最新更新日:2024/04/30
本日:count up5
昨日:89
総数:415622
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

6年生親子ふれあい活動

○ 3月5日(水)
 午後から6年生の親子ふれあい活動を行いました。はじめに親子でシフォンケーキにデコレーションし、和やかに語り合いながらケーキをいただいた後は、ゲームで盛り上がりました。最後にサプライズで先生と保護者の皆さんに歌をプレゼントして会を閉じました。参加した保護者からは「歌を聞いていたら6年間の思い出がよみがえってきて、涙がこみあげました」「男子の低音が響いていて、大人になったんだなあと感じました。」という感想をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 6年生より

○ 3月5日(水)
 先生たちのはなむけの歌「ふるさと」に会場からはすすり泣きの声が・・・。6年生との思い出があふれてきたのでしょう。それだけ6年生とのつながりが深かったのだと思います。6年生のお返しの歌「世界に一つだけの花」もとてもすてきでした。全員の心が一つになり、ぴったりそろった手話は感動ものでした。「在校生のおくりもの一つ一つが温かく、感激した」「卒業が一気に現実となった」とは6年生の感想です。みんなの心が通い合う温かい会になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 (下級生からのおくりもの)

○ 3月5日(水)
 下級生による出し物の様子です。ありがとう、おめでとうの気持ちを込めて精一杯演技しました。5年生が中心となって計画・運営しました。5年生にとっても最高学年になる自覚や責任がもてる会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 (感謝の会 引き継ぎ式)

○ 3月5日(水)
 6年生を送る会を行いました。送る会に先立ち、地域の見守り隊の方々、読み聞かせボランティアの方々、営繕員さん、給食配膳員さんなど日ごろお世話になっている皆様へ感謝の気持ちを伝える会を行いました。
 6年生を送る会では、はじめに引き継ぎ式を行い、委員会、通学班、クラブ活動が6年生から5年生へと引き継がれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

うれしい便り

○ 3月4日(火)
 今日学校にお手紙が届きました。宮城県石巻市仮設前山自治会の会長様からのものでした。12月に送ったパンジーの苗のお礼状が、すてきな絵手紙を添えて送られてきたのです。寒い時期ですので集会所の中で苗を寒ごし(寒さをしのぐこと)してくださり、春に植えることを計画していらっしゃるそうです。手紙には「心あたたまる花」「心なごませる花」という言葉が出てきます。私たちの思いが届いたことに感激しきりでした。
画像1 画像1

明日は6年生を送る会

○ 3月4日(火)
 「6年生を送る会」を明日に控え、全校合唱の練習や飾り付けなどが進められています。それぞれの学年がお世話になった6年生へ感謝の気持ちを歌や出し物にして、披露します。10時40分から行います。保護者の皆様のご参観をお待ちしています。
画像1 画像1

校長先生との会食8

○ 3月4日(火)
 校長先生との会食も残すところあと2グループとなりました。今日は宮城県から届いたお手紙のことや、遊園地の絶叫マシーンのことなど、いろいろな話題で盛り上がりました。校長先生の気さくな様子に子どもたちもリラックスムードで会話していました。
画像1 画像1

今日の朝会

○ 3月3日(月)
 3月になりました。子どもたちの登校日も今日を入れてあと15日(6年生は14日)となりました。
 今日の朝会では、はじめに校長先生から絵本「ひまわりのおか」の紹介がありました。2月26日のHPでお伝えした宮城県石巻市の女性から送られた本です。思いがつながってくことの尊さを実感することができました。
 続いて岩倉市在住の大学で幼児教育や児童教育を教えてみえる児玉たまみ先生にデンマークの学校へ送る絵や習字を託しました。デンマークの学校の様子を写真で紹介していただいたり、あいさつのしかたを教えていただいたりして、地図でしか見たことのない遠い国デンマークへ思いをはせました。
画像1 画像1

第3回いわくら市民健康マラソン

○ 3月3日(日)
 心配されていた天候に恵まれ、青空のもと、第3回いわくら市民健康マラソンが開催されました。本校からもたくさんの児童が参加し、元気いっぱい走っていました。
 岩倉東小学校の先生たちも、おそろいのポロシャツを着て参加しました。9名全員が完走しました。保護者や地域の皆様の声援をいただいたり、子どもたちと声を掛け合ったりして、走り終わった後は、少し疲れましたが、とてもさわやかな気分になりました。

画像1 画像1

校長先生との会食7

○ 2月27日(木)
 校長先生との会食も7回目となりました。今日は外国人ばかりのグループだったので、食事のことや将来の夢などの話題で盛り上がりました。ポルトガル語も日本語も話せるので、更にスペイン語も勉強して将来はキャビンアテンダントになりたいとか、イラストを描くのが好きなので漫画家なりたいとか、熱く夢を語っていました。初めて校長室に入ってゆっくり校長先生とお話をしたけれど、楽しくてあっという間に時間が過ぎてしまった、という感想が聞かれました。
画像1 画像1

