲の歌姫上田若渚さんのトーク&ライブを予定しています。若渚さんの素敵な歌声、語り、その姿から何かを感じてくれるといいなあと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校読み聞かせ

 南小学校では、今日17日から27日までを読書週間としています。そこで、読書週間の初日に全校読み聞かせを行いました。紹介した本は、「ともだち」(谷川俊太郎 文、和田誠 絵)です。ともだちって、ともだちなら、ひとりでは、どんなきもちかな、ともだちはともだち、あったことがなくても、というテーマでかかれた絵と文で構成された本です。
 いろいろな本と出会い、いろいろなことを感じ、心をたがやしていけるといいですね。
画像1 画像1

全校集会 認証式

 今日の放送による全校集会では、後期の学級委員、代表委員、委員会委員長、通学班班長の認証式を行いました。認証状をもらった人だけでなく、人には与えられた役割がたくさんあります。学級の係、日直、給食、掃除当番など、自分の役割をしっかりと果たすことが、みんなのためになるとともに自分のためになると思います。また、こうした積み重ねが、明るく楽しい学校につながっていくのだと思います。
 後半は、最近校内に掲示した詩を紹介しました。温かな詩を読むことで、みんなの気持ちが少しでもホッとなるといいなあと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

工事用の壁に掲示

 1階の校長室前、2階の2年1組、3年3組の前はトイレ工事のために簡易の壁で囲われています。ちょうどよい掲示スペースでもあるので、これまで他の場所で掲示してあったり新たに書き加えたりした詩を、1階の校長室前を中心に掲示しました。廊下を通る子どもたちや先生たちが、ホッとしたキモチになってくれればいいなあと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

詩の紹介

 先日の放送による朝礼で、詩を紹介しました。ほっと温かい気持ちなる詩なので、2階と3階の階段の掲示板に掲示をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式、2学期始業式

 今年は年度当初の臨時休業のため、今日8月31日に1学期の終業式、明日9月1日に始業式を行い2学期がスタートします。そこで、終業式と始業式を併せて、6時間目に全校放送で式を行いました。
 将棋で最年少2冠に輝いた藤井聡太2冠や24時間テレビに出ていた上田若渚さんの言葉を紹介した後、「すてきな2学期にするためのお願い」として、3つのことを話しました。
○自分を大切にしよう
 体と命を守る、自分のよいところを見つける、できることを増やす
○仲間を大切にしよう
 仲間のよいところを見つける、仲間と協力する、話をしっかり聞く
○笑顔と温かい言葉
 笑顔であいさつする、すなおに伝える、温かい声かけをする
 また、校長先生が大切にしている『和顔愛語』という言葉も紹介しました。みんなで力を合わせて、すてきな2学期にしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校放送での話 7/31

 今年は7月31日まで授業があり、明日8月1日から夏休みです。夏休みを前に、1学期のこれまでを写真で振り返りました。そして、明日からの夏休みに向けての3つのお願いを伝えました。
◇ 自分を守る(命と体と心を大切にしよう)
◇ いつもどおりの生活を(早寝早起き朝ごはん)
◇ 自分を伸ばす(目標をもち、新しいことに挑戦しよう)
 今年の夏休みは、交通事故や熱中症などとともに、コロナウイルス感染症予防も十分に行いながら、すてきな夏休みをすごしてください。
 8月24日に元気に笑顔で皆さんに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/20 春分の日
45週
3/21 45週
春分の日
3/23 給食最終
3/24 修了式 大掃除
3/25 春季休業
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026
愛知県岩倉市大地町小森93-1
TEL:0587-66-1008
FAX:0587-37-9512