最新更新日:2024/05/22
本日:count up3
昨日:50
総数:416911
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

資源回収

○ 11月9日(土)
 児童・保護者・地域の皆様の協力を得て、団地内の5か所で資源回収を行いました。たくさん回収することができました。ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1

4年生 理科の授業

○ 11月7日(木)
 4年生の理科の授業の様子です。アルコールランプの正しい使い方を勉強しました。初めてマッチをすったという子どももいましたが、約束を守ってスムーズに取り組むことがきました。
画像1 画像1

赤い羽根共同募金

○ 11月7日(木)
 児童会の代表が、岩倉市社会福祉協議会の方に、全校で集めた赤い羽根共同募金をお渡ししました。社会福祉協議会の方から「高齢の方や障がいのある方などを支援するさまざまな福祉活動に役立てます。」というお話がありました。
画像1 画像1

岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室 公開指導

○ 11月6日(水)
 岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室の公開指導を本校にて行いました。市議会議員さん、教育委員さん、市内の小中学校の先生方、民生委員さん、区長さんなど地域の方々をはじめ、遠くは香川県や埼玉県、また県内の各地域から60名近くの方が参観されました。NHKの取材も受けました。
 ほどよい緊張感と一生懸命さが伝わる子どもたちの表情が印象的でした。公開指導の後は意見交換会を実施し、岩倉市の取り組みを紹介したり、それぞれの活動を報告し合ったりして、活発な情報交換を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会の練習

○ 11月5日(火)
 4年生の学芸会の練習の様子です。舞台での練習もあと数回。気合いが入ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 理科の授業

○ 11月5日(火)
 5年生の理科の授業の様子です。「電磁石の性質」の導入の様子です。乾電池1個でも大きな力になることを体感し、授業に興味を持ちました。
画像1 画像1

6年生 理科の授業

○ 11月1日(金)
 6年生の理科の授業の様子です。流れる水のはたらきで地層ができる様子を実験で確かめました。子どもたちはきれいなしま模様に見入っていました。
画像1 画像1

クラブ写真

○ 10月31日(木)
 6年生の卒業アルバム用クラブ写真の撮影がはじまりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTAあいさつ運動

○ 10月31日(木)
 PTAの役員さん、委員さんが中心となって毎週木曜日にあいさつ運動を実施しています。今日は10月の交通指導強化日ということで多くの方々がご協力くださいました。さわやかな秋空の下「おはようございます。」と明るく元気な声が響いていました。
画像1 画像1

ポット苗植え完了

○ 10月31日(木)
 FBC春花壇用の苗をポットに植え替えました。掃除の時間などを使ってこつこつと作業を行いました。学年を超えて協力し合い、予定していた時間よりも早く終えることができました。花壇への定植は11月下旬です。それまで大切に見守っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

岩倉市民文化祭児童・生徒作品展の準備

○ 10月30日(水)
 11月1日から4日まで岩倉市総合体育文化センター2階アリーナで開かれる、岩倉市民文化祭児童・生徒作品展の準備が終わりました。1年生から6年生までの絵画や書写作品、工作などが展示されています。他校の作品も力作ぞろいです。ぜひ親子でおでかけください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 稲刈り

○ 10月30日(水)
  5年生が学習支援員の桜井さんの指導の下で稲刈りをしました。ザクッ、ザクッという小気味よい音を響かせて、一人一人稲を刈りました。よく乾燥した稲でしたので、そのまま千歯こきで脱穀も行いました。一粒一粒のお米の大切さを実感することができました。

画像1 画像1

おこづかい教室

○ 10月29日(火)
 保護者の皆さんを対象にPTA主催のお小遣い教室を行いました。講師の先生を中心に、家庭でのおこづかい教育の秘訣などを教えていただきました。グループでディスカッションしたり、ゲームをしたりして、有意義な時間を過ごしました。参加した保護者からは「とても参考になりました。ルールを決めて子どもに任せながら見守っていきたい。」「参加してよかった。」などの感想が寄せられました。
画像1 画像1

3年生 親子ふれあい活動

○ 10月29日(火)
 3年生は、親子ふれあい活動で絵手紙を描きました。ふだんの図工の授業と違い、筆で絵を描くということで難しいと感じている子どもたちもいました。講師の先生の「失敗を気にせず描きましょう」という言葉を信じ、思い切って描き進め、すばらしい作品を仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の朝会

○ 10月28日(月)
 今朝の朝会でははじめに、学校給食調理コンクールに入選された栄養士の先生と、長年学校図書館教育に貢献された先生の表彰を行いました。入選したメニューは「すごいぞ!岩倉パワー「いーわくん」のお腹すっきりランチ」です。いつか給食にも出ることと思います。お楽しみに。
 続いて校長先生から、『あなたに伝えたい 何より大切な言葉がある 互いの心と心が つながりあう 感謝の言葉』の詩が紹介されました。あ・り・が・と・うの文字が隠れていることに気づくと子どもたちから大きな歓声が上がりました。何気ない日常の中で交わされる感謝の言葉の大切さに気づくことができました。
 最後に学芸会に向けて全校合唱「負けないで」を歌いました。高学年の声が旋律を支え、すてきなハーモニーとなりました。
画像1 画像1

明日(26日)の花壇作業中止について

画像1 画像1
○ 10月25日(金)
 明日10月26日(土)に予定していました花壇作業(ポットへの移植)は中止します。暴風警報が出ていなくても、台風が東にそれてよい天気になっても中止です。
よろしくお願いします。

Será cancelada a programação das plantas(plantar as sementes)do dia 26  de outubro (sábado)
Saindo ou não o aviso de alerta , o tufão vindo ou não, e mesmo estando o tempo bom as atividades estão canceladas desde já. Muito obrigado pela compreensão.

研究授業

○ 10月24日(木)
 5時間目に3年1組で国語の研究授業を行いました。友達から助言をもらって本の紹介文を書こう、という授業です。作者の伝えたいことは入っているか、作品を読みたいと思わせるような書き方がしてあるか、などお互いの作文がよくなるようにアドバイスをし合いました。みんな真剣に話し合いに参加していました。
 午前中は教育委員会の方々などが全校の授業をご覧になり、いろいろな視点からご指導をいただきました。


画像1 画像1

すみずみまできれいに

○ 10月23日(水)
  掃除中の様子です。今日も子どもたちのすてきな姿を見ることができました。
画像1 画像1

今日の朝会

○ 10月22日(火)
 今日の朝会は盛りだくさんの内容でした。
 はじめに南部中学校生徒会執行部の3名が26日に行う南中フェスティバルのPRを行いました。続いて後期委員会委員長、議員、学級委員の認証式、尾張教育研究会書写コンクールの表彰式を行いました。
 また、「人権の花運動」と「ユニセフの活動」に対していただいた感謝状が、校長先生から児童の代表にわたされました。校長先生からは人権の花運動のお話とともに、先日亡くなったやなせたかしさんのアンパンマンのことから、「ありがとう」の言葉で人はうれしくなったりがんばれたりする、という内容のお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成25年度岩倉市消防観閲式

○ 10月20日(日)
 あいにくの雨となり、運動場が使用できないため、岩倉東小学校の体育館で、平成25年度岩倉市消防観閲式が開催されました。市民の安全を守ってくださっている消防団、消防団員の方々の表彰、8月25日に西尾市で開催された第58回愛知県消防操法大会で第3位に入賞した消防団員へ感謝状の贈呈が行われました。最後に、火の用心の三唱も行われました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

Comunicados da Escola

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

4・5組通信

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513