6年生 薬物乱用防止教室

○ 2月27日(木)
 愛知県警察の方を講師にお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。はじめに薬物の種類とその怖さ、薬物を使用することでおこる障害や失われるものなどの話を聞きました。覚せい剤やシンナーという言葉は耳にしたことがあるものの、その恐ろしさにみんな驚いていました。
 お話の後、DVDを視聴したり、バスに展示されたパネルなどを見学したりして、さらに理解を深めました。甘い言葉で誘われても「いらない」「やらない」と断れる勇気を持ちたいものです。
画像1 画像1

いーわくんといっしょに

○ 2月27日(木)
 2月のあいさつ運動強化日の今朝はあいにくの雨となりました。今日はいーわくんにも参加してもらって、にぎやかなあいさつ運動となりました。登校してきた子どもたちも大喜び。「おはようございます」という元気な声が響いていました。
 3月は13日(木)があいさつ運動強化日となっています。次回もいーわくんが参加します。ご協力お願いいたします。
画像1 画像1

校長先生との会食6

○ 2月26日(水)
 校長先生との会食も6回目となりました。今日は習い事や趣味の話題で盛り上がりました。校長先生が習っていたことや趣味、好きなことなどたくさんお話しくださって、子どもたちは、ちょっと意外だなあと思ったり、自分と同じだなあと今まで以上に親しみを感じたりしました。
画像1 画像1

明日は「あいさつ運動」です

○ 2月26日(水)
 明日27日は2月のあいさつ運動強化日です。岩倉市の「いーわくんキャラバン隊」にも参加していただいて、南門にて行います。ご都合のつく保護者の皆様には子どもたちと一緒に南門まで登校し、あいさつ運動にご参加いただけたらありがたく思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

つながる思い

○ 2月26日(水)
 1月30日のHPで紹介した宮城県石巻市の女性から、校長先生と6年児童に再びお手紙が届きました。そこには手紙の返事をもらって涙が出るほどうれしかった、東小学校のおはないっぱい運動への取り組みに感動した、という内容のお手紙とともに『ひまわりのおか』という絵本が同封されていました。その絵本は津波で多くの児童を失った大川小学校の保護者の思いをつづったものです。
 絵本の読み聞かせを聞きながらあふれてくるいろいろな思いを、6年生の子どもたちは心にかみしめていました。全校児童にも紹介したいと思います。
画像1 画像1

校長先生との会食5

○ 2月25日(火)
 校長先生との会食も5回目になりました。今日の給食はチーズのっけチキンカレー。ルーが冷めてしまったためとろけるチーズの食感は味わえませんでしたが、おいしく給食をいただきながら、楽しい時間を過ごしました。今日の話題の中心は「将来の夢」。子どもたちそれぞれが語る夢やあこがれに、校長先生からもすてきなアドバイスがありました。
画像1 画像1

今日の朝会

○ 2月24日(月)
 朝会では校長先生から「感謝の気持ち」についてのお話がありました。ソチ・オリンピック、フィギュアスケートショートプログラムで16位と出遅れ、メダルの望みが絶たれたなかで、フリーではほぼ完璧な演技を見せて自己最高得点を更新した浅田真央選手は、「自分を支えてくれた人たち全てに恩返しをするつもりで演技しました」と語りました。きっとこの気持ちが人を感動させる演技につながったのでしょう。私たちも感謝の心を忘れず、いろいろな活動に取り組みたいものです。
 続いて給食委員会が「給食を残さず食べよう」という劇を行いました。食レンジャーの活躍で、嫌いなものも残さず食べられるようになった太郎君。きっと東小の子どもたちも今日の給食は残さずおいしくいただいたことでしょう。
画像1 画像1

校長先生との会食4

○ 2月24日(月)
 校長先生との会食も4回目となりました。今日は将来の夢や、好きな野球チームのことなどの話題で盛り上がりました。特に子どもたちは大きな声で笑って幸せになりましょう、という内容が印象深かったようです。校長先生の楽しいお話に、あっという間に時間がたってしまったそうです。
画像1 画像1

避難訓練

○ 2月24日(月)
 火災を想定した避難訓練を行いました。実際に火元となった理科室から煙を出して、火事の時一番怖いのは煙だということを実感してもらいました。消防署の方からは、火事では煙に気をつけること、避難の時には煙のないところを探して逃げることや、自分の命を自分で守ることの大切さをお話しいただきました。とっさの判断が正しい判断となるように今後も訓練を重ねていきたいと思います。
 訓練の後、2年生、4年生、6年生は起震車で東日本大震災の揺れを体験しました。子どもたちからは「こわかった」「こんなに揺れると、何にもできなくて大変だ」などという感想がきかれました。
画像1 画像1

校長先生との会食3

○ 2月21日(金)
 今日は男子ばかり4人のグループとの会食でした。学芸会の思い出や、将来の夢、男同士だからこそわかり合える話題など、話も弾み、とても楽しい時間となりました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

Comunicados da Escola

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

4・5組通信

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